おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲
さまざまなゲーム音楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする魅力があるゲーム音楽、人気のBGMをセレクトしてみました。
ゲーマーならずとも胸熱くなる必聴のプレイリストです!
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- 【歴代】ゲーム音楽の名曲まとめ【最新曲まで】
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- 【ゲーム音楽】UNDERTALEの名曲。心に刻まれるBGM
- 【壮大】オーケストラサウンドで楽しめるゲーム音楽まとめ
- 【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲
- 【どうぶつの森のBGM】どう森の名曲、人気曲
- 【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
- 歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(101〜110)
遥かなる時の彼方へ光田康典

日本を代表するスクウェア制作のRPG「クロノ・トリガー」のエンディングを飾る曲です。
主人公クロノたちが時空を飛び交いさまざまな問題を解決に導きながら、この世界を守る旅をようやく終えたときに流れてくるこの名曲は、多くのゲームファンを虜にしてきました。
ボスバトル増子司

FC時代から一貫したスタイルが崩れない女神転生シリーズ。
派生したデビルサマナーシリーズは今なお多くのファンが存在しており、特に本策は氏の作る楽曲の個性が見事に表現されており、印象に残るボスが多い本作を代表する一曲です。
リムエルム大島ミチル

PlayStation用RPGレガイア伝説にて、主人公ヴァンの故郷リムエルムにて流れる曲です。
寺院のような荘厳さと故郷の安らぎ、そして自然に囲まれた恵みある環境が伝わります。
街の真ん中には不思議な木が生えていて、ヴァンの運命を握っています。
Battle 2安藤まさひろ

PS初期に発売された「アークザラッド」を代表する一曲で、作曲者は日本のインストゥメンタルバンド「T-SQUARE」のリーダーを務める安藤まさひろ氏。
電子音をちりばめながらも、独自の曲調でゲーム作曲者にはない感性がいかんなく発揮されています。
アークザラットのテーマ安藤正容

人気シリーズ・アークザラッドのメインテーマです。
トランペットが主軸となったマーチ調のメインパートと、渦の様にフルートがどよめくサブパートで、組曲の様な壮大さで溢れています。
これから始まる冒険を予兆するようなワクワクする曲です。
おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(111〜120)
黄昏の聖痕山根ミチル、市橋康弘、コナミ矩形波倶楽部

コナミを代表する名作シリーズ「悪魔城」はDSでも人気を博し、その中でも主人公がベルモンド家ではない異色作「悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印」の曲。
悪魔城といえば山根ミチル氏ですが、ここ一番の場面に用意した一曲はファンの間でも人気です。
The Knight of Lodis Music – 09岩田まさはる

タクティクスオウガのキーパーソンであるランスロットの過去を描いた作品。
ナンバリングと比べて難易度はやや低め。
称号のコンプリートなどやり込み要素も多数あります。
宗教戦争を中心に描いた重厚なストーリーにもファンが多い作品です。