RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング

せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。

そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!

本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。

過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!

【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(181〜190)

恋の色ヒグチアイ

ヒグチアイ / 恋の色 【Official Video】 | Ai Higuchi ‘Koi no Iro’
恋の色ヒグチアイ

シンガーソングライターとしてご活躍中のヒグチアイさん。

配信限定シングルで、2023年7月リリース。

ピアノとストリングス中心のシンプルなバックトラックの上で、見事な歌唱を聴かせてくれています。

とくに中高域の力強いアルトボイスで歌われているところで、彼女の歌声の魅力を存分に楽しめます。

フレーズに終わりの処理の仕方、メロディの中での休符の使い方、効果的なブレスノイズの入れ方などに着目して聴くと、彼女の卓越した歌唱表現力を実感していただけると思います。

【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(191〜200)

もう一度Tani Yuuki

Tani Yuukiさんの通算11作目のデジタル配信シングルで、2022年9月リリース。

ご存じのようにTani Yuukiさんは男性シンガーですが、この少し中性的な歌声は、ぜひ女性の方にカラオケで歌って再現していただきたいと考えて、ここにご紹介いたしました。

1曲通してこの曲を聴くと、どうしても裏声を交えて歌われるサビの部分に耳が行きがちですが、この曲を歌う上での最重要ポイントは、このサビ以外での比較的低い音域をどこまで説得力のある声で歌えるか??というところになってくるのではないかなと思います。

口の中で声を下顎に充てるような感じで、しっかりと胸腔を響かせた声を出せるように練習してみてくださいね。

Love Story安室奈美恵

【Love Story】(stage-MIX 2011-2018) | Namie Amuro 安室奈美恵 | chd
Love Story安室奈美恵

2011年にリリースされた、安室奈美恵さんの38枚目のシングル『Sit! Stay! Wait! Down! / Love Story』に収録されたバラード曲です。

メロディーラインを追うのが難しいですが、しっかり歌いこなせたらかっこいいですよね。

彼女の独特の歌い方をマネするよりも、自分らしく歌い上げるほうがいいのではないかと思います!

魂のルフラン高橋洋子

アニメ映画『新世紀エヴァンゲリオン劇場版シト新生』の主題歌。

映画公開、主題歌リリースから何年たっても『残酷な天使のテーゼ』とともに愛されるエヴァの名曲です。

曲の冒頭ではスローテンポでサビのメロディを歌いますが、そのあと一気にテンポが上がります。

最初との差が激しいのでそのテンポに置いていかれないようにエヴァンゲリオンに乗るキャラクターたちのようにかっこよく歌いましょう!

NeverlandJASMINE

JASMINE – Neverland (Official Music Video)Produced by DJ Mitsu the Beats
NeverlandJASMINE

『sad to say』で全国的な知名度を獲得し、世界的なR&Bシンガーとしても知られるNe-Yoさんのオープニングアクトも務めた女性シンガーソングライター、JASMINEさん。

現在はキャリア初期からさらに洗練されたスタイリッシュなR&Bを武器に名曲を生み出していますよね。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Neverland』。

良質なR&Bを体現した楽曲で、海外のR&Bにも勝るとも劣らないソウルフルなフェイクが登場します。

難易度は高いですが、歌いこなせれば間違いなくかっこいいと思われるでしょう。

赤い轍GLIM SPANKY

GLIM SPANKY –「赤い轍」Music Video(「連続ドラマW ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―」第4話エンディングテーマ)
赤い轍GLIM SPANKY

邦楽の女性ボーカルバンドとしては珍しい低音のハスキーボイスによるボーカルが印象的なGLIM SPANKY。

音楽性もそういったボーカルを活かすかのごとく、渋さが際立つ作品が多い印象です。

そんなGLIM SPANKYの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『赤い轍』。

いつもはダウナーかつシニカルな音楽性が印象的なGLIM SPANKYですが、本作は渋さが目立つグラムロックに仕上げられています。

壮大な演奏なので、迫力のあるかっこよさを演出したい方にオススメの楽曲です。

カーテンコールyama

ロックバンド、BINのシンガーとしても活動している女性シンガー、yamaさんの9作目の配信シングルで2021年5月28日リリース。

とても高低差の激しいボーカルメロディ…特にサビメロを巧みに発声を切り替えて、決して力むことなくサラッと歌いこなしているところが「さすが!!」と言いたくなる歌唱を披露してくれています。

この曲で高音を力んで歌ってしまうと楽曲の世界観をぶち壊してしまう危険性が高いので、全体的にあくまでソフトに歌いこなすように注意してみてください。

それができれば、その歌唱表現力に注目を集めることができると思いますよ!