卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
卒業式は、今まで過ごした青春の日々を締めくくる一大イベント。
ケンカしたり、励まし合ったり、夢を語ったり……。
卒業は、そうしたさまざまな日々をこえてやってくることですよね。
そんな大切な卒業の日には、青春を感じられる卒業ソングを聴きたくなりませんか?
この記事では、定番の卒業ソングの中から特に青春を思わせるような曲を紹介していきます!
さらに、卒業のシーンにピッタリな青春ソングもあわせて紹介していきますので、ぜひいろいろな曲を聴いてみてくださいね。
- 人気の卒業ソングランキング【2025】
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 【80年代の卒業ソング】懐かしの名曲&今や定番となったヒット曲
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!
卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(61〜70)
MONDO PIECEUVERworld

離ればなれになってもずっと友達だよ、という思いにさせてくれるUVERworldの2011年のナンバー『MONDO PIECE』。
たまたま同じ学校で、クラスで、たまたま出会った相手だけれども、学校生活の中で同じ時間を長くともにすることで絆が深まりあって、その相手が大切な友達になったということってありますよね。
そんな友達とずっと一緒にいたいという強い思い、そしてどこにいても大切なことには変わりないという思いが、歌詞には描かれています。
大切な友達と一緒に歌うのにもオススメの1曲です。
青春日記リュックと添い寝ごはん

初恋のようなみずみずしさと、別れの切なさが見事に調和した印象的な楽曲です。
2020年3月にリュックと添い寝ごはんが高校在学中にリリースしたアルバム『青春日記』に収録された1曲で、メンバーの実体験から生まれた等身大の思いが詰まっています。
日常の何気ない一コマから、友人との別れや新しい一歩を踏み出す勇気まで、若者の繊細な感情が爽やかなギターサウンドとともに描かれています。
2023年3月には、オンライン学習サービス「スタディサプリ」の卒業生向け動画「現在地点」でタイアップされました。
進学や就職など、人生の節目を迎えた時に聴いてほしい1曲です。
贈り歌CHiCO with HoneyWorks

女性シンガーとクリエイターチームによるコラボユニット、CHiCO with HoneyWorksの楽曲。
2ndアルバム『私を染める i の歌』に収録されている楽曲で、アコースティックギター、ピアノ、ストリングスによる叙情的なアレンジが、誰もが持つ卒業式のイメージを感じさせてくれますよね。
お世話になった恩師への感謝をつづった歌詞は、無事に卒業できたことを実感するとともに大きな愛を感じさせてくれるのではないでしょうか。
ともに青春時代を駆け抜けた友人も大切ですが、いつも優しく見守ってくれていた恩師の存在を思い出させてくれる卒業ソングです。
青のなかでいきものがかり

夏の空のような自由を感じさせるいきものがかりの2024年3月のナンバー。
明るく爽やかな音楽性に、キラキラした若さと感情の爆発を感じられますね。
三ツ矢サイダーのCMにも起用され、広告とのシナジー効果で多くの人の心をつかみました。
アルバム『〇』にも収録されているこの曲は、青春真っただ中の人にぴったり。
友情や自分自身を信じる大切さを歌っているので、文化祭や学園祭で思いきり輝きたい人にオススメです。
一緒に何かを始める勇気や挑戦することの価値を感じられる1曲なので、ぜひ聴いてみてくださいね。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

春の陽気を感じさせる軽やかなリズムと、自己の迷いや葛藤を優しく包み込むようなメロディが印象的な楽曲です。
青春時代に誰もが感じる「ありのままの自分でいていいのか」という心の揺れを、Mrs. GREEN APPLEらしい等身大の視点で描き出しています。
バンドのニューフェーズの象徴として、2025年1月にNHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして制作され、1000人の18歳世代との共演は大きな反響を呼びました。
本作は、新生活のスタートを迎える方や、自分らしさを模索している方の背中を、温かく優しく押してくれる一曲になっていますよ。
10年桜AKB48

卒業や別れの季節に寄り添う、AKB48の心温まる楽曲。
10年後の再会を誓い合う友人たちの姿を描いた歌詞は、誰もが経験する別れの寂しさと未来への希望を見事に表現しています。
2009年3月にリリースされたこの曲は、グループ初のオリコンTOP3入りを果たしました。
春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す人々の背中を、優しく押してくれる1曲。
卒業式や送別会といった旅立ちや別れのイベントのBGMにもオススメです。
卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46の新曲は、卒業をテーマにした切ない恋心を描いた作品です。
桜の季節に思い出す過去の思い出や、告白できなかった後悔の念が歌詞に込められていて、聴く人の心に深く響きますね。
2025年1月29日リリースの13枚目のシングルで、センターは小坂菜緒さん。
「春を告げるパレード」をテーマにしたMVも公開されているので、ぜひチェックしてみてください。
卒業シーズンに聴くのにピッタリの曲なので、学生さんはもちろん、懐かしい気持ちで青春時代を振り返りたい方にもオススメです。






