曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲
タイトルが「が」から始まる曲を紹介します。
「が」から始まる言葉というと「ガラス」や「ガール」「頑張る」といった言葉がありますが、曲のタイトルにもそういった言葉が使われた曲がたくさんありましたよ。
しりとりなどをする際にもちょっと出てきづらい「が」。
ですが、この記事があれば曲名しりとりで「が」が回ってきても大丈夫です!
ぜひこの記事を参考に、言葉遊びやカラオケ、新たなプレイリストの作成を楽しんでみてくださいね。
曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲(261〜270)
GAIA~地球のささやき~中森明菜

中森明菜は1980年代を代表するアイドルの一人です。
日本テレビ系の「スター誕生!」という番組をきっかけにデビューし人気を博しました。
この曲では傷つく地球とボロボロな自分とを重ね合わせ、それでも未来を諦めないという思いを歌っています。
崖の上のポニョ(映画バージョン)久石譲

映画を観たことがない人でもこの主題歌を知っている人は多いと思います!
藤岡藤巻と大橋のぞみが歌っています。
とにかく当時8歳の大橋のぞみの歌声がかわいいです!
この曲の振り付けも簡単で、子供でもマネしやすいのがいいですね。
リリースされたのは2007年でずいぶん前ですが、まったく色あせない、まさに名曲です!
月久石譲

竹から生まれたかぐや姫は、月からきたと言われています。
そんなかぐや姫の故郷である月のサウンドトラックがこちら。
どこかミステリアスで神々しい雰囲気がただよっています。
アナログのような少しざらついたサウンドと、空気感のあるストリングスが、曇り空に光る月のよう。
とっても幻思的なこちらの1曲、要チェックです。
ガーリックトーストとビーフシチューの歌加藤茶

元ドリフターズの加藤茶が、45歳の年下の奥さんによって歌ささせられ、物議を醸した迷曲。
70歳を超えた加藤茶が奥さんに尻に敷かれているかのような映像はパンチ力抜群で、見たらきっと「我が家はまだマシ」と元気がもらえると思います。
GIRL TALK安室奈美恵

2004年にリリースされた安室奈美恵さんの『GIRL TALK』は、女友達との楽しい時間を盛り上げる楽曲として愛されている1曲です。
ブラックミュージックの雰囲気を取り入れたこの曲は体でリズムを取りやすく、安室さんの楽曲の中でも比較的歌いやすいとされています。
「安室ちゃんの曲は難しすぎて歌えない」と感じている方もこの曲ならば挑戦できるかもしれません!
歌詞には女性同士の友情の重要性が描かれ、海外ドラマ『SEX AND THE CITY』や映画『Thelma and Louise』のワードも登場。
女子会でカラオケに行く予定であれば、この曲は絶対はずせませんね!
ガンバランスdeダンス~咲&舞version日向咲 & 美翔舞

ふたりはプリキュアスプラッシュスターのエンディングテーマ曲です。
結構有名な曲なんですが、ちょっと忘れかけている世代も多いはず。
こちらの曲自体はとても名曲で、長くまで聴いていたい隠れた名曲なんです。
この曲を知らずしてプリキュアは語れません。
ガラスのPALM TREE杉山清貴 & オメガトライブ

「ガラスのPALM TREE」は、1985年11月に発売された杉山清貴&オメガトライブの7枚目のシングルで、この曲が杉山清貴&オメガトライブにとってのラストシングルになりました。
最後のシングル曲ですが、解散コンサートでは歌われませんでした。