100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
最近はK-POPの台頭もあって、邦楽の難易度がグッと上がりました。
特に音程の上下が激しくなったため、ピッチコントロールがなによりも求められるカラオケ採点において、100点を狙える楽曲というのはずいぶんと減った印象です。
そこで今回は、最近の楽曲を中心に100点を狙える歌いやすいものをピックアップいたしました!
ボーカル講師による具体的なテクニックの解説もしているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(151〜160)
ラブレターラストランプ

王道歌モノをコンセプトに都内で活動しているフォーピースバンド、ラストランプ。
最近、頭角を現してきたバンドなので、邦ロックシーンをチェックしている方ならご存じかと思います。
そんなラストランプの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ラブレター』。
コンセプトどおりの王道のバラードで、20年以上前からあるようなキャッチーな音階がいたるところで登場します。
サビで1箇所だけファルセットが登場しますが、スローテンポなので、ピッチが外れるという心配はありません。
あてもなくAimer

Aimerさんの通算22作目のシングルで、2023年5月リリース。
アニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』のエンディングテーマに起用されています。
楽曲としては比較的にシンプルなバラードソングですが、この楽曲の中でAimerさんは、非常に多彩な歌唱表現を使って見事に楽曲の世界観を表現されています。
カラオケで高得点を狙いたい時にセレクトする曲としては、少々難易度の高いものになるかもしれませんが、メロディそのものはとても素直できれいなメロディなので、フレーズの休符の位置や音を伸ばすところ、止めるところなど事前にしっかりと予習してチャレンジしてみてください。
微笑み返しキャンディーズ
伝説の女性3人アイドルグループ、キャンディーズのラストシングルで1978年2月25日リリース。
グループの最後を締めくくる曲らしく、歌詞の中に過去のヒット曲のタイトルが随所にちりばめられているのが印象的です。
カラオケでセレクトしても歌いやすい楽曲の多い70年代のヒット曲ですが、この曲もその例に漏れず、とても口ずさみやすくて歌いやすいメロディで構成されていると思います。
これなら100点獲得も夢ではないのではないでしょうか。
とは言っても、筆者個人的には、点数なんて気にしないで、振り付けまでマネしてお楽しみいただきたい一曲ですけどね!
3人で歌ってハーモニーまで再現できれば最高ですね!
アルジャーノンヨルシカ

ヨルシカの通算15作目の配信限定シングルで、2023年2月リリース。
スローテンポな楽曲でボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、とても歌いやすく100点も狙いやすい一曲だと思います。
オケに対して歌が先走ってしまわないようにご注意くださいね。
歌う時には、声を上顎に当てるようにして歌うと声の高音成分が多く出てよりいい感じで聴かせられると思いますのでぜひお試しを!
セーラー服と機関銃薬師丸ひろ子

薬師丸ひろ子さんのデビューシングルで、1981年11月21日リリース。
薬師丸さんの同タイトル映画の主題歌ですね。
この楽曲、もともとは『夢の途中』というタイトルだったそうで、後に作曲者の来生たかお氏によってそちらのタイトルでもセルフカバーリリースされています。
この曲も本テーマでご紹介している他の楽曲たち同じく、とても覚えやすいシンプルできれいなメロディで構成された楽曲となっていますので、カラオケで100点を目指すための素材としては最適な一曲だと思います。
また、これを歌われている薬師丸さんの歌唱も、クセのないとてもストレートで素直な歌唱になっているので、そんな意味でもコピーしやすのではないかと思います。
少し平板かな??と思うくらいの歌唱の方が高得点を期待できるかもしれないですね。
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

安室奈美恵さんの通算9作目のソロシングルで1997年2月リリース。
フジテレビ系月9ドラマ『バージンロード』の主題歌に起用されていた他、マクセルの MDのCMソングにも使われていました。
作詞作曲、プロデュースは小室哲哉さん。
ボーカルメロディ自体はとても素直で歌いやすく覚えやすいものになっていますが、リズムの取り方が少し独特なところとか、1コーラス目と2コーラス目で少し歌い回しが違っているところがあるので、そこは注意が必要です。
またロングトーンの箇所を中心にビブラート唱法もたくさん出てきますから、そんなところも原曲をよく聴いて研究してから歌いましょう。
これらをクリアすればきっと100点も夢ではない一曲ですよ!
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(161〜170)
MoonPerfume

Perfumeの通算28作目のシングルで、2023年9月リリース。
フジテレビ系水曜ドラマ『ばらかもん』の主題歌に採用されています。
ボーカルメロディはとてもシンプルで使われている音域もまったく広くないので、この曲をカラオケでセレクトして高得点を狙う上で何よりも重要なのは、正確なリズムやビートをキープしながら歌うことに集約されてくると思います。
いわゆる4つ打ちビートのアクセントをしっかりと感じながら歌ってみてください。
おわりに
昨今の邦楽は音程の上下が激しいため、なかなか100点を狙いやすい楽曲が存在しないのですが、今回の選曲なら歌えそうと感じた方も多いのではないでしょうか?
100点を狙うにはとにかく音程バーにしっかりあてることが大切です!
ビブラートやしゃくり等のテクニックよりも音程を追うことに意識を向けて歌ってみてくださいね!
本記事は今後も定期的にアップデートしていきますので、ぜひブックマーク登録よろしくお願いします!







