RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲

ゲーム音楽は、そのゲームの世界観を魅力的に表現する大切な要素です。

Toby Foxさんの「Megalovania」の緊張感あふれるリフや、光田康典さんの「カエルのテーマ」が奏でる壮大なオーケストラサウンド。

植松伸夫さんの心温まるメロディ、平松建治さんのエネルギッシュなハードロックまで、ゲームの感動をより深める音楽の世界をご紹介します。

    undefined

おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(81〜100)

She’s Lost Control小山健太郎

同じくバーチャロンからの一曲。

タイトル通りに悲しい曲調ながら激しさも併せ持つメロディーは後のシリーズでも多数のアレンジを生み、In the Blue Skyと同様に多くのファンから愛されている一曲です。

To Lands Ahead小林美代子

Atelier Lilie OST, Disc 1 – 1 – To Lands Ahead
To Lands Ahead小林美代子

アトリエシリーズの初期、リリーのアトリエで使われている美しい旋律が特徴の曲。

マリー・エリーのシステムを踏襲した上でさらに多岐にわたる錬金システムが進化。

恋愛イベントやカットインイラストもボリュームが増え、女性のプレイヤーも多い作品です。

タイトル小高直樹

一部で有名な作品いっきを作ったサンソフトが生み出したFCの「ラフ ワールド」のタイトル曲。

タイトルからしてクオリティーの高さが分かる作品で、アクションゲームとしてもゲームサウンドとしても隠れた名作と評されており、元はターミネーターのゲームから生まれたという逸話があり、それらしい名残も見えます。

Esaka(Hero Team)新世界楽曲雑技団

The King of Fighters ’96 – [Esaka] Hero Team Theme
Esaka(Hero Team)新世界楽曲雑技団

格闘ゲームのブームを巻き起こした、ストリートファイターシリーズと双璧を成す、The King Of Fighters ’96の主人公チーム曲。

後のシリーズでも多数のアレンジが作曲されており、今なおKOFを代表する一曲です。

せめて心に花を林茂樹

Blaze Union-Siskier’s Theme-At Least Flowers for the Heart extended
せめて心に花を林茂樹

同作品「ブレイズ・ユニオン」の曲で、ピアノによる悲しいメロディーと、ギターの激しいメロディーという相反する音を見事に組み合わせた一曲。

悲しくも立ち向かう健気な曲調は逞しささえも感じさせる名曲で、ゲーム音楽が好きならぜひ聴いて欲しい一曲です。