RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング

1年を締めくくる12月は、イルミネーションが点灯したり、時には雪が降ったりして、景色も美しくなりますよね。

クリスマスや年末のカウントダウンライブなど、イベントも盛りだくさんです。

そうした行事ごとに合わせて毎年テレビや街中ではクリスマスソングやウィンターソングを耳にする機会も増えますよね。

そこでこの記事では、12月にピッタリなウィンターソングをたくさん紹介していきます!

イベントを盛り上げてくれる曲から、冷えた心を温めてくれる作品まで、いろいろな曲に浸ってみてくださいね。

【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング(41〜50)

ORION中島美嘉

中島美嘉 『ORION』 MUSIC VIDEO
ORION中島美嘉

冬の夜空に輝く星座のように美しくはかない恋を描いた楽曲です。

中島美嘉さんの透明感ある歌声が、切ない感情を余すところなく表現しています。

2008年11月にリリースされ、TBS系ドラマ『流星の絆』の挿入歌として使用されました。

中島美嘉さん自身も同ドラマに6年ぶりに出演し、話題を呼びました。

本作は、失恋や切ない恋愛の感情を描写しながらも、その中に確かな信念や希望を見いだそうとする姿勢が感じられます。

星空を眺めながら、大切な人のことを思い出したくなるような夜に聴くのがおすすめです。

【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング(51〜60)

WISH

嵐が2005年11年にリリースした曲です。

クリスマスに向けて街が色鮮やかになっていくわくわく感が込められています。

クリスマスを一緒に過ごす恋人探しをする若者の姿も生き生きと表現している名曲です。

キラキラとしたクリスマスらしい楽曲ですね。

君とゲレンデSHISHAMO

12月になれば、地域によってはゲレンデが営業をスタートし、スキーやスノボーを楽しむ方もいるのではないでしょうか?

この曲では、仲のいいグループでスノボーに行く日が描かれています。

SHISHAMOらしい明るくてキャッチーな雰囲気の楽曲で、冬らしい爽やかさが感じられますね!

一方で歌詞にはかなわない片思いが描かれていて、とっても切ない内容なんです……!

きっと誰しもが共感できるような、冬にピッタリの青春ソングです。

GIFTICEx

ICEx – GIFT (Special Movie)
GIFTICEx

クリスマスの夜に心温まるギフトを届けてくれる、ポップラブソングです。

ICExの4枚目のシングルで、2024年12月25日に配信リリースされました。

雪景色やイルミネーションのイメージが湧いてくる、やわらかいサウンドスケープが印象的。

歌詞には大切な人への感謝と、これからも一緒に過ごしたい気持ちがつづられていて、聴く人をほっこりさせてくれます。

恋人と一緒に聴けば相手のことがもっと好きになれるかもしれません。

Mad SnowKnight A – 騎士A –

【MV】Mad Snow/Knight A – 騎士A –
Mad SnowKnight A - 騎士A -

深い愛と切ない葛藤を描いた冬のラブソングです。

Knight A – 騎士A -が2024年12月に発表した楽曲で、まるで雪の結晶のような恋心を投影しています。

愛が深まれば深まるほど痛みを伴う……そんな、恋愛における複雑な感情がぎゅっと詰め込まれているんです。

冬の情景が目に浮かぶサウンドアレンジも印象的。

クリスマスシーズン、冬の恋の物語を求める方にぜひ聴いてほしい1曲です。

ずるい君。りりあ。

りりあ。riria. / ずるい君。 Zurui Kimi. [Music Video]
ずるい君。りりあ。

片思いの心情を切なく歌い上げる楽曲です。

2024年12月にリリースされた本作は、2025年1月発売のアルバム『軌跡』にも収録。

透明感のある歌声でクリスマスの情景をつむぎ出します。

ピアノやストリングスを取り入れた、温かみのあるサウンドアレンジも印象的。

歌詞は片思いの相手に向けたピュアな気持ちがつづられており、とくに10代の方が共感できるはず。

恋愛気分を高めたいときにぴったりな冬ソングです。

涙雪Sonar Pocket

ソナーポケット「涙雪」【MV Full】
涙雪Sonar Pocket

どうしても別れた恋人のことを思い出してしまう……そんな切ない冬の失恋ソングです。

愛知県出身の音楽グループ、Sonar Pocketの27枚目のシングルとして2017年にリリースされました。

寒い季節の1人の時間は、なんだか寂しいもの。

そうして寂しさを感じてしまうときに聴いてみてはいかがでしょうか。