「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
カラオケで歌う曲をしりとり形式でつなげていく「しりとりカラオケ」や楽曲のタイトルのみでおこなう「曲名しりとり」ってやったことがありますか?
カラオケなら歌う曲がマンネリ化してきたときに、しりとりなら難易度を上げたいときにやってみると、普段歌わない曲を歌えたり、なかなか曲名が思いつかなくて盛り上がるはず!
そこでこの記事ではそんなときに参考にしていただけるよう、「で」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
みなさんで楽しい時間を過ごすお手伝いができていればうれしいです。
「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(181〜190)
Devil’s Manner FunkadelicFunk Discussion Brothers

重厚なサウンドで人気だった2004年に結成されたハマヌーンというバンドのボーカル、山田亮一さんが、解散後にバズマザーズを結成。
そこに所属するベースの重松伸さんとともに結成されたバンドです。
このファンクディスカッションブラザーズはメンバーを決めていないそうで、遊び心があふれたスタイルです。
過去に結成していたバンドの作風にも通じるようなソリッドさと唯一無二なファンキーさ。
Awesome City Clubのギター、キーボードを担当するモリシーさんが参加することもあります!
THIS SONG’S TO MY FRIENDGOOD 4 NOTHING

MVからも疾走感がグイグイと伝わってくる爽やかなメロコアナンバー。
まさにドライブなどにはもってこいの1曲ですね!
前のめりなリズムが拍車をかけます。
この曲は友達について歌ったナンバーで、本来は友情ソングです。
その暖かな絆をテンポの早いビートで表現していますね。
学生さんなど若い世代を中心にオススメしたい1曲です。
Day by DayGReeeeN

福島テレビ『Lばんスーパーニュース』高校野球福島県大会のテーマ曲をはじめ、複数のタイアップを持つ楽曲『Day by Day』。
1stアルバム『あっ、ども はじめまして』に収録されているナンバーで、軽快なピアノの音色をフィーチャーしたアンサンブルが耳に残りますよね。
音域が広くメロディーの流れも速いため難しいですが、音程の激しい動きが少ないため挑戦しやすいのではないでしょうか。
お1人で歌う場合にもお友達にコーラスワークを歌ってもらってほしい、爽快なポップチューンです。
This MasqueradeGeorge Benson & Noa perform

「マスカレード」は、アメリカのシンガーソングライターでシェルター・レコード創立者のレオン・ラッセルが1972年書いた曲でジョージ・ベンソン、カーペンターズ、セルジオ・メンデス、ケニー・ロジャースなど名立たるアーティストにカバーされている名曲です。
社交ダンスでは、ブルース曲として人気があります。
D.N.A.Girls2×iScream

『D.N.A.』は自己発見と自己表現を促す、力強いメッセージが込められた楽曲です。
2024年4月30日に配信リリースされた本作は、Girls²とiScreamのコラボシングル第2弾。
自分の内なる力を信じ、どこまでも進んでいく意志が歌詞から伝わってきますよ。
若い世代の方にこそ聴いてほしい心に響く応援ソングですので、ぜひチェックしてみてください!
MVのエネルギッシュなダンスパフォーマンスも必見です!