RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ご」から始まるタイトルの曲

カラオケと言えば、誰もがワクワクするシーンをイメージすると思います。

友達との思い出作りにカラオケを選ぶ人は多いのではないでしょうか?

ですが、意外にもボーカルのコツやキーの選び方に迷う方も多く見受けられます。

今回は、お気に入りの曲をもっと楽しく歌うためのポイントをレクチャー!

ここで紹介するコツを実践すれば、きっとカラオケがさらに愉しくなるはずです。

「ご」から始まるタイトルの曲(441〜460)

ごめんください、めんください。横山だいすけ/三谷たくみ

ごめんください、めんください。(おかあさんといっしょ) 歌:NEUTRINO歌詞付き)
ごめんください、めんください。横山だいすけ/三谷たくみ

『ごめんください、めんください』は、2009年4月のうたとして発表されました。

作詞はもりちよこさん、作曲は小杉保夫さんです。

この歌はいろいろな麺を使った料理を出すお店が舞台となっているので、歌いながらごっこ遊びが楽しめますよ。

歌に出てくる麺の料理を覚えたら、実際に食べてみるのいいかもしれません。

きっと歌の中の食べ物がぐっと身近な存在になるはず!

保育園や幼稚園でもぜひみんなで歌って遊んでみてくださいね!

黄金の日日池辺晋一郎

池辺晋一郎/黄金の日日(1978)|キンボー・イシイ – NHK交響楽団
黄金の日日池辺晋一郎

池辺晋一郎さん作曲の「黄金の日日」テーマソングです。

「黄金の日日」は、1978年1月8日から12月24日まで放送された16作目の大河ドラマです。

この作品では、大河ドラマ初の海外ロケをフィリピンで行い、フィリピン人の俳優も出演しました。

ごめんよ涙田原俊彦

野村義男さん、近藤真彦さんとともに「たのきんトリオ」の一人として、1980年代のアイドル界を席巻したシンガー・田原俊彦さんの35作目のシングル曲。

自身が主演を務め大ヒットとなったテレビドラマ『教師びんびん物語II』の主題歌として起用された楽曲で、ラテン調の情熱的なビートで始まるオープニングにテンションが上がりますよね。

上がり下がりの激しいメロディですが、世代である40代や50代の方であれば気持ちよく歌えるのではないでしょうか。

リアルタイムで聴いていた時を思い出しながら歌ってほしい、エンターテインメント性の高いカラオケソングです。

GOLDFINGER`99郷ひろみ

「GOLDFINGER ’99」ゴールドフィンガー ’99 🔶 郷ひろみ Hiromi Go
GOLDFINGER`99郷ひろみ

1999年にリリースされた曲で、Ricky Martinの「Livin’ La Vida Loca」を日本語歌詞にしたカバーソングです。

ジャケットパフォーマンスをマネしながら歌うのもおすすめです。

みんなで楽しく盛り上がる曲ですよ。

Golden Touch安室奈美恵

2015年6月10日リリースの12枚目のアルバム「_genic」から。

この曲のミュージックビデオは「Touch」をコンセプトに作られていて、指で動画の真ん中をタッチしながら見ることで、いろんな疑似体験ができる面白い作品です。

ぜひ試してみてください!