「ご」から始まるタイトルの曲
「ご」から始まる曲、と言われて思い浮かぶ曲はあるでしょうか?
濁音から始まる曲タイトル、なかなか思い出せない……となってしまいそうですが実は数字の「5」から始まる曲や「GO」「午前」「午後」「ごめん」など、曲タイトルにしやすそうな言葉が多いんです。
その「ご」から始まる曲タイトルのものをこの記事ではご紹介していきます。
「午前」「午後」などがつく曲タイトルは数多くあって、中でもヒットした曲や有名な楽曲を紹介しています。
それでは、どうぞ!
「ご」から始まるタイトルの曲(311〜320)
合言葉さくらしめじ

等身大の言葉がつづられている『合言葉』。
こちらはフォークデュオのさくらしめじがリリースした楽曲です。
数々のヒットソングを手掛けてきた名嘉俊さんが、当時同世代だった高校生に向けてエールを込めて書き下ろしています。
そのおかげで、高校生だから感じられる繊細な感情を描くことに成功しています。
和のテイストを取り入れたサウンドなので、落ち着いた雰囲気の動画によく合うでしょう。
また逆再生を駆使したMVも参考になるかもしれませんね。
吾亦紅すぎもとまさと

2007年にリリースされ、同年「NHK 紅白歌合戦」で歌われ大反響を呼んだ1曲。
吾亦紅は「われもこう」と読み、母親を亡くし落胆していたすぎもとに、作詞家のちあき哲也がおくった詩です。
息子が亡き母を思う曲……泣けますよね。
味のある声は、聴く人それぞれの大切な家族の面影に重なるように言葉が響いてきます。
五月の窓すんzりヴぇrP

浮遊感のある音像が心地良い、さわやかなバラードナンバーです。
『逆さまレインボー』などでも知られている、すんzりヴぇrPさんの楽曲で2008年に公開されまいた。
雨の降っている5月のある日、ぼんやりと窓の外を眺める主人公……。
気だるげな情景が頭の中に浮かびますね。
シンプルなドラムフレーズを軸に、アンビエントでジャジーな音色が広がっていきます。
例えば急にヒマになってしまった日曜日の午後、コーヒーでも飲みながらゆったりと聴くのがオススメ。
ゴールデンレイはるまきごはん

多くの殿堂入り曲を製作しているはるまきごはんさん。
彼がアニメ『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』のオープニングテーマとして手がけたのが『ゴールデンレイ』です。
こちらは旅をする2人の成長や絆を描く内容で、清々しい印象に仕上がっています。
とくにサビ部分はコーラスが加わり、より晴れやかな雰囲気に仕上がっていますよ。
美しいアニメ映像を楽しめるMVとともにチェックしてみてください。
歌詞の情景がしっかり描かれています。
ごめんねふくろうず

夜に一人で聴いてると泣きたくなってきます。
ちょっとダークネスな雰囲気もある、でもどこか心があたたかくなる曲です。
平成の名曲の1つだと思います。
歌詞の一文字一文字を考えさせられ、気付いたら涙が出てきます。
Cメロからの気持ちの高揚感がたまりません。
五月雨ぽてんしゃる0

音楽で人の頭を揺らすことに幸せを感じるボカロP、ぽてんしゃる0が手がけた楽曲です。
聴いていると、思わず体を揺らしてリズムをとってしまいます。
身の回りの人間関係、社会に対する怒りや安らぎといった人間くさい感情を題材に作られています。
「ご」から始まるタイトルの曲(321〜330)
ゴッドオブマリーまさ

ユーモアあふれるリリックの言葉選びに心ひかれます。
和風曲のクオリティにも定評のある、まささんによる作品で2015年に公開されました。
淡々としたトラックに語呂のいいフロウが見事にハマっています。
かなり攻めた歌詞ですので、ぜひとも一度、じっくり読んでみてください。