【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
気分が落ち込んでいるときや元気を出したいとき、モチベーションを上げたいときに、明るい曲が聴きたくなる方は多いのではないでしょうか?
明るい曲といっても、前向きな歌詞が印象的な曲や鼓舞されるような応援歌、陽気な曲調の曲など、雰囲気や印象はさまざま。
心の状態によって、刺さる曲も変わるはずです。
この記事では、あらゆる心情に寄り添う元気が出るパワーソングを幅広く選曲しました。
ぜひ、あなたのプレイリストに加えて楽しんでくださいね!
- 元気な曲。おすすめの元気ソング
- 聴くだけで幸せになるハッピーソング
- 笑顔を歌った曲。聴くと元気になるスマイルソング
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 気持ちが高ぶる曲
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌
- 2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
- 今こそ聴いてほしい!日本を明るくした昭和の元気ソングたち
【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!(146〜150)
ヒカリへmiwa

ドラマ『リッチマン、プアウーマン』主題歌に起用された、miwaさんの『ヒカリへ』。
好きな人を好きでいたいのに現実がそうさせてくれないとき、恋人との関係に不安があるときなどはぜひ、この曲を聴いてほしいです!
miwaさんの伸びやかで美しい歌声に加え、力強い意思を感じる歌詞が、あなたの暗雲を晴らしてくれるはず!
自信がなくて前に進めないときは誰にだってあります。
だけど自分で選ばないと後悔しますよね。
この曲はきっとあなたの背中を押してくれますよ。
第ゼロ感10-FEET

10-FEETらしいスピード感あふれるパワフルなリズムに、エッジの効いたギターリフから始まる『第ゼロ感』。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌になったこの曲のタイトルの意味は、「五感の手前にある、心、想い、気持ち」のことだそう。
『SLAM DUNK』の世界観にピッタリの、ヒリヒリとした緊張感、緊迫感の中で生まれる奇跡のようなパワーを感じさせますよね。
エモーショナルなサウンドに心を躍らせ、自分の熱量を上げていきましょう!
HADASHi NO STEPLiSA

ラブコメドラマ『プロミス・シンデレラ』の主題歌としてLiSAさんが書き下ろした楽曲。
2021年にシングルリリースされました。
ドラマの世界観を描いたリリックでありつつ、傷ついた心に寄りそって励ましてくれるようなメッセージに勇気をもらえます。
不器用な人はきっとより共感すること間違いなしの応援歌。
うまくいかない日々も、ネガティブ思考も、打ち破って新しい自分を楽しんでいくようなパワーが湧いてきます!
ロックバンド、UNISON SQUARE GARDENの田淵智也さんが作曲、島田昌典さんのアレンジによるポップで弾む音像も後押ししてくれるはず。
ワクワクするようなステップを踏んでいこうと思わせてくれるパワーソングです!
【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!(151〜155)
WomanSuperfly

越智志帆さんの力強い歌声が心に響く、女性の内なる強さを描いた曲です。
2015年5月にリリースされたアルバム『WHITE』に収録されており、女性の魅力や葛藤を独特の視点で表現しています。
ファンクロック調のサウンドに乗せて、現代を生きる女性たちへ力強いメッセージを届けています。
楽曲のテーマは、女性らしさの固定観念を覆し、自分らしく生きることの大切さ。
社会の中で自分の道を切り開こうとする女性たちの姿が描かれています。
自分の価値を見つめ直したい時や、新たな一歩を踏み出そうとしている時に聴くのがオススメです。
THE BALLERSSixTONES

壮大でエネルギッシュなナンバーが、聴く者を力づけてくれます。
SixTONESが歌う楽曲で、2025年1月15日発売のアルバム『GOLD』に収録。
「B.LEAGUE 2024-25 SEASON」のシーズンテーマソングに起用されました。
ということで、バスケットボールのプレーを連想させるフレーズや「俺たちが最強」という力強いメッセージが印象的。
仲間と一緒に目標に向かってがんばりたい、そんな気持ちになれる熱い1曲です。
何度でもDREAMS COME TRUE

歌ったり叫んだりして気分がすっきりする経験をした人、多いのではないでしょうか。
こちらはそれを表現した曲の一つ、つらくてどうしようもないときに何度も叫んですっきりする曲です。
2005年にリリースされ、今でも大好きな人も多い曲ではないでしょうか。
DREAMS COME TRUEにしては珍しいメッセージソングで、ドラマ『救命病棟24時』の主題歌や、映画主題歌、CMソングとしても幅広く使われた前向きな曲です。
恋星野源

日本全国、世代を問わずに一大ブームとなった『恋ダンス』。
ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のヒットとともに一時期世間を騒がせたこの曲、星野源さんの『恋』。
これを聴くと思わず体が勝手に……という方も多いのではないでしょうか?(笑)。
『恋』というタイトルからも恋愛ソングなんだな、と思いますがただの恋愛ソングではなく、人としての、性別を問わず人に対しての恋愛を超越した愛情、気持ちが感じ取れる1曲。
爽快感もさることながら歌詞をじっくりと読むと人を好きになるっていいなあと思わせてくれる曲でもあります。