RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ

現在50代の方と言えば、70年代末期〜80年代のテレビ番組『ザ・ベストテン』、80年代末期のバンドブーム、そして90年代前半のJ-POP、トレンディードラマブーム、とまさに日本の音楽の黄金期に多感な時期を過ごされてきたのではないでしょうか。

この記事では、そんな50代の方に懐かしく楽しんでもらえるような盛り上がる曲を紹介します。

何かと忙しく大変な日常の中、忘れかけていた過去の思い出が音楽とともによみがえることもあります。

ぜひ、この記事をそのきっかけにしてみてくださいね!

若い世代の方が、50代の方とカラオケに行く際の選曲の参考にもなりますよ。

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ(1〜10)

フレンズレベッカ

REBECCA「フレンズ」(1985.12.25渋谷公会堂)
フレンズレベッカ

40代から50代の方はとても懐かしいのではありませんか。

1980年代を代表するバンド、レベッカの『フレンズ』。

ハスキーな歌声で熱唱するサビのフレーズ、すてきでした。

今でもカラオケでよく歌われるナンバーです。

ぜひ熱唱してくださいね、青春時代がめぐってきますよ。

目を閉じておいでよバービーボーイズ

BARBEE BOYS「目を閉じておいでよ」Official Music Video
目を閉じておいでよバービーボーイズ

甘く切ない男女の想いが交錯する恋愛ソング。

ハスキーボイスの女性ボーカルと男性ボーカルのハーモニーが印象的で、スリルと緊迫感あふれる歌詞が特徴的です。

1989年1月1日にリリースされ、オリコン週間シングルランキングで8位を記録。

資生堂の男性用整髪料「TREND・Y」のCMソングとしても使用され、バンドの人気を不動のものにしました。

カラオケでも盛り上がること間違いなしの1曲。

懐かしの名曲を楽しみたい方や、大切な人との思い出を振り返りたい方におすすめです。

Get Along Together -愛を贈りたいから-山根康広

山根康広 「Get Along Together -愛を贈りたいから-」 (Official Audio)
Get Along Together -愛を贈りたいから-山根康広

友人の結婚を祝うため、わずか1週間で書き上げたという心温まるエピソードを持つ、山根康広さんを代表する名バラードです!

1993年1月に弾き語りバージョンで世に出て、同年9月にはバンドサウンドで再構成した本作が大ヒットを記録しました。

有線放送からじわじわと人気が広がり、タイアップなしで累計174万枚ものセールスを達成したのは、もはや伝説ですよね。

傷つけあった過去も乗り越え、共に歩んでいくという真っ直ぐな愛のメッセージは、人生の様々な節目で聴く人の心に深く響きます。

大切な人へ感謝を贈りたい、そんな瞬間にぴったりの一曲ですよ。

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ(11〜20)

CAT’S EYE杏里

それまでのバラードの印象が強かった杏里さんさんですが、この曲でイメージを一新したという方は多いはず。

夜の街を駆け抜ける怪盗の、ミステリアスで挑発的な魅力が詰まっていますよね。

本作は1983年8月にリリースされ、テレビアニメ『キャッツ♥アイ』の主題歌としてオリコンチャート5週連続1位を記録。

都会的でクールなサウンドは、角松敏生さんプロデュースの名盤『Timely!!』にも収録されています。

忘れかけていた当時の高揚感を思い出したい時や、ドライブしながら気分を上げたい時に聴いてみてはいかがでしょうか。

カラオケで盛り上がる鉄板曲としてもおすすめですよ。

My Revolution渡辺美里

80年代を代表する応援ソングであり、聴くだけで胸が熱くなるという方も多いのではないでしょうか。

渡辺美里さんのパワフルな歌声と、小室哲哉さんによるドラマチックな曲展開が融合したこの楽曲は、1986年1月に4枚目のシングルとして世に出ました。

TBS系ドラマ『セーラー服通り』の主題歌に起用され、オリコンチャート初の1位を獲得。

歌詞に描かれた、孤独の中でも自分自身の力で未来を変えようとする強い意志は、多くの人の心を奮い立たせました。

アルバム『Lovin’ you』にも収録されている、まだまだ働き盛りで親としても忙しい日々を送る50代の皆さまにパワーを与えてくれるような、今なお色褪せない名曲ですよね。

浪漫飛行米米CLUB

JAL沖縄キャンペーン 夏離宮1990 テーマソング 「米米CLUB-浪漫飛行」
浪漫飛行米米CLUB

米米CLUBの代表曲として知られる本作は、爽やかで軽快なメロディと心に響く歌詞が魅力です。

1987年にリリースされ、JALのCMソングとしても起用された人気曲です。

アルバム『KOMEGUNY』に収録され、カールスモーキー石井さんの才能が詰まった作品として評価されています。

愛や夢への情熱、人生の浪漫を追求する姿勢を歌った本作は、多くの人々の心に寄り添い続けています。

懐かしい思い出と共に、前を向く勇気をくれる一曲。

カラオケで盛り上がりたい時にもぴったりですね。

世界でいちばん熱い夏プリンセス・プリンセス

プリンセス プリンセス 『世界でいちばん熱い夏』
世界でいちばん熱い夏プリンセス・プリンセス

日本のガールズバンドの草分け、プリンセス プリンセスが放つ、夏を象徴するナンバーといえばこの曲でしょう。

きらめく太陽の下で弾けるようなサウンドとキャッチーなメロディですが、歌詞で描かれているのは、まぶしい季節のただ中にいる主人公の焦燥感や切なさなのですね。

本作は1987年に一度発売されたものの、テレビ番組のテーマソングに起用された1989年7月の再録音版が大ヒットを記録したという経緯は有名ですよね。

夏のドライブで大声で歌えば、最高の気分を味わえることは間違いないですね。

過ぎ去った夏の日の甘酸っぱい記憶がよみがえってくるという方もいらっしゃるのでは?