RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ

現在50代の方と言えば、70年代末期〜80年代のテレビ番組『ザ・ベストテン』、80年代末期のバンドブーム、そして90年代前半のJ-POP、トレンディードラマブーム、とまさに日本の音楽の黄金期に多感な時期を過ごされてきたのではないでしょうか。

この記事では、そんな50代の方に懐かしく楽しんでもらえるような盛り上がる曲を紹介します。

何かと忙しく大変な日常の中、忘れかけていた過去の思い出が音楽とともによみがえることもあります。

ぜひ、この記事をそのきっかけにしてみてくださいね!

若い世代の方が、50代の方とカラオケに行く際の選曲の参考にもなりますよ。

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ(111〜120)

銀河鉄道999ゴダイゴ

50代が子供の頃に大好きだったアニメといえば、『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道999』などをはじめとする松本零士ものではないでしょうか。

その中でも1979年に公開された映画版でゴダイゴが歌う主題歌『銀河鉄道999』は、当時のアニメ主題歌の中では飛びぬけてオシャレで、英語の歌詞も入っていたのでかっこよかったですよね。

イントロが流れただけで、ワクワクする人も多いはず。

ぜひ同世代で歌って盛り上がってほしい1曲です。

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ(121〜130)

Missing久保田利伸

久保田利伸 – Missing [Official Video Short ver.]
Missing久保田利伸

1986年にリリースされた久保田利伸さんの本作は、50代の方々が青春時代を過ごした80年代を代表するバラードです。

失恋の痛みと心の葛藤を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

久保田さんの繊細な歌声とメロディーが、別れの切なさを見事に表現しています。

デビューアルバム『SHAKE IT PARADISE』に収録され、テレビ番組のエンディングテーマにも起用されました。

カラオケで盛り上がりたい時はもちろん、昔を懐かしむ気分の時にもおすすめです。

心に残る名曲を一緒に口ずさんでみませんか。

TOKIO沢田研二

TOKIOといってもあのグループではありません。

沢田研二さんの曲です。

1980年にリリースされたこちらの曲、東京をTOKIOと呼んじゃったり、電飾のついたスーツにパラシュートがついた斬新な衣装など、すべてが衝撃的に感じた方も多かったのではないでしょうか。

作詞は人気のコピーライター、糸井重里さん、作曲は加瀬邦彦さんです。

斬新すぎたからか、以前から一緒だったバックバンドの井上堯之バンドはこれをきっかけにやめてしまいます。

谷村新司

昴 すばる Subaru – 谷村新司 Shinji Tanimura (Re-arranged HD version) 2K
昴谷村新司

宇宙的な視点から人生を見つめる谷村新司さんの代表曲。

深遠な歌詞と心に響くメロディが魅力です。

1980年4月にリリースされ、1991年にはリメイク版も制作。

多くのアーティストによってカバーされ、国内外で愛され続けています。

2010年の上海万博開幕式では谷村さん自身が歌い、注目を集めました。

夢を追う若者から成熟した大人への成長を描き、聴く人の心の奥深くに響きます。

カラオケで盛り上がりたい時や、大切な人との繋がりを感じたい時にぴったり。

きっと今日も多くの人に勇気と希望を与え続けるに違いありませんね。

Tomorrow never knowsMr.Children

Mr.Children 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO
Tomorrow never knowsMr.Children

今や数多くのヒット曲を世に送り出してきたモンスターバンドとして誰もが知る4人組ロックバンド、Mr.Children。

テレビドラマ『若者のすべて』の主題歌として起用された6thシングル曲『Tomorrow never knows』は、300万枚に迫るセールスを記録したダブルミリオンナンバーです。

印象的なイントロや哀愁を感じさせるリリックは、50代の方であれば気落ちが高揚せずにはいられないのではないでしょうか。

誰もが知るヒットチューンのため、カラオケでどんな世代の方と一緒でも盛り上がるであろうナンバーです。

暑中お見舞い申し上げますキャンディーズ

キャンディーズの代表曲の一つで、解散の前年である1977年にリリースされました。

オリコンのウイークリーチャートでは最高で5位にランクインしています。

後にSweetSや℃-uteといったユニットがカバーしました。

青春時代森田公一とトップギャラン

森田公一とトップギャラン《青春時代》1976年(原音)
青春時代森田公一とトップギャラン

森田公一とトップギャランが1976年8月にリリースしたシングルです。

当時の若者から絶大な人気を博し、オリコンチャートでは1位にランクインしています。

1977年にはNHK紅白歌合戦で歌われました。

後にMAXやモーニング娘。

がカバーしています。