RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲

「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?

もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!

この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!

ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。

心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!

全世代必見ですよ!

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(91〜100)

極彩色の夜climbgrow

climbgrow「極彩色の夜へ」MUSIC VIDEO
極彩色の夜climbgrow

イントロから鳴り響く王道のギターロックを思わせるアグレッシブなサウンドが印象的ですよね!

そして次に驚かされるのはボーカルのハスキーボイス。

ワイルドな歌声は骨太なギターロックによく似合っています。

若者なら誰しもが抱くような悩みや葛藤を叫ぶこの曲、最高にエモいんです!

2番のサビ後の間奏の後から始まるポエトリーリーディングの部分は胸に突き刺さることまちがいなしです。

置き手紙Vaundy

置き手紙 / Vaundy:MUSIC VIDEO
置き手紙Vaundy

ジャンルレスな楽曲制作を得意とするシンガーソングライター、Vaundyさんが2022年にリリースした『置き手紙』。

疾走感のあるバンド演奏にのせて、彼のエネルギッシュな歌声が響きます。

なかなか伝えられずにいた素直な思いを届ける場面を描いており、ポエティックな歌詞の魅力も感じられるでしょう。

大切な人と向き合うことの大切さや難しさを歌うメッセージにも共感するロックナンバー。

切なくも心温まるメロディラインに癒やされてみてはいかがでしょうか。

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(101〜110)

わけじゃないまるりとりゅうが

男女2人組のボーカルユニット、まるりとりゅうがの代表曲のひとつ。

失恋をテーマに描かれた歌詞では、「〇〇してほしい訳じゃない」と失恋でどうしようもなく弱ってしまった男女の気持ちが描かれています。

また、曲の出だし部分の歌詞はとくに共感できるもので、とっても感傷的になってしまいます。

男女2人の見事なハーモニーが切なさをより演出しており、聴いていると涙してしまいそうなほどです。

ディスタンスCRYAMY

ゆがんだギターにダウナーさを感じさせるギターボーカル、カワノさんのしゃがれた歌声が印象的なロックナンバー。

いくら戻りたいと願っても戻らない2人の距離感を小細工なしで叫び、大きな音で鳴らす不器用さに心を震わされる1曲です。

サビで力強く握った拳を突き上げたくなることまちがいなしです。

好きが溢れていたのもさを。

好きが溢れていたの / もさを。【Music Video】
好きが溢れていたのもさを。

2020年、突如として現れたシンガーソングライター、もさをさん。

とあるカップルの幸せな様子が描かれた代表曲『ギュッと』を耳にしたことがある方は多いと思います。

そんな彼が歌うこの曲は、『ギュッと』とは対照的な失恋ソング。

おぼろげでやわらかい雰囲気の伴奏とかすれ気味の落ち着いた歌声が切なく、心にぽっかりと空いた穴を通り抜けていくかのよう。

きっと歌詞のあちこちに共感できるであろう、心に刺さりすぎる1曲です。

夜空音田雅則

家族が恋しいときや恋愛をしている人にぜひとも聴いてほしい曲が『夜空』です。

TikTokで話題になっている京都出身のシンガーソングライター、音田雅則さんが2022年3月に公開した楽曲。

とにかく歌が身に染みるんですよね。

温かいのあるメロディに乗せてじんわりと伝わってくるこの感情……本当にエモいです。

どうしようもないくらいに純粋で恋しい気持ちが伝わってきます。

遠距離恋愛はもちろん、子供を思う気持ちとも重なったりしていろんな状況に寄りそってくれるのではないでしょうか。

ただそれだけのことがさマルシィ

マルシィ – ただそれだけのことがさ(Official Music Video)
ただそれだけのことがさマルシィ

10代から20代のリスナーを中心に人気を集めているロックバンド、マルシィ。

彼らが手掛ける優しくも切ないミドルバラードが『ただそれだけのことがさ』です。

こちらは恋人と過ごす何気ない日常を描いた1曲。

そして何気ない日常をもっと大切にすればよかったという後悔が歌われています。

徐々にストーリーが明かされていく構成なので、まずはネタバレなしに聴くのがよいでしょう。

それから女優の久間田琳加さんが出演しているMVも必見です。