「げ」から始まるタイトルの曲
曲のタイトルが「げ」から始まる楽曲、と言われてあなたはとっさに何曲思い出せるでしょうか?
しりとりや言葉遊びでも濁音がお題になると急にむずかしくなったりしますよね?
ということで、この記事では「げ」から始まるタイトルの楽曲をご紹介していきますね。
考えるとあまり出てこない気がしますが、見てみると知っている楽曲が多くて「ああ、この曲もあったか!」となるはず。
曲タイトルしりとりなどに活用してみてはどうでしょうか?
「げ」から始まるタイトルの曲(221〜230)
月光潤色ガール(れるりり)伊東歌詞太郎

プロのシンガーソングライターとして活躍している伊東歌詞太郎さんです。
2012年から歌い手としての活動を開始、その2年後、2014年にメジャーデビュー。
ものすごい速さですね!
調べてもらうとわかりますが、狐のお面がトレードマーク。
歌声はさわやか系で、とても伸びやか。
心がすっとするような清涼感が味わえます。
ちなみに小説家でもあり、2018年に『家庭教室』という書籍を出版しています。
マルチな才能を持っている彼に今後も大注目!
GATE伊藤由奈

映画「GATE」主題歌に起用。
壮大なスケールで歌い上げられる美しい旋律が耳に心地よい一曲。
映画本編の原爆が投下された後の退廃とした雰囲気とは相反した、オーケストラの奏でるハーモニーと伊藤由奈さんの歌声が絶妙にマッチしていて感動させられてしまいます。
激しい雨が佐々木周(THE MODS)

80年代から現在にいたるまで、邦楽ロックシーンで活躍し続けてきた人気バンド、THE MODS。
「これぞロックンロール」な音楽性が支持されている彼らですが、そのドラム担当、佐々木周さんが山形県出身です。
ファンの方なら思い出深いんじゃないでしょうか、佐々木さんがバンドに入ったのは2009年。
当時23歳、他メンバーと比べ20歳以上若いドラマーの加入でした。
しかしそこからくり出される骨太サウンドはすぐさま、THE MODSの芯を担う存在になりました。
げんこつ山のタヌキさん作詞:香山美子/作曲:小森昭宏

ミディアムテンポで子供がリズムをとりやすい4拍子の、げんこつ山のたぬきさん。
手遊び歌の定番です。
歌お歌い終わった後にじゃんけんをしますが、NHKで発表されたフルバージョンは5ばんまであり、なんとげんこつ山からもタヌキからも離れた歌詞で終わります。
Guess Who Is Back倖田來未

『Guess Who Is Back』は、人気アニメ『ブラッククローバー』のオープニングテーマにも起用されている、倖田來未さんの人気曲。
ちょっと重めなビートに歪んだギターが印象的な、いわゆるミクスチャーロック的なクールでかっこいい曲ですね。
ボーカルメロディも非常にシンプルなので、歌の苦手な方でも比較的とっつきやすいのではないでしょうか。
原曲でラップ風に歌われているパートをいかにかっこよくキメられるかどうかが、この曲を歌う上でのキーポイントになってくると思います。
サビパートで使われているメロディは高音が苦手な方には少々きついかもしれないので、歌う前にキーの確認だけはしっかりしておいてくださいね。
元気のシャワー前田亜季

前田亜季さんが歌う『元気のシャワー』は、友情の温かみが感じられる曲調とメロディが魅力的です。
2000年7月5日にリリースされ、同年放送のテレビアニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』のエンディングテーマに起用されました。
孤独に立ち向かう勇気と希望を与えてくれるような、力強い歌詞が印象的で、寂しさを和らげ「自分は1人ではない」ことを感じさせてくれる応援ソングです。
落ち込んだ時や悩みを抱えている時に、ぜひ。
GET!! 夢&DREAM加賀美祥

特徴的すぎるルックスのキャラクターたちが活躍する『学園ハンサム』は、もともとは東北芸術工科大学映像学科の生徒たちによって作られた映像が初出です。
その後、ニコニコ動画で人気を博し、パソコンの同人ゲームとしてリリース。
2016年にはクラウドファンディングを経て、とうとうアニメ化にまで至った作品です。
そんなテレビアニメ版のオープニングテーマ曲『GET!! 夢&DREAM』は、チープなアレンジと妙にさわやかな歌詞にメロディー、甘い歌声が映像と相まって異様な雰囲気をかもし出している迷曲です。
作品を知っている人たちの間でこれを歌えば、自然と頭の中に映像が流れることでしょう。





