RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲

「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?

もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!

この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!

ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。

心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!

全世代必見ですよ!

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(71〜80)

世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

世界はそれを愛と呼ぶんだぜ 日剧《電車男》主题曲中文字幕)
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

ドラマ『電車男』の主題歌です。

どれを聴いてもエモいことはまちがいなしのサンボマスターですが、やっぱり行き着くのはこの曲。

ときに優しく、ときに叫ぶように、飾り気のない歌詞のこの曲は、聴いていて素直に元気になれます。

ワンルームyonige

yonige「ワンルーム」official music video
ワンルームyonige

関西出身のガールズバンドyonigeは、楽曲のエモさに定評があります。

とくにこの『ワンルーム』という曲は、俳優の山田孝之さんが出演しているショートフィルム『点』の主題歌にもなったので、聴き覚えがある人も多いんじゃないでしょうか。

強がっているかのような歌詞に共感できますし、歌い方もかなりエモくて、気持ちがたかぶります。

命短し恋せよ乙女MOSHIMO

女性ボーカルの疾走感あるMOSHIMOの『命短し恋せよ乙女』。

映画『マスタード・チョコレート』の挿入歌として起用され、メンバーは映画にも出演していました。

耳に残るキャッチーなメロディが特徴的で、映画の中でも存在感を放っていたナンバー。

YouTubeでは100万回以上再生されるなど、多くの人の耳に歌声を届けています。

さよならかりゆし58

2009年にリリースされたシングル曲です。

ドラマ『銭ゲバ』の主題歌でかりゆし58にとって初のタイアップとなった楽曲でもあり、情景が鮮明に浮かんでくる歌詞が印象的です。

卒業やいろいろな別れに寄りそってくれて、やり直したい気持ちやこれからの希望、過ごしてきた日々への感謝を歌っています。

ボーカルとベースを担当する前川真悟さんの人間味あふれる歌声が、曲にグッと入り込ませてくれるんですよね!

別れもすべて愛して前に進む、そんな力強さと温かさに涙してしまうじんわりとエモい1曲です。

アオキハルヘWOMCADOLE

【LIVE VIDEO】WOMCADOLE/アオキハルヘ
アオキハルヘWOMCADOLE

滋賀県発のギターロックバンド、WOMCADOLE。

熱量の高い演奏、歌唱、歌詞など、どこを取っても熱くて感情的なバンドなんです!

インディーズロックシーンで着実に支持を集め、2019年12月についにメジャーデビュー。

とにかく正統派でかっこいいを突き詰めたようなスタイルの彼らには、世代を問わずにロックが好きなら反応してしまうはず。

タイトルの『アオキハルへ』、つまり青春をテーマに過ぎ去った過去について、熱く歌うこの曲、必ずあなたの心にもグサッと刺さることはまちがいありません。

永遠のあくる日Ado

『永遠のあくる日』は、『うっせぇわ』や『踊』など、激しく攻撃的なサウンドの楽曲で世間をにぎわせたAdoさんが送る至極のバラードソングです。

これまでにリリースした楽曲とは大きく異なるイメージですが、彼女の深みのある歌声は落ち着いた雰囲気の曲にもよく似合いますね。

「愛している」という言葉はとてもありふれた言葉で「言い古されたセリフ」だと感じている方もいらっしゃるかもしれません。

しかしこの曲の歌詞の中では、「それでも言わずにはいられない」と、純粋な愛があふれ出したような歌詞に心を打たれるリスナーは多いはずです。

My Hair is Bad

数々のエモーショナルな歌詞をつづった楽曲が人気のバンド、My Hair is Bad。

この曲も彼ららしい切ないラブストーリーがつづられた楽曲なんです。

この曲の歌詞では許されることのない恋愛が描かれており、歌詞の主人公の恋人として描かれている女性は既婚者のようです。

このまま続けてはいけない関係だとわかっていながらもなかなか関係を終わらせられずにズルズル……そんなどうしようもない恋心を突きつけられ、胸が締め付けられて苦しくなります。