【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?
もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!
この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!
ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。
心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!
全世代必見ですよ!
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 平成のエモい曲。懐かしくてグッとくる歌
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- 感情が揺さぶられること間違いなし!令和リリースのエモソング
- TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(1〜10)
夏夜のマジックindigo la End

夏の夜の魔法が感じられる瞬間を美しく描いた楽曲です。
はかない恋心や、時間の流れを意識した歌詞が印象的で、indigo la Endらしいエモーショナルな世界観が広がっています。
2015年6月にリリースされたシングル『悲しくなる前に』に収録された本作は、夏の切ない思い出を胸に抱く人々の心に深く響くことでしょう。
MVには俳優の桜井ユキさんと君嶋麻耶さんが出演し、歌詞の世界観を見事に表現しています。
夏の夜に一人で聴くのもよし、大切な人と共有するのもおすすめの1曲です。
真赤My Hair is Bad

エモーショナルで共感できる歌詞が魅力のロックバンド、My Hair is Badの代表曲の一つです。
驚いてしまうような歌詞から始まるこの曲ですが、そこにつづられているのは、きっと誰しも想像が付くような切ない恋心です。
変に飾ったりかっこつけたりせず、赤裸々な気持ちを詰め込んだ歌詞が多くの若者から支持されている理由でしょう。
そんな真っすぐな歌詞に加えて、グルーヴたっぷりで疾走感のある演奏は、どこか駆け抜ける青春を思わせますね。
別の人の彼女になったよwacci

スローテンポなバラードに乗せられたかすれ気味の歌声、ノスタルジックなギターの音作り、緩急を意識したドラムなど……エモさにあふれたwacciの大人気曲。
エモい要素や曲の魅力は本当にたくさんあるのですが、やはり最大の魅力は多くのリスナーに共感される歌詞ですよね。
それは以前の恋人への未練を抱えたまま、今の彼氏と比べてしまうという賛否の分かれそうなもの……。
ですが、それほどまでに素直でストレートな感情を表現しているからこそ、多くのリスナーの心をつかんでいるんですよね。
【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(11〜20)
Super BallTOMOO

大人になってからの苦さや葛藤を抱えながらも、素直な心を忘れずに生きていくという思いが込められたTOMOOさんのメッセージソング。
真面目に生きようとして内向的になりがちな心を解き放ち、自分らしさを大切にしていこうと呼びかける温かみのある楽曲です。
アルバム『TWO MOON』に収録され、2023年9月に公開された本作は、ニュース番組『ABEMA Prime』のテーマソングにも起用されています。
大胆なピアノのアレンジとTOMOOさんの伸びやかな歌声が印象的で、2024年初頭の『関ジャム完全燃SHOW』では、音楽プロデューサーのいしわたり淳治氏により年間ベストソング1位に選出されました。
日常に疲れたとき、自分を見失いそうになったときに聴いてほしい1曲で、心に染み渡るエモい楽曲です。
拝啓、少年よHump Back

夢を追いかけ続ける青春の延長線にいるあなたへ向けた応援歌。
長い年月がたっても「負けたままでは終われない!!」と熱く背中を押してくれる歌詞には胸を打たれますよね。
シンプルな3ピースのロックサウンドにボーカルの林萌々子のハスキーで真っすぐな歌声が心強く、楽曲によりエモーショナルな表情を付け足しています。
アイコトバアイナ・ジ・エンド

ピアノとストリングスの美しい音色、そしてそこに乗るアイナ・ジ・エンドさんの歌声が印象的。
石崎ひゅーいさんが作詞作曲を手掛けた本作は、2023年10月にリリースされました。
アニメ『薬屋のひとりごと』のエンディングテーマに起用された楽曲です。
少女の成長をテーマにした歌詞は、アイナさん自身の心情も反映されているそう。
メロディと曲調は切なくも壮大で、生きづらさを乗り越え、成長していく姿を描き出した歌詞は若い世代にこそ刺さるかもしれません。
じっくりと聴き込んでみてください。
エイリアンズKIRINJI

都市の片隅で生きる孤独な魂を描いた、心揺さぶる1曲です。
KIRINJIの代表作として知られ、2000年11月にリリースされました。
ジャズやソウルの要素を取り入れたシティポップサウンドが特徴的で、都会の夜景を思わせる幻想的な雰囲気が漂います。
歌詞は、互いを理解し合える唯一の存在として「エイリアン」になぞらえた恋人たちの姿を、詩的に描いています。
2017年にはLINEモバイルのCMソングとしても起用され、幅広い世代の心を捉えました。
孤独を感じている人や、大切な人との絆を感じたい人におすすめのナンバーです。






