RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲

「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?

もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!

この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!

ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。

心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!

全世代必見ですよ!

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(141〜150)

くだらないの中に星野源

星野源 – くだらないの中に (Official Video)
くだらないの中に星野源

日常のささやかな瞬間に潜む愛情を丁寧に描き出した心温まる楽曲です。

五感を使って愛を表現する歌詞と、ジャズの要素を取り入れた心地よいメロディが絶妙に調和し、誰もが共感できる優しい世界観を作り上げています。

星野源さんが「初めて正面から書いたラブソング」と語る本作は、2011年3月に発売されたシングルであり、アルバム『エピソード』にも収録されています。

オリコン週間シングルチャートで17位を記録し、24週にわたりチャートにランクインする人気を博しました。

恋人とのやり取りや、傷つけ合った後の和解など、人間関係の機微を優しく歌い上げた本作は、大切な人との時間を大事にしたい方におすすめの1曲です。

See you in my dreamAge Factory

【Age Factory LIVE 映像】 See you in my dream
See you in my dreamAge Factory

奈良県出身のスリーピースロックバンドAge Factory。

彼らの音楽はオルタナティブやハードコア、パンクを下地にし、バンド名の通り新しい世代の到来を予感させる感情的で圧倒的パフォーマンスが魅力。

アンダーグラウンドなオーラを放ちながらも若者から大人世代まで、ロックファンの心をガッチリとつかんで離しません。

そんな彼らが国内ロックシーンに一石を投じた作品『GOLD』に収録されているのがこの曲。

ちょっとキザなタイトルかもしれませんが、そのギャップ、かき鳴らされる強く響き渡る音にクラっときてしまいます。

言えない言葉BiTE A SHOCK

BiTE A SHOCK / 言えない言葉 (LYRiC ViDEO)
言えない言葉BiTE A SHOCK

心に刺さる言葉を丁寧に紡いでいく、心揺さぶられるバラードです。

BiTE A SHOCKによる本作は、2024年5月にリリースされました。

ピアノとストリングスの美しい音色、そしてそこに乗る透明感ある歌声が印象的。

メロディと曲調は軽やかですがその実、言葉の一つひとつにはずしりとした重さが。

生きづらさを描き出したその歌詞は、若い世代にこそ刺さるかもしれません。

じっくりと聴き込んでみてください。

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(151〜160)

contrastTK from 凛として時雨

TK from 凛として時雨 『contrast (short version)』
contrastTK from 凛として時雨

ロックバンド、凛として時雨のボーカル、TKさんのソロプロジェクトです。

ハイトーンボイスのTKさんが歌う曲はどれもエモいんですよね。

その中でも時雨では見せないけれど、TKさんらしいと思わせる曲がこの『contrast』。

ピアノがメインで全体的に落ち着いた雰囲気の中、TKさんの声が響き渡ります。

歌詞の世界観がTKさんの歌声と一緒に伝わってくる曲です。

儚くないSUPER BEAVER

SUPER BEAVER「儚くない」MV (映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』主題歌)
儚くないSUPER BEAVER

深いメッセージ性に考えさせられる曲っていいですよね。

ということで紹介したいのが『儚くない』です。

こちらはロックバンド、SUPER BEAVERが映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』のテーマソングとして書き下ろした1曲。

曲中では「人間の命ははかないもの」という考えを否定するような思いが歌われています。

その熱いメッセージに胸を打たれることでしょう。

また映画と曲がリンクしているのもエモいポイントですね。

bathroom feat. れん, maeshima soshiMAISONdes

【900】[feat. れん, maeshima soshi] bathroom / MAISONdes
bathroom feat. れん, maeshima soshiMAISONdes

さまざまなアーティストがコラボするプロジェクト、MAISONdes。

その900号室として音楽プロデューサーのmaeshima soshiさんと、シンガーのれんさんがコラボして手掛けたのが『bathroom feat. れん, maeshima soshi』です。

本作は花王のイメージソングで、お風呂をテーマに制作されているんですよ。

その歌詞は、お風呂と人生を重ねながら描くものに仕上がっています。

歌詞をじっくり読みこむとエモいポイントが多く見つかりそうですね。

ブルーアンバーback number

back number – ブルーアンバー 【カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『あなたを奪ったその日から』主題歌】
ブルーアンバーback number

切なく響く旋律とともに、深い悲しみと孤独を優美に描く作品です。

愛する人を失った悲しみと、その喪失感から生まれる復讐心の狭間で揺れ動く心情を、繊細な歌声と美しいメロディで表現しています。

back numberが手がけたこの曲は、2025年4月放送開始のカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『あなたを奪ったその日から』の主題歌として制作されました。

本作は、蔦谷好位置氏のプロデュースによる、ピアノとストリングスを基調とした優しい音色に包まれており、主演の北川景子さんからも共感の声が寄せられています。

悲しみを抱えながらも前を向いて生きようとする人の心に、そっと寄り添う一曲となっています。