曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲
タイトルが「が」から始まる曲を紹介します。
「が」から始まる言葉というと「ガラス」や「ガール」「頑張る」といった言葉がありますが、曲のタイトルにもそういった言葉が使われた曲がたくさんありましたよ。
しりとりなどをする際にもちょっと出てきづらい「が」。
ですが、この記事があれば曲名しりとりで「が」が回ってきても大丈夫です!
ぜひこの記事を参考に、言葉遊びやカラオケ、新たなプレイリストの作成を楽しんでみてくださいね。
曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲(191〜200)
gamaKデュビア80000cc

熊本を拠点に活動するロックバンド、デュビア80000cc。
ガレージロックやオルタナティブロック、パンクなどを混ぜ合わせた独自のスタイルが特徴で、激しいギターサウンドと脱力系のボーカルを組み合わせた個性的なアプローチなど、魅力たっぷり。
複雑なリズムとメロディを駆使して、聴き手に酩酊感を与えるような音作りをしています。
実験的な要素を含んだ彼らの音楽は、刺激を求めている音楽ファンにオススメですよ。
頑張ろうよトラボルタP

鏡音リン・レンV4Xの公式デモソングに起用された『頑張ろうよ』。
リスナーの心を癒やすハートフルな楽曲を手がけるボカロP・トラボルタPさんが制作しました。
どんな状況からも立ち上がるヒロイックな姿を描いた歌詞が印象的。
ダイナミックなバンド演奏とともに情熱的なメロディーが響きます。
前向きな言葉が詰まった曲なので、家族や友達に歌詞ドッキリをしかけた時のリアクションが楽しみですね。
夢や目標に向かってともにがんばる仲間と聴いてほしい作品です。
学校だるい学校だるい学校だるいナナヲアカリ

学校あるあるネタがちりばめられたキャッチーソングです!
『チューリングラブ feat.Sou』のヒットでも知られているシンガー、ナナヲアカリさんの楽曲で、2021年にリリース。
作詞作曲はお笑いコンビ、霜降り明星の粗品さんが手がけています。
タイトル通り、とにかく学校のだるいところを書き出した歌詞は共感してしまうかもしれません。
でもこうして音楽にされると楽しげに思えてしまうのが不思議。
たとえば日曜日など「明日から学校か……」というタイミングで聴くのがオススメです!
ガランドピコン

オシャレなボカロ曲を歌いたい方はこちら。
ボカロP、ピコンさんの楽曲で2018年に公開されました。
ゆったりとしたリズムのメロウなトラックが印象的。
聴いていると肩の力が抜けてしまいます。
ラップ調のメロディーですがテンポは遅いので、挑戦しやすいはず。
とくにピコンさん本人が歌っている音程の低いメロディーラインは、高音が苦手な方にオススメ。
曲のゆるい雰囲気を出せるよう、体を横に揺らしながら歌ってみてください。
Girl! Girl! Girl!フジファブリック

彼らの音楽性の幅広さが感じられる楽曲です。
2015年にリリースされたコンセプトミニアルバム「GIRLS」に収録。
ファンキーなサウンドが気持ちを軽やかにしてくれますね。
今、片思い中の人にぜひ聴いてほしい、胸キュンラブソングです。
girl my friendマカロニえんぴつ

インディーズ1stアルバム『CHOSYOKU』に収録されている楽曲『girl my friend』。
切ないリリックを乗せたタイトなロックサウンドが爽快感を生み出していますよね。
疾走感のあるビートに乗せた速いメロディが多く音程も複雑ですが、音域はそこまで広くない上にキーの高さや急激な跳躍もないため、楽曲のテンポやメロディラインに慣れてしまえば歌いやすいですよ。
カラオケでも盛り上がる楽曲ですので、ぜひレパートリーに入れてほしいロックチューンです。
がんばっちゃえ!モーニング娘。 + ハロー!プロジェクト・キッズ + 後藤真希

『仔犬ダンの物語』は2002年に公開された実話を元にした映画で「ダン」という盲目の犬と子どもたちの交流が描かれている感動の作品。
キャストの多くはハロー!プロジェクト所属で、主題歌もモーニング娘。が歌いました。