RAG Music
素敵な音楽
search

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲

ノリのいい曲って、聴いていても歌っていても楽しい気持ちになれますよね。

あなたはどんなときに、ノリのいい曲を聴きたくなりますか?

気分を上げたいときや、気合いを入れたいときなど、お気に入りの1曲でパワーチャージする方もいらっしゃると思います。

心がウキウキしてきて、モチベーションの向上にもなったり!

ただ、いつもと違った新しい曲を知りたいときもありますよね。

この記事では、そんな方にぜひチェックしてほしい定番のノリのいい曲やテンションの上がる曲をたっぷり紹介しています!

カラオケで思いっきり歌うのにもオススメですよ!

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲(191〜200)

KICK BACK米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – KICKBACK
KICK BACK米津玄師

アニメ『チェンソーマン』は、さまざまなアーティストが楽曲を提供していることでも、話題ですよね。

中でも大きな反響を呼んだのが、オープニングテーマの『KICKBACK』です。

こちらを歌うのは、シンガーソングライターの米津玄師さん。

パンクロック風の激しい楽曲なので、のどを痛めないように注意しつつ、思いっきり歌ってみましょう。

ちなみに、タイトルの『KICKBACK』とは、チェーンソーの刃が制御不能になることを指す言葉なんですよ。

REACHING FOR THE SKYMAN WITH A MISSION

キレのあるサウンドで人気を集め続けるロックバンド、MAN WITH A MISSION。

中堅に位置するロックバンドですが、いまだに第一線で活躍しているため、ご存じの10代男性も多いと思います。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『REACHING FOR THE SKY』。

本作は爽快なメロディーですが、以外にも音域が狭く、サビ終盤のロングトーン以外は、中高音も登場しません。

荒く歌っても問題ないボーカルラインなので、声が不安定な10代男性にはうってつけの作品と言えるでしょう。

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

テレビアニメ『呪術廻戦「懐玉・玉折」』のオープニングテーマにもなった『青のすみか』。

爽やかさのなかに切なさも感じさせる、まさに「青=青春」をテーマにした勢いのあるアッパーソングです。

若さゆえのまばゆさと自信に満ちあふれた世界観が、美しいメロディーやコーラスにちりばめられていますよね。

大人になった今も、「青のすみか」が心の中に存在する。

そんなメッセージが、社会人になった人にとっても、通勤の時間に聴くと大きなパワーになりそうですね。

FUN! FUN! FUN!GENIC

GENIC /「FUN! FUN! FUN! 」Official Dance & Lyric Video
FUN! FUN! FUN!GENIC

日常のワクワクを歌った、ポップでエネルギッシュなダンスナンバーです。

GENICによる楽曲で、2024年10月にリリースされました。

愛知県の人気リゾート施設「ラグーナテンボス」のCMソングとしても起用されていて、イルミネーションのような輝きを感じさせてくれる1曲。

軽快なリズムと爽やかなメロディーラインが魅力で、聴いていると自然と体が動き出しそうです。

また「今を楽しむこと」の大切さを歌った歌詞には、若者らしい前向きなメッセージが込められていて、心が温かくなりますよ。

落ち込んだ時や元気が欲しい時にぴったりの曲ですね。

カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲(201〜210)

ガムROF-MAO

ざらついたロックサウンドにシビれてしまいます。

ROF-MAOによる楽曲で、2025年1月にリリースされました。

矛盾に満ちた現代社会を生きる心情を描いており、前向きでいることの大切さを伝えてくれます。

そして一度聴くとサビのフレーズが頭から離れなくなります!

ROF-MAOの持つエネルギーが思う存分味わえる本作。

何も考えず、音楽に身を任せてみませんか!

エビバディグッジョブ!M!LK

M!LK – エビバディグッジョブ!(Official Music Video)
エビバディグッジョブ!M!LK

元気いっぱいのアップテンポな楽曲で、聴くだけで気分が上がりますよ。

M!LKさんが2024年10月にリリースした本作は、日々の疲れを吹き飛ばしてくれる応援ソングです。

「なんとかなるさ」と背中を押してくれるメッセージが込められており、落ち込んだ時や元気が欲しい時にぴったり。

軽快なリズムと力強いメロディーで、多くの人々にエネルギーを与えてくれます。

ダンス・ポップをベースにした明るいサウンドなので、幅広い年代の方に楽しんでいただけると思います。

カラオケで歌えば、みんなで盛り上がれること間違いなしですね!

今夜はHearty PartyJuice=Juice

Juice=Juice『今夜はHearty Party』Promotion Edit
今夜はHearty PartyJuice=Juice

竹内まりやさんの名曲をカバーした本作は、楽しさと温かさにあふれています。

友人たちとのパーティーを通じて日常の悩みを忘れ、明日への活力を得る様子が描かれていますね。

2025年2月発売のシングルに収録、テレビ番組のテーマにも起用されているんですよ。

2024年11月の日本武道館公演で初披露された際は、クリスマスパーティーをイメージした演出で会場を沸かせたそうです。

友人との楽しいひとときを過ごしたい時や、元気をもらいたい時にピッタリの一曲だと思います。