RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界

「ふたり」「冬」といった日常的によく使う単語から、「フォト〜」「ブラザー〜」のようなカタカナ言葉も多い「ふ」から始まるタイトル。

どんな言葉を思い浮かべますか?

この記事では、「ふ」から始まる人気曲や使いやすいタイトルを紹介しています。

幅広い種類があり、ユニークなタイトルも結構見つけやすいので覚えるのが楽しいかもしれませんよ!

「ふ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、曲名の最後の字でつなげていくカラオケしりとりなど、選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界(241〜250)

ファイト!中島みゆき

社会の理不尽な現実に直面しながらも前に進み続ける人々の姿を描いた中島みゆきさんの挑戦的な意欲作です。

学歴差別、暴力、無関心、性差別などの困難に立ち向かう人々に向けて、力強いメッセージを届けます。

1983年3月にアルバム『予感』に収録され、1994年5月にはシングルとして再リリースされました。

その後、住友生命「ウィニングライフ」や2020年にはユニクロ「ヒートテック」のCMソングとしても起用され、時代を超えて多くの人の心に響き続けています。

しかし本作の1番のサビ前の歌詞はなんとも人間の恐ろしい描写がリアルにつづられています。

FINAL CALLD’espairsRay

重厚なインダストリアル・サウンドと英語を織り交ぜた歌詞で、失った愛に苦悩する心情を鮮やかに描き出すD’espairsRayの楽曲です。

ダークでエモーショナルなメロディに乗せて紡がれる想いは、叶わぬ愛への執着と孤独を余すことなく表現しています。

プロデューサーにabingdon boys schoolの岸利至さんを迎え、重厚なギターリフとシンセサイザーの調和が印象的な一曲に仕上がりました。

2009年9月にリリースされ、10周年記念シングルとして注目を集めた本作は、後のアルバム『MONSTERS』にも収録されています。

海外でも精力的に活動していたD’espairsRayの魅力が凝縮されており、ダークでエネルギッシュな楽曲に惹かれる音楽ファンにお薦めできる一曲です。

ファンタヂックドリーマー 〜Sleeping beauty〜イロクイ。

イロクイ。 ファンタヂックドリーマー 〜Sleeping beauty〜 [PV]
ファンタヂックドリーマー 〜Sleeping beauty〜イロクイ。

メルヘンとホラーを巧みに融合させた幻想的な世界観と、キャッチーなメロディラインが絶妙なバランスで調和した名曲をイロクイ。

がリリース。

目覚めを拒み、夢の中に閉じこもり続けることを選ぶ「眠り姫」の視点から、理想と現実のギャップに揺れる心情を独自の解釈で描き出しています。

2009年11月に発売された本作は、オリコンインディーズシングルランキングで1位を獲得。

全国各地での単独公演ツアー『ファンタヂックロングローヴィジョン』も開催され、インディーズシーンで高い評価を得ました。

甘美な夢と残酷な現実の狭間で揺れ動く心情に共感したい方、ヴィジュアル系ファンの心を掴んで離さないメロディアスなサウンドを堪能したい方にお薦めの一曲です。

風桜佐藤朱実

佐藤朱実「風桜」MV【公式】
風桜佐藤朱実

人生にありかたを対比を用いて描いた日本らしい叙情歌です。

佐藤朱実さんの透明感のある歌声が、楽曲の持つ繊細な感情を巧みに表現。

作詞の前田たかひろさん、作曲の馬飼野俊一さんの名コンビが生み出した本作は、2025年2月に発表されました。

自分らしく生きることの大切さを歌い上げながら、人生の喜びと悲しみという相反する感情を描写する深い表現力に心打たれます。

日々の暮らしの中で立ち止まって、自分自身を見つめ直したいときにピッタリの1曲。

和楽器の音色と現代的なアレンジの調和した優美なメロディも魅力です。

夫婦すごろく北野まち子

北野まち子「夫婦すごろく」Music Video
夫婦すごろく北野まち子

夫婦で歩む人生の道のりを、すごろくゲームに見立てた心温まる演歌です。

北野まち子さんがその豊かな表現力で歌い上げた本作は、人生の喜びや試練を情感たっぷりに描き出します。

ゆったりとした曲調の中に込められた、愛を積み重ねながら歩む決意が胸を打ちます。

2025年2月に発売された本作は、キングレコードより徳久広司さんの作曲、万城たかしさんの作詞で制作されました。

結婚記念日のお祝いの席や、夫婦で過ごすゆったりとした時間に聴いていただきたい1曲です。

心に響く歌声と温かな歌詞が、大切な人との絆をより深めてくれることでしょう。

「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界(251〜260)

FLASHBACK FLAG宇宙戦隊NOIZ

疾走感あふれるビートと切なさを帯びたメロディがドラマチックに絡み合う楽曲です。

オルタナティブな要素とエレクトロニカを巧みに融合させた宇宙戦隊NOIZらしい個性的なサウンドメイクは、2000年代のヴィジュアル系の新境地を開拓したと言えるでしょう。

過去の栄光やエゴに囚われず、未来へ向かって進もうとする強い意志と、そこに至るまでの迷いや葛藤が描かれた歌詞は、多くのリスナーの心に深く響いています。

2009年3月、アルバム『GREAT ROCK’N’ ROLL HEROES』の収録曲として発表された本作は、その後2013年8月のシングル『パラレルマインド』宇宙限定盤でも新録バージョンが収められました。

自分らしさを見失いかけている時や、大切な人との関係に悩んでいる時に、きっと心の支えとなってくれる一曲です。

フルカラー・エモーションズシカクドット

Synthesizer V AI 音街ウナ デモ「フルカラー・エモーションズ」
フルカラー・エモーションズシカクドット

色鮮やかなメロディーが心に響くナンバーです。

シカクドットさんが2024年11月に発表した本作は「Synthesizer V AI 音街ウナ」の公式デモソング。

音楽の素晴らしさ、感情の多様性を色で例える、クリエイティビティな世界観が魅力です。

ウナの多彩な歌声を生かしたボーカルワークが印象的。

軽快なリズムとキャッチーなメロディーが、聴く人に元気を与えてくれます。

気分を上げたい時にぴったりの1曲です。