おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲
さまざまなゲーム音楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする魅力があるゲーム音楽、人気のBGMをセレクトしてみました。
ゲーマーならずとも胸熱くなる必聴のプレイリストです!
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- 【歴代】ゲーム音楽の名曲まとめ【最新曲まで】
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- 【ゲーム音楽】UNDERTALEの名曲。心に刻まれるBGM
- 【壮大】オーケストラサウンドで楽しめるゲーム音楽まとめ
- 【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲
- 【どうぶつの森のBGM】どう森の名曲、人気曲
- 【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
- 歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(111〜120)
未確認神闘シンドローム桜庭統

トライエースの名を一躍有名にしたPS作品「ヴァルキリープロファイル」は彼の曲なくしては語れません。
テイルズやトライエースといえば桜庭とまでいわれる氏の人気は、ゲーム作曲者でありながらライブ公演まで発展し、ゲームミュージックの一時代を築いた作曲者といえるでしょう。
君の名前の風が吹くいとうかなこ

スマートフォン用戦記ゲーム・オルタンシアサーガのメインテーマ曲です。
他国との争いを主軸に、空想と現実が絡まり合う重厚なストーリーが人気。
さまざまな人物の思惑が飛び交う中、一体歴史はどう変化を遂げていくのか……。
1日2回のギルド戦も戦略を考えるのが楽しいです。
運命への挑戦伊藤賢治

本人曰く戦闘曲は苦手という伊藤賢治氏の一曲。
強敵と出会った緊張感から攻勢にでる転調と、曲の構成から展開を連想させるストーリー性がある素晴らしいメロディーに仕上がっており、作曲者の高い技術力に思わず唸ります。
フィルモア古代祐三

ジブリで有名な久石譲氏から師事を受けた逸材、古代祐三氏はSFC最初期の作品「アクトレイザー」でレベルの高さを業界に見せつけ、当時開発中だったFF4の開発人もサウンドを作り直すに思い至ったという逸話があります。
さあ、ちからみなぎる、おれが相手だ!森彰彦

プロデュース開発のRPG、「ミスティックアーク」より。
本ソフトのダンジョン「おかしの山」で使用されている楽曲ですが、ダンジョン名からは想像もつかない激しく熱い曲で、曲名もさることながら印象深いものになっています。
Calling石元丈晴

すばらしきこのせかいのBGM。
疾走感のあるダンスビート・トラックが特徴的なクラブソングです。
タイトルはメインの歌詞として何度も繰り返され、基本的には英詩ではありますがそのクセの無いボーカルの声質で誰の耳にも馴染みやすい曲といえます。
おわりに
いかがでしたか。
静かにリラックスしたい癒しの曲や気持ちを高めたくて戦闘や駆け巡るフィールドの曲も聞きたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
魅力あるゲーム音楽はまだまだたくさんあります。
お気に入りの曲や初めて知った!
という方は、ぜひ実際にプレイしながら聴いてみてくださいね!