おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲
さまざまなゲーム音楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする魅力があるゲーム音楽、人気のBGMをセレクトしてみました。
ゲーマーならずとも胸熱くなる必聴のプレイリストです!
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- 【歴代】ゲーム音楽の名曲まとめ【最新曲まで】
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- 【ゲーム音楽】UNDERTALEの名曲。心に刻まれるBGM
- 【壮大】オーケストラサウンドで楽しめるゲーム音楽まとめ
- 【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲
- 【どうぶつの森のBGM】どう森の名曲、人気曲
- 【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
- 歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- ペルソナシリーズの名曲。オススメのゲーム音楽
- 幅広い世代に響く!BGMにおすすめの平成を彩ったヒットソング
おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(76〜80)
Demon’s Worldまつもとひろし
Lord Monarch (SFC) – Demon’s World

スーパーファミコン用の戦略ゲーム・ロードモナークのタイトル曲です。
当時の流行していたJ-POPの曲調を踏襲したようなキャッチーさが前衛的!
シンプルながらステージによって深い戦略性を求められるゲームで、後にPC用フリーゲームとしても配信されました。
more_horiz
悲しみの戦士達コナミ矩形波倶楽部
Lagrange Point Music (FC VRC7) – Fighters’ Sadness

ファミマガの企画にコナミが応えたFC後期の作品「ラグランジュポイント」のボス曲。
ファミコンは基本的にPCM音源ですが、一部の大きなROMは拡張音源のチップを搭載してもPCM音源から抜け出せませんでした。
しかし、なんと本作は特殊チップを搭載したFM音源を聴くことができ、FC作品とは思えない音色を奏でています。
more_horiz
キッチンBGM佐々木康綱
バーガーバーガー キッチンBGM.ampg

ギャップス制作の経営シミュレーションゲーム「バーガーバーガー」で使用されている楽曲です。
やればやるほど味がある本ソフトにおいて、もっとも重要な「バーガーを作成する」ということ。
その最中に流れるのがこの曲で、プレイヤーにとっては一番思い出深い楽曲なのではないでしょうか。
more_horiz
ピエトロの旅立ち佐橋佳幸
ポポロクロイス物語 ピエトロの旅立ち

ポポロクロイスシリーズを通して表題曲となるテーマ。
無印ではEDに流れ歌が入っていますが、2ではオープニングアニメーションからインストで使われました。
プレイ中でも要所で流れ、ピエトロ王子が決意を新たにする気持ちが伝わってきます。
more_horiz
俺達の学校は俺達が守る!古代祐三
【ナムカプ】 俺達の学校は俺達が守る! 【BGM】

コラボが大好きCAPCOMが当時のnamcoとコラボをした作品「ナムコクロスカプコン」でジャスティス学園から採用された曲。
原曲のイメージを崩すことをなく、ハードの垣根を超えて再現された最新音源のメロディーは多くのファンを感動させました。
more_horiz