「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
カラオケで歌う曲をしりとり形式でつなげていく「しりとりカラオケ」や楽曲のタイトルのみでおこなう「曲名しりとり」ってやったことがありますか?
カラオケなら歌う曲がマンネリ化してきたときに、しりとりなら難易度を上げたいときにやってみると、普段歌わない曲を歌えたり、なかなか曲名が思いつかなくて盛り上がるはず!
そこでこの記事ではそんなときに参考にしていただけるよう、「で」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
みなさんで楽しい時間を過ごすお手伝いができていればうれしいです。
「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(91〜100)
DESIRE中森明菜

熱い恋心をテーマに、燃えるような情熱を歌い上げる中森明菜さんの代表曲です。
1986年2月、テレビCMソングとしてオンエアされた本作は、その後シングルとしてリリースされ大ヒットを記録。
中森明菜さんは本作で2年連続の日本レコード大賞受賞を果たし、20歳の若さで歌手としての地位を確立しました。
ドラマティックな表現力とパワフルなボーカルが際立つ本作は、カラオケで盛り上がりたいときや、昭和の名曲に触れたいときにオススメです。
和装をモダンにアレンジした衣装や、野球のピッチングからヒントを得たという独創的な振り付けにも注目してみてくださいね。
Day Life (feat. iri)TAIKING

現代のR&Bシーンを引っ張る女性シンガーソングライター、iriさん。
こちらの『Day Life (feat. iri)』は、iriさんとSuchmosのギタリストを担当しているTAIKINGさんによる楽曲です。
R&Bを主体としていますが、どちらかというとネオソウルの要素が強く、全体を通してグルーヴを重視したアコースティックなサウンドに仕上げられています。
ボーカルライン自体がシンプルで、ハモリパートもはっきりと分かれているため、非常に歌いやすいデュエット曲と言えるでしょう。
Destinyエレファントカシマシ

人生の機微を鮮やかに描き出す、エレファントカシマシの珠玉の一曲です。
宮本浩次さんの独特な歌声が、聴く人の心に深く響きます。
困難を乗り越え、新たな道を切り開こうとする主人公の姿が、力強く表現されています。
本作は、2014年6月にリリースされたシングルで、TBS系のドラマ主題歌としても使用されました。
エレファントカシマシの長年の音楽キャリアの中でも、特に印象的な作品と言えるでしょう。
人生の岐路に立たされた時、勇気を持って前に進もうとする人にオススメの一曲です。
DelusionalKe$ha

アメリカのエレクトロポップシンガー、ケシャさんがリリースした新曲は、破局後の痛みと解放を歌ったポップパワーバラッド。
シンプルで力強いピアノの旋律と、彼女らしいパワフルなボーカルが特徴的です。
2024年11月に発表されたこの楽曲は、2025年発売予定のアルバムの先行シングルとして位置づけられており、ケシャさんの音楽的独立を象徴する作品とも言えるでしょう。
ケシャさんは2024年末から2025年にかけてワールドツアーを予定しており、ライブパフォーマンスでこの曲を披露する機会もありそうです。
失恋の痛みを乗り越えたい人に、ぜひ聴いてほしい一曲ですね。
Danger Danger (feat. icy)FZMZ

デュエット曲は、アニソンの中でも特別な魅力を放つものですよね。
FZMZがicyさんとコラボした楽曲は、疾走感あふれるバンドサウンドとソリッドなボーカルが織りなす、まさに至高のデュエットソング。
2024年1月に配信リリースされ、TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』第2クールのオープニングテーマとして起用されています。
挑戦と自己革新をテーマにした歌詞は、困難に立ち向かう勇気を与えてくれそう。
本作は、ゲームやVRが好きな方はもちろん、日常に刺激を求めている人にもおすすめ。
カラオケで歌えば、きっと盛り上がること間違いなしですよ!