【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
現在40代の方々の青春時代といえば、まさに1990年代から2000年代初頭のCDバブルやカラオケブームのど真ん中!
ドラマやCMなどのタイアップに使われた大ヒット曲を、多くの方がカラオケで歌われたことでしょう。
今回の記事では、カラオケで盛り上がること間違いなしの、40代の女性にぜひ歌ってほしいカラオケソングをピックアップしました!
J-POP黄金期とも言える時代のヒットソングは2020年代の今も若い方々の間で人気ですから、世代を問わず歌える名曲ばかりです。
仕事や子育てなど忙しい日々のリフレッシュも兼ねてカラオケに行く際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(161〜170)
M浜崎あゆみ

平成の歌姫、浜崎あゆみさんの名曲『M』。
この曲を題材としたドラマが放送されたことをきっかけに聴きなおした人も多いでしょう。
まさにあゆ世代を生きてきた人ならば大好きな1曲ですよね。
全体を通して高音域が続くこの曲は見せ場がたくさん。
まずは静かにそっと歌うAメロから、サビに向けて盛り上がりを見せるところ。
そしてサビ。
感情移入して歌ってほしいです。
最大の見せ場はキーが上がるラスサビ。
歌いきったら達成感ハンパないですね!
普段家事や育児に忙しい女性も振り切って歌ってください!
はがゆい唇高橋真梨子

1970年代から人気を集め続けた高橋真梨子さん。
非常に息の長いアーティストで、1990年代まで第一線で活躍していましたよね。
そのため、40代女性でも彼女の楽曲は全然知っていると思います。
そんな高橋真梨子さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『はがゆい唇』。
昭和歌謡から影響を受けたボーカルと90年代前半の独特なシンセが印象的な作品です。
本作はサビが最も高音なのですが、中高音域で収まっており、ロングトーンも低音域でのみ登場するため、声が低い女性にとっては非常に歌いやすい曲調に仕上がっています。
あなたに逢いたくて~Missing You~松田聖子

松田聖子さんの最大のヒット曲といえば、1996年にリリースされたシングル『あなたに逢いたくて〜Missing You〜』です。
オリコンシングルチャートで第1位を獲得し、松田さんが唯一ミリオンセラーを達成した楽曲でもあります。
年末に放送される『NHK紅白歌合戦』でも4回に渡って歌唱されているんです。
別れた恋人にまだ未練を持つ女性の気持ちを歌った歌詞が、聴いていると切ないんですよね。
40代の方なら誰もが思わず口ずさんだことがあると思うので、ぜひカラオケで歌ってみてください。
桃色吐息高橋真梨子

地中海を思わせるエキゾチックな雰囲気と都会的な洗練されたサウンドが融合した名曲です。
恋人に抱かれることで花のように咲き誇る女性の姿を幻想的に描き、愛の美しさとはかなさを表現した珠玉の1曲となっています。
高橋真梨子の繊細かつ力強い歌唱が、作品の世界観をより深く引き立てています。
本作は1984年5月に三貴「カメリアダイヤモンド」のCMソングとしてリリースされ、アルバム『Triad』にも収録されました。
第26回日本レコード大賞作詞賞を受賞するなど高い評価を受け、ロングヒットを記録。
穏やかな雰囲気の中に秘めた情熱が垣間見える本作は、大切な人との静かな時間を過ごしたい時におすすめの1曲です。
Sweet Emotion相川七瀬

CDバブルの時代を象徴するかのように、1990年代後半に登場した相川七瀬さん。
彼女の圧倒的な歌唱力と、ダークなロックテイストは音楽シーンに新風を巻き起こしました。
その代表曲の一つが、1997年にリリースされたこの楽曲です。
全国民放ラジオ94社による「ラジオ新時代」キャンペーンソングにも起用された本作は、オリコン週間ランキングで最高2位を獲得。
累計で約50.3万枚を売り上げるという大ヒットを記録しています。
夜の情景や恋愛の甘美さを描いた歌詞は、ラジオにまつわる言葉も織り交ぜながら、聴く人の心に強く響きます。
カラオケで歌う際は、相川さんの力強いボーカルを意識しつつ、夏の暑い夜を思い浮かべながら歌うと良いでしょう。