RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ

現在50代の方と言えば、70年代末期〜80年代のテレビ番組『ザ・ベストテン』、80年代末期のバンドブーム、そして90年代前半のJ-POP、トレンディードラマブーム、とまさに日本の音楽の黄金期に多感な時期を過ごされてきたのではないでしょうか。

この記事では、そんな50代の方に懐かしく楽しんでもらえるような盛り上がる曲を紹介します。

何かと忙しく大変な日常の中、忘れかけていた過去の思い出が音楽とともによみがえることもあります。

ぜひ、この記事をそのきっかけにしてみてくださいね!

若い世代の方が、50代の方とカラオケに行く際の選曲の参考にもなりますよ。

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ(91〜100)

愛はかげろう雅夢

雅夢の魅力が詰まった美しいラブソング。

女性的な視点で綴られた切ない歌詞と、繊細なメロディーが心に染み入ります。

本作は1980年9月にデビューシングルとしてリリースされ、翌年のオリコンチャートで週間3位を記録。

61.9万枚もの大ヒットとなりました。

失恋の痛みから生まれたこの曲は、刹那的な愛の儚さを見事に表現しています。

悲しみを抱えた人の心に寄り添い、共感を呼ぶ歌詞は多くの人々の心を癒してきました。

大切な人との別れを経験した時、この曲を聴くことで自分の気持ちと向き合えるかもしれません。

乾杯長渕剛

圧倒的な歌唱力と情熱的なパフォーマンスで、多くの人々の心を掴んできた長渕剛さん。

1980年に発表されたアルバム『乾杯』に収録された本作は、人生の新たな門出を迎える人々への応援歌として広く愛されています。

力強いボーカルと心に沁みる歌詞が、聴く者の背中を押してくれるような温かさを感じさせますね。

1988年に再録音されたシングル版では「ザ・ベストテン」で3週連続1位を獲得。

結婚式や卒業式など、人生の節目に欠かせない曲として定着しました。

どんな困難も乗り越えられると信じさせてくれる本作は、新しい出発を控えた方はもちろん、人生に迷いを感じている方にもおすすめです。

【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ(101〜110)

狼なんか怖くない石野真子

1978年3月にリリースされた石野真子さんのデビュー曲で、オリコンチャートでは最高で17位にランクインしました。

この動画でも確認できますが、手でオオカミを作る振り付けが特徴ですね。

後に「OH! スーパーミルクチャン」の主題歌として中村春香さんがカバーしました。

セクシャルバイオレットNo.1桑名正博

あの『ザ・ベストテン』を沸かせた熱狂的な歌声が、今もなお心に響きます。

70年代末期から80年代にかけて一世を風靡した桑名正博さんの代表曲は、まさに時代を象徴する名曲と言えるでしょう。

作詞は松本隆さん、作曲は筒美京平さんという黄金コンビが手がけた本作は、カネボウ化粧品のキャンペーンCMソングとしても起用されました。

情熱的な歌詞と魅力的なメロディーは、今聴いても色あせることはありません。

1979年7月にリリースされた本作は、『ザ・ベストテン』で8週連続1位を獲得するなど大きな話題を呼びました。

懐かしい思い出とともに、カラオケで盛り上がりたい50代の方にぴったりの一曲です。

SPARKTHE YELLOW MONKEY

情熱的な愛を歌い上げる、THE YELLOW MONKEYのロックナンバーです。

目を閉じて、夜と二人きりの空間を共有する世界観が描かれており、官能的な表現の中にも永遠の愛を願う純粋な心が込められています。

エネルギッシュなギターリフとリズムセクションが印象的で、ダイナミックなサウンドに乗せて吉井和哉さんの個性的な歌声が響き渡ります。

本作は1996年7月にリリースされ、フジテレビ系列のドラマ『ハンサムマン』の主題歌として話題を呼びました。

またアルバム『SICKS』に収録され、オリコン週間シングルチャートで3位を獲得しています。

仲間と集まってカラオケを楽しむ際にピッタリの1曲で、誰もが心を開放して歌える魅力にあふれています。

TRUE LOVE藤井フミヤ

藤井フミヤさんのソロデビュー曲として1993年にリリースされた本作は、フジテレビ系ドラマ『あすなろ白書』の主題歌として起用され、大ヒットを記録しました。

フミヤさん自身が作詞作曲を手がけたこの楽曲は、切ない恋心を歌い上げる歌詞と心に染み入るメロディが特徴的です。

ドラマとの相乗効果もあり、200万枚を超えるセールスを記録。

結婚式の定番ソングとしても長く愛され続けています。

カラオケで盛り上がりたい時や、懐かしい思い出を振り返りたい時におすすめの一曲です。

学園天国フィンガー5

70年代の男女混合アイドルグループ、フィンガー5の4枚目のシングルで、リリースは1974年3月。

とってもノリのいいテンポのロックンロール調の楽曲ですが、イントロのかけ声だけで盛り上がれてしまいますよね!

後にもさまざまなアーティストによるカバーバージョンが発表されていることからも、この楽曲が後世に残る名曲であることはよくわかります。

何かと暗い話題の多い昨今ですが、たまにそんなことを忘れて、みんなでかけ声を大合唱して、ひと時だけでも退屈な日常を忘れちゃいましょう!