【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
1年を締めくくる12月は、イルミネーションが点灯したり、時には雪が降ったりして、景色も美しくなりますよね。
クリスマスや年末のカウントダウンライブなど、イベントも盛りだくさんです。
そうした行事ごとに合わせて毎年テレビや街中ではクリスマスソングやウィンターソングを耳にする機会も増えますよね。
そこでこの記事では、12月にピッタリなウィンターソングをたくさん紹介していきます!
イベントを盛り上げてくれる曲から、冷えた心を温めてくれる作品まで、いろいろな曲に浸ってみてくださいね。
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 冬の夜に聴きたいバンド曲。心が温まる邦楽の名曲たち
- 歌詞がグッとくる冬の曲。じっくり聴きたいウィンターソング
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 【2025】寒い時期に歌いたい!男性にオススメの冬ソング
【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】(61〜70)
DEPARTURESglobe

小室哲哉さん率いる、3人組音楽ユニット、globeの代表曲にしてメガヒットシングルが『DEPARTURES』です。
JR東日本「JR Ski Ski」のCMソングとして起用されたことで、ウィンターソングとして広く知られるようになりました。
ボーカルをつとめたKEIKOさんの、時には強く、時にはやさしくぬくもりのある歌声が、私たちを『DEPARTURES』の世界観に引き込んでくれますよね!
ミドルバラードでありながら、独特の小室サウンドが楽曲のスパイスになっています。
君とゲレンデSHISHAMO

12月になれば、地域によってはゲレンデが営業をスタートし、スキーやスノボーを楽しむ方もいるのではないでしょうか?
この曲では、仲のいいグループでスノボーに行く日が描かれています。
SHISHAMOらしい明るくてキャッチーな雰囲気の楽曲で、冬らしい爽やかさが感じられますね!
一方で歌詞にはかなわない片思いが描かれていて、とっても切ない内容なんです……!
きっと誰しもが共感できるような、冬にピッタリの青春ソングです。
涙雪Sonar Pocket

どうしても別れた恋人のことを思い出してしまう……そんな切ない冬の失恋ソングです。
愛知県出身の音楽グループ、Sonar Pocketの27枚目のシングルとして2017年にリリースされました。
寒い季節の1人の時間は、なんだか寂しいもの。
そうして寂しさを感じてしまうときに聴いてみてはいかがでしょうか。
SubtitleOfficial髭男dism

フジテレビ系テレビドラマ『silent』の主題歌として話題を呼んだのが、Official髭男dismの『Subtitle』です。
2022年に配信限定シングルとしてリリースされ、ビルボードとオリコンの各チャートで第1位を獲得しました。
冬をイメージした楽曲にするため、わざわざ北海道で合宿をおこなって制作したのだとか。
Official髭男dismらしい凝ったコード進行と、ボーカル藤原さんの伸びやかなハイトーンが魅力的なナンバーです。
Let it snow!DEAN FUJIOKA

俳優の顔の他にも、シンガーとしても魅力を放つ、DEAN FUJIOKAさん。
彼が、2017年にリリースしたウィンターソングが『Let it snow!』です。
自身が主演した日本テレビ系ドラマ『今からあなたを脅迫します』の主題歌にも起用されました。
ミドルダンスナンバーで、中毒性があるメロディにも注目!
ディーンさんの、透明感がありながら色気のある歌声とも相まって、クリスマスパーティーを盛り上げてくれますよ!
まだ聴いたことがないという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
冬だより三阪咲

冬の情景と恋心を美しく描いた本作は、三阪咲さんの「恋愛三部作」の最終章として2023年12月に配信リリースされました。
ピアノを基調としたバラードで、温かみのあるメロディが冬の冷たい風景と対比的に描かれています。
三阪さんの澄んだ歌声が、初雪の瞬間や運命的な出会いを感じさせる表現で、心に深く響きます。
季節の移ろいの中で感じる淡い恋心と、その恋がもたらす切なさと希望に満ちた歌詞は、冬の寒さとともに心温まる人間関係の美しさを歌い上げています。
大切な人との思い出作りや、静かな夜に一人で聴くのにおすすめです。
snow jamRin音

とってもチルな雰囲気のトラックに乗せられたメロウなラップが印象的なRin音さんの代表曲。
歌詞の中では、甘い恋愛模様が描かれていて、この季節に聴けば心がほっこり温かくなるはず。
またリリックの中では生活感のある風景を身近な言葉でつづっていて、とっても親近感があります。
全体的にやわらかい雰囲気の楽曲に仕上げられていて、親近感があるため、普段ヒップホップを聴かないという方にもこの機会に一度聴いてみてほしいオススメの1曲です。






