RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲

「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?

もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!

この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!

ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。

心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!

全世代必見ですよ!

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(101〜110)

BLUE SOULSAo

A_o – BLUE SOULS (spring) [Music Video]
BLUE SOULSAo

BiSHのアイナ・ジ・エンドさん、ROTH BART BARONの三船雅也さんによるユニットA_oの楽曲。

うねる学校の廊下を走り抜ける中島セナさんが印象的な2021年放送のポカリスエットのCM、「でも君が見えた」篇に起用されて話題になった楽曲です。

アコースティックギターの伴奏に、アイナ・ジ・エンドさんのハスキーで深みのある歌声が非常に印象的な1曲ですね。

青春をテーマにつづられた歌詞は青春真っただ中の学生はもちろん、大人の方にとっても心の奥にグッと突き刺さる魅力があると思います。

深夜高速フラワーカンパニーズ

フラワーカンパニーズ 『深夜高速(25th Annivarsary Mix)』
深夜高速フラワーカンパニーズ

イントロからもうすでにエモい、フラワーカンパニーズの代表曲『深夜高速』。

「メンバーチェンジなし!活動休止なし!ヒット曲なし!」がお決まりのあいさつとして定着しているフラカンですが、めちゃくちゃヒット曲ですよね。

ライブでもこの曲がくればオーディエンスが一体となって盛り上がります。

若者にも、そしてもう若くない人にも染み入るエモソングです。

好きだから。『ユイカ』

好きだから。/ 『ユイカ』【MV】
好きだから。『ユイカ』

シンガーソングライター『ユイカ』さんの代表曲『好きだから』。

TikTokをキッカケに若い世代の間で絶大な人気を誇る1曲ですね。

とある付き合う前の男女の高校生らしい気持ちを落とし込んだ歌詞が特徴的で、多くのリスナーの共感を集めているんですよね!

そうした聴いていると胸がキュンとなってしまう甘酸っぱい歌詞はもちろん、彼女のやわらかい歌声、ゆったりとした楽曲の雰囲気なども相まって、感情が高鳴る1曲。

片思い中の方は聴いていると居ても立っても居られなくなるかもしれません!

深香菅原圭

菅原圭 – 深香 (Official Video)
深香菅原圭

ピアノとストリングスの繊細な音色に、幻想的な歌声が寄り添う菅原圭さんの楽曲です。

2024年6月にリリースされたこの作品は、夜の静寂と内なる感情を見事に描き出しています。

孤独や希望、自己受容といったテーマが織り込まれた歌詞は、リスナーの心に深く響くはず。

菅原さんは2020年11月のデビュー以来、独自の世界観で注目を集めてきました。

初のアルバム『round trip』に続く本作でも、その才能が遺憾なく発揮されています。

静かな夜に一人で聴きたい、そんな心に染みる1曲です。

Dance all night my friendsAge Factory

Age Factory “Dance all night my friends” (Official Music Video)
Dance all night my friendsAge Factory

奈良県出身のオルタナティブロックバンド、Age Factoryによる2020年の1曲。

爽やかなビート感があふれるロックサウンド、ボーカルギターの清水エイスケさんのハスキーな歌声が持つセクシーさにグッと引きつけられますね!

青春、まさに友達と一晩中楽しんでいるようなそんな光景を思い浮かべます。

いつまでもそんな無我夢中な時間を大切にしていたいなと思える、じんわりとエモみがにじんでくるようなロックチューンです。

2020年のアルバム『EVERYNIGHT』に収録されています。

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(111〜120)

かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

【MV】Creepy Nuts – かつて天才だった俺たちへ
かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

ヒップホップグループとして、アンダーグラウンドだけでなくオーバーグラウンドでも注目を集めているCreepy Nuts。

普段ヒップホップを聴かないけれど彼らの曲をいくつか知っているという方は多いですよね!

そんなジャンルの垣根を超えた彼らのこの曲、聴いていると純粋だった若き日の自分を思い出して胸の奥がキュッと締め付けられるような気分がします。

さらにこの曲の歌詞が心に響くのは、「まだ遅くない」というふうに背中を押してくれるから。

一度立ち止まって、再び自分の可能性を信じようと思える心強い1曲です。

ランデヴーシャイトープ

心を震わせる失恋ソング『ランデヴー』。

こちらは10代や20代から絶大な支持を集めるロックバンド、シャイトープがリリースした1曲です。

TikTokで大バズりしたので、知っている方も多いかもしれませんね。

そんな本作は失恋してしまった男性の心の内を描く内容に仕上がっています。

シチュエーションが抽象的なのでそれぞれの経験を重ねて聴いても楽しめるでしょう。

また、タイトルのフレーズで韻を踏んでいるのもエモいポイントです。