「げ」から始まるタイトルの曲
曲のタイトルが「げ」から始まる楽曲、と言われてあなたはとっさに何曲思い出せるでしょうか?
しりとりや言葉遊びでも濁音がお題になると急にむずかしくなったりしますよね?
ということで、この記事では「げ」から始まるタイトルの楽曲をご紹介していきますね。
考えるとあまり出てこない気がしますが、見てみると知っている楽曲が多くて「ああ、この曲もあったか!」となるはず。
曲タイトルしりとりなどに活用してみてはどうでしょうか?
「げ」から始まるタイトルの曲(201〜210)
GET THE GLORYオレンジスパイニクラブ

茨城県出身のロックバンド、オレンジスパイニクラブによる『GET THE GLORY』。
3rdミニアルバム『生活なんて』に収録されたこの1曲には、大人になることへの思い、自己実現を目指す情熱が歌詞に込められています。
2012年の結成からさまざまなことに挑戦し、進化を遂げてきた彼ら。
その音楽性がこの曲でも存分に発揮されているんです。
聴けば困難に立ち向かう勇気が湧いてくる、そんな1曲。
あなたの明日を後押ししてくれるはずですよ!
「げ」から始まるタイトルの曲(211〜220)
月光キタニタツヤ × はるまきごはん

キタニタツヤさんとはるまきごはんさんが紡ぎ出す音の世界は、失われたものへの憧れや自己探求の旅を描き出します。
2022年6月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、リスナーの心に寄り添い、励ましの言葉を贈ってくれるような温かさにあふれています。
自分らしさを見失いそうなときや、新たな挑戦に踏み出そうとしているあなたに聴いてほしい1曲。
月明かりの下でじっくりと耳を傾ければ、きっと心に深く響くはずです。
ゲラゲラポーの歌キング・クリームソーダ

『ようかい体操第一』にならぶ、有名な歌です。
2014年にリリースされたキング・クリームソーダの1枚目のシングル。
アニメ『妖怪ウォッチ』の1話から36話の間と51話に使用された初代のオープニングテーマです。
歌フレーズが頭から離れなくなりますね。
劇情クジラ夜の街×崎山蒼志

「ファンタジーを創るバンド」ことクジラ夜の街と、シンガーソングライター崎山蒼志さんによるコラボレーション楽曲。
ポストロックのエッセンスやラテン調の間奏、エモーショナルな歌声が絶妙に絡み合い、ドラマチックな世界観を作り出しているんです。
歌詞では、現実と理想の間で揺れ動く主人公の心情を巧みに表現。
どこか不思議な空気感を持った、いつのまにか没入してしまう作品です。
㒒と傘と日曜日スキマスイッチ

雨の日曜日に別れた彼女の日々を思い出しながら、透明のビニール傘をさして街中を歩く男性の失恋ソングですが、別れの言葉は彼女から、でも別れの原因は会えない日が多くて、寂しい思いをずっと我慢させてしまった自分にあるといっているのが、せつない歌ですね。
幻奏歌フェイP

ピアノサウンドが耳に心地いいボカロソングです。
バイオリンのサウンドも入ってくるので、弦楽器が好きな方にもオススメ。
ピアノとバイオリン、それぞれの音色を奏でる男と女を題材にしています。
「思いを届けたくても届けられない」そんな恋の苦しさを表現しています。
元気になれる歌をアカペラで歌ってみた。ベイビーブー

うたごえ喫茶と呼ばれる喫茶店があることを知っていますか?
カラオケやスナックとは少し違い、お客さん全員で合唱する喫茶店のことです。
そんなうたごえ喫茶とゆかりのあるアカペラグループがベイビーブーです。
5人組の男性グループで、1996年に結成し、2002年にメジャーデビューを果たしました。
その後、さらなるレベルアップのため、彼らはうたごえ喫茶の中でも老舗の「ともしび」に通い始めたそうで、「ともしび」の監修したアルバムを4作リリースし、彼らのアカペラキャリアをより確固たるものにしました。





