【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?
もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!
この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!
ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。
心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!
全世代必見ですよ!
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 平成のエモい曲。懐かしくてグッとくる歌
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- 感情が揺さぶられること間違いなし!令和リリースのエモソング
- TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(131〜140)
Dance all night my friendsAge Factory

奈良県出身のオルタナティブロックバンド、Age Factoryによる2020年の1曲。
爽やかなビート感があふれるロックサウンド、ボーカルギターの清水エイスケさんのハスキーな歌声が持つセクシーさにグッと引きつけられますね!
青春、まさに友達と一晩中楽しんでいるようなそんな光景を思い浮かべます。
いつまでもそんな無我夢中な時間を大切にしていたいなと思える、じんわりとエモみがにじんでくるようなロックチューンです。
2020年のアルバム『EVERYNIGHT』に収録されています。
ヘビースモークにしな

注目の若手シンガーソングライター、にしなさんが2021年にリリースしたこの曲は彼女の代表曲の一つ。
『ヘビースモーク』というタイトルにある通り、タバコを吸う男性に思いを寄せる女性目線で描かれた片思いソングなんですよね。
手持ち無沙汰や口が寂しいという理由でタバコを吸うんだったら、「私がその手も口も拘束してやる!!」というちょっと重いけれども真っすぐな思いに共感できる方は多いかも。
もし歌詞の主人公と同じ境遇の女性が居ればぜひ聴いてみてください、胸の奥がギュッと苦しくなっちゃうかもしれません。
ランデヴーシャイトープ

心を震わせる失恋ソング『ランデヴー』。
こちらは10代や20代から絶大な支持を集めるロックバンド、シャイトープがリリースした1曲です。
TikTokで大バズりしたので、知っている方も多いかもしれませんね。
そんな本作は失恋してしまった男性の心の内を描く内容に仕上がっています。
シチュエーションが抽象的なのでそれぞれの経験を重ねて聴いても楽しめるでしょう。
また、タイトルのフレーズで韻を踏んでいるのもエモいポイントです。
絵画大森元貴

約4年ぶりのソロ活動復帰となった、心の奥深くに響く楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEのフロントマンとして活躍する大森元貴さんの楽曲で、2025年5月にリリースされたデジタルシングル。
深い憂鬱や悲しみを繊細に表現した歌詞が印象的で、自分だけの色で描いてほしいという切ない願いが込められています。
アンビエントなサウンドに乗せられた歌声、大森さんの表現力が、曲の世界観をより一層深めていますね。
人生に迷いを感じているとき、この曲があなたの心に寄り添ってくれるはずです。
愛の轍Chevon

繊細な感情表現と力強いサウンドが印象的な楽曲です。
Chevonさんの歌声が、愛と葛藤の間で揺れ動く心を見事に表現しています。
2024年5月にリリースされたアルバム『愛の轍』の表題曲で、小説のような世界観が特徴的。
普遍的な愛の形や、成熟と若さのはざまでの葛藤など、深いテーマが織り込まれていますね。
歌詞の一つひとつに込められた思いが、リスナーの心に響くはず。
人生の岐路に立ったとき、この曲があなたの心の支えになるかもしれません。
猫DISH//

ロングヒットを続けているDISH///の『猫』。
この曲はあいみょんさんが作詞、作曲をしていることでも有名な1曲です。
男性目線の失恋ソング、忘れられない彼女のことを歌った1曲で、サビへ向けての盛り上がりでエモさもグイグイと上がってくる1曲です。
この曲は2017年にリリースされたシングル『僕たちがやりました』のカップリングソングでしたが、人気のナンバーとなりアコースティックバージョンが2020年にリリースされました。
Walking with youNovelbright

冒頭からいきなりガツンとハイトーンボイスを聴かせてくれるこの曲は、Novelbrightの代表曲の一つ。
しっかりとゆがませたギターのブリッジミュートと、ハイフレットを中心に紡がれたギターリフによる琴線に触れるようなアンサンブルが魅力的。
美しいボーカルと力強いギターロックの組み合わせってほんとにかっこよくて、心を震わされますよね。
歌詞につづられた真っすぐな愛にも心を打たれます。
スッキリと爽やかでありつつも心に響く曲を探している方にオススメです。