映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
「どこかで聴いたことあるけど思い出せない!」「曲名やアーティストの名前を忘れた!」そんな方にオススメしたい映画音楽の名曲特集!
大ヒットした映画のテーマや、最新の話題のヒット映画。
懐かしの作品からそこそこ最新の作品までかなり幅広く厳選してピックアップしました!
前半は比較的新しいものを中心にご紹介、後半は殿堂の見曲を交えて人気のものをご紹介します。
お探しの1曲が見つかるとうれしいです!
どうぞお楽しみください!
映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで(81〜90)
雨に唄えばGene Kelly

同名の名作ミュージカル映画のメインソング。
作中でジーン・ケリーが雨の中この曲を歌う場面は映画史の1ページを彩る名シーンですね。
雨といえば暗い曲が多いですが、こちらは雨の中歌わずにはいられない幸福感が前面に。
いかにも昔のアメリカっぽい懐かしくて楽しい曲です。
アイ・ガット・リズム

1951年公開のミュージカル映画「パリのアメリカ人」の中でジーン・ケリーが歌いました。
古い映画なのであまりピンとこないかもしれませんが、フィギュアスケーターの浅田真央選手がこの曲で演技を行いました。
作曲はアメリカの作曲家、ジョージ・ガーシュウィンです。
THE GALAXY EXPRESS 999ゴダイゴ

映画「銀河鉄道999」の主題歌でした。
世代が違うため999と聴くと「ちびっこい男の子が宇宙を旅する」というイメージしかなかったため、この映画を初めて観たときには驚きました。
鉄郎がわりとカッコイイ。
その上、エンディングにこの曲がかかり、アドレナリン出まくりでした。
かなり昔なのに、しかもアニメ映画の曲なのに、サビがスピーディーな英語って凄いですね。
和訳するとまんまなんですが、妙にカッコイイ音楽でした。
キャラバンの到着Michel Legrand

フランスのピアニストで映画音楽家のミシェル・ルグランの作曲した曲で、1967年公開の映画「ロシュフォールの恋人たち」で起用されました。
エスプリの効いたセンスのいいジャズワルツ風の曲は三菱自動車ランサーのCMにも使われました。
アップテンポで躍動感のある感じが自動車のCMにぴったりですね。
踊る大捜査線松本晃彦

大人気ドラマ&映画「踊る大捜査線」シリーズから、ご紹介いたします。
これはとてもおすすめです。
映画のシーンに合わせたサントラというより、一曲ずつ音楽としてまとめられており、個性も際立っているので、聴き応えがあります。
発売されたアルバムは、100万枚のセールスを記録。
これは日本のサウンドトラックとしては異例のことです。