RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ

現在50代の方と言えば、70年代末期〜80年代のテレビ番組『ザ・ベストテン』、80年代末期のバンドブーム、そして90年代前半のJ-POP、トレンディードラマブーム、とまさに日本の音楽の黄金期に多感な時期を過ごされてきたのではないでしょうか。

この記事では、そんな50代の方に懐かしく楽しんでもらえるような盛り上がる曲を紹介します。

何かと忙しく大変な日常の中、忘れかけていた過去の思い出が音楽とともによみがえることもあります。

ぜひ、この記事をそのきっかけにしてみてくださいね!

若い世代の方が、50代の方とカラオケに行く際の選曲の参考にもなりますよ。

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ(181〜190)

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

今を代表するアーティスト、米津玄師さんの大ヒットナンバー『Lemon』。

小学生から50代や60代のかたもご存じではないでしょうか。

せつない歌詞とリズム感にあふれるバックミュージック、かっこいいですね。

カラオケで歌えば人気ナンバーワンになれますよ。

女性にもオススメのすてきなナンバーです。

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ(191〜200)

路地裏の少年浜田省吾

路地裏の少年 (ON THE ROAD “FILMS”)
路地裏の少年浜田省吾

浜田省吾さん、ファンは愛をこめて浜省・ハマショーと呼びます。

ハマショーの曲もさることながら、彼のしぐさや言動・生き方に共感し彼の背中を追いかけた50代の方も多いことでしょう。

ギターを始めたのはもちろんハマショーにあこがれて!!ですよね。

浜田省吾さんを代表する『路地裏の少年』はもう何回聴いたかわからないくらいです。

少年が青年へと成長する過程で身につける強さ、そんなものを歌詞から感じます。

あなたはどうですか?

アルバム『J.BOY』バージョン他、5つのバージョンがあるとされているこの曲、時間がなくともぜひ聴いてください!

カルメン ’77ピンクレディー

カルメン’77[フリツケ/]/ PINK LADY
カルメン '77ピンクレディー

すらりと伸びた手足をダイナミックに動かす振り付け、迫力のあるサウンドが印象的な1977年のヒット曲。

純情な女の子が少し背伸びして、情熱的で激しい恋に落ちる「カルメン」になりきっているという設定で、今聴くとかわいらしいですよね。

少し大人な男性に恋をして、その人を振り向かせるために少しセクシーな女性を気取ってみせている、そんな女の子だからこその少し生真面目な「でっす!」「まっす!」を、茶目っ気たっぷりに強調して歌ってみてくださいね。

センチメンタル・ジャーニー松本伊代

16歳の等身大の乙女心を歌い上げた名曲が、松本伊代さんのデビュー作です。

まさに「花の82年組」を代表する楽曲と言えるでしょう。

筒美京平さんの手による甘く切ない旋律と、湯川れい子さんの織りなす深い洞察に満ちた歌詞が見事に調和し、聴く人の心を掴んで離しません。

本作は、1981年10月にリリースされ、多くの音楽新人賞を受賞。

その後も様々なアーティストによってカバーされ、愛され続けています。

50代の皆さんにとっては、青春時代の思い出と共に蘇る一曲。

カラオケで歌えば、きっと会場が一体となって盛り上がることでしょう!

SAY YESCHAGE and ASKA

高校時代の同級生2人で結成されながらも、20221年にASKAさんが脱退を表明してしまった音楽ユニット、CHAGE and ASKA。

テレビドラマ『101回目のプロポーズ』の主題歌として知られている27thシングル曲『SAY YES』は、ドラマ人気も相まってダブルミリオンを記録した大ヒットナンバーです。

奥行きを感じさせる幻想的なアンサンブルは、いま聴いてもドラマのシーンを思い出させてくれますよね。

カラオケでも歌いやすい楽曲ですが、可能であれば美しいハーモニーにも挑戦してほしい不朽のバラードナンバーです。

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

2018年と最近に発売された曲ではありますが、大ヒットした曲のため、世代を問わず知られています。

NHK紅白歌合戦でも披露されました。

楽曲もそこまでトリッキーな要素はなく、とっつきやすく、歌いやすいため、幅広い年代が集まったカラオケで歌うにはオススメです。

今すぐKiss MeLINDBERG

この曲を聴くと思い出すのがドラマ『世界で一番君が好き!』です。

浅野温子さんと三上博史さんのキスシーンにドキドキしたものでした。

「すぐにキスしてほしい」というモチーフが好景気な世相をとらえドラマ・曲とともに大ヒット、1990年を代表する1曲にもなっています。

細めのジーンズを着こなしたボーカル・渡瀬さんが最高にキュートだった!

50代の方ならバリバリのフレッシュマンだった頃ではないでしょうか。

本当に若いっていいですね。

この曲なんと『今すぐKiss Me-20th-』としてもカバーされているんです、ぜひ聴き比べてくださいね!