RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

カラオケで歌う曲をしりとり形式でつなげていく「しりとりカラオケ」や楽曲のタイトルのみでおこなう「曲名しりとり」ってやったことがありますか?

カラオケなら歌う曲がマンネリ化してきたときに、しりとりなら難易度を上げたいときにやってみると、普段歌わない曲を歌えたり、なかなか曲名が思いつかなくて盛り上がるはず!

そこでこの記事ではそんなときに参考にしていただけるよう、「で」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

みなさんで楽しい時間を過ごすお手伝いができていればうれしいです。

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(241〜250)

Dear my songsOVER ARM THROW

横浜で結成された3ピースメロコアバンド、OVER ARM THROW。

年代を問わず、ライブキッズからの支持が熱く、ライブ会場で「OAT」と書かれたTシャツを見かけたことがあると思います!

そんな彼らの魅力はなんと言っても心にグッと突き刺さるようなエモーショナルなメロディライン!

どの曲を聴いてももう一度聴きたくなるような郷愁が漂っていて、初めて聴くという方でもすぐに心をつかまれることまちがいなし!

また、ギターボーカルの菊池信也さんの切なさを帯びた歌声にも感動させられるはずです。

DAYBREAK FRONTLINE (feat. IA)Orangestar

Orangestar – DAYBREAK FRONTLINE (feat. IA) Official Video
DAYBREAK FRONTLINE (feat. IA)Orangestar

Orangestarさんの楽曲『DAYBREAK FRONTLINE (feat. IA)』は、夜明けを切り開く姿を表現した鮮烈なナンバーです。

2016年にリリースされて以来、リスナーを魅了し続けています。

この本作は、暗闇を抜けていく強い意志と前進するエネルギーを感じさせる作品。

Orangestarさんの類まれなる才能が輝く名曲であり、ボーカロイドIAのクリアな歌声が楽曲の世界観を深化させています。

早口の歌詞が織りなすリズムは、確かに挑戦し甲斐のあるもの。

カラオケのレパートリーに加えれば、周囲を驚かせるかもしれませんね。

音楽を愛するすべての人にオススメしたい1曲です!

Days Of Wine & RosesOscar Peterson

原曲は『酒とバラの日々』という邦題でも知られる、映画音楽界の巨匠ヘンリー・マンシーニさんが作曲した同名の映画のテーマ曲です。

グラミー賞を受賞するなど高い評価を受けた作品ですが、ジャズのスタンダードナンバーとしても有名なのですね。

中でも「鍵盤の皇帝」ことオスカー・ピーターソンさんのトリオによる演奏はジャズの歴史の残る名演として超有名。

卓越したテクニックに裏打ちされた華麗なプレイはもちろん、これぞジャズの「粋」としか言いようがない身も心も踊らせるグルーヴはかっこいいの一言!

ワイングラスを片手に、ちょっぴり気取って聴いてみてはいかがですか。

Day’s eyePARADOXX

PARADOXX – Day’s eye[Official Music Video]
Day's eyePARADOXX

ガールズメタルシーンを新たなる高みへとリードすべく、2021年6月30日の衝撃デビュー以来、注目を集め続けるPARADOXX。

デビューシングル『Athena / Break away』に収められた楽曲たちは、重厚なリフと圧巻のドラミング、そしてAMANEさんの透明感あるヴォーカルが融合した、まさに「美しくも激しい」音の竜巻。

特に『Athena』は、リスナーをひき込む力強いサウンドが特徴です。

ロック好きならずとも心を躍らせること間違いなし!

DEAR FRIENDSPERSONZ

友情の大切さを歌い上げた、PERSONZの代表曲と言えるナンバーです。

JILLさんのパワフルな歌声とメロディアスなロックサウンドが心に響きますね。

1989年2月にリリースされ、TBS系ドラマ『ママハハ・ブギ』の主題歌として起用されたことで一躍有名になりました。

本作は、友人との絆や支え合う心の温かさを描いた歌詞が魅力的で、聴いているだけで勇気をもらえる1曲です。

青春時代を懐かしむ方はもちろん、今まさに友情に悩む若い方にもぜひ聴いてほしい楽曲ですよ。

友達と一緒にカラオケで熱唱すれば、きっと絆が深まること間違いなしです。

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(251〜260)

DANGER ZONEPINK JAGUAR

ピンクジャガー(PINK JAGUAR) - DANGER ZONE
DANGER ZONEPINK JAGUAR

当時、大人気だったアイドルグループ、セイントフォー。

彼女たちが解散してから半年後に結成されたのがピンク・ジャガーです。

浜田範子さんと鈴木幸恵さんのふたりからなるユニットです。

当時流行していたポップを意識した楽曲が多かったセイントフォーとは打って変わり、ロック色がかなり強くなりました。

その後も活動は続き、作詞作曲に挑戦するなどグラビアアイドルから一転、音楽の世界にどっぷりとハマるミュージシャンになりました。

1989年にはサポートとして入っていたバックバンドのメンバーたちと正式に、CHABACCOというバンドを結成したそうです。

DiDistancePUSHIM

PUSHIM「DiDistance」Official MUSIC VIDEO
DiDistancePUSHIM

韓国をルーツに持つ、大阪出身のR&BシンガーPUSHIM。

「DiDistance」は日本的なところと、韓国的な異国情緒のアプローチのどちらをも併せ持つ、アジアテイストをフィーチャーしたサウンドが魅力的なナンバーに仕上がっています。

まるで洋楽のようなとてもクオリティの高い歌唱力と表現力を持つ、日本のR&Bシーンの実力派のディーバです。