RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲

卒業式は、今まで過ごした青春の日々を締めくくる一大イベント。

ケンカしたり、励まし合ったり、夢を語ったり……。

卒業は、そうしたさまざまな日々をこえてやってくることですよね。

そんな大切な卒業の日には、青春を感じられる卒業ソングを聴きたくなりませんか?

この記事では、定番の卒業ソングの中から特に青春を思わせるような曲を紹介していきます!

さらに、卒業のシーンにピッタリな青春ソングもあわせて紹介していきますので、ぜひいろいろな曲を聴いてみてくださいね。

卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(51〜60)

10年桜AKB48

【MV full】 10年桜 / AKB48 [公式]
10年桜AKB48

卒業や別れの季節に寄り添う、AKB48の心温まる楽曲。

10年後の再会を誓い合う友人たちの姿を描いた歌詞は、誰もが経験する別れの寂しさと未来への希望を見事に表現しています。

2009年3月にリリースされたこの曲は、グループ初のオリコンTOP3入りを果たしました。

春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す人々の背中を、優しく押してくれる1曲。

卒業式や送別会といった旅立ちや別れのイベントのBGMにもオススメです。

はじまりBLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT 『はじまり』Music Video (YouTube Ver.) 【第94回全国高校サッカー選手権大会応援歌】
はじまりBLUE ENCOUNT

ロックバンドとして確かな歩みを続けるBLUE ENCOUNTが、2016年にリリースした名曲。

ボーカル田邊さんの熱い思いが込められた歌詞は、汗と涙にまみれて必死で頑張る人々の背中を押してくれます。

高校サッカーのテーマソングにも抜てきされた、涙を誘う名曲です。

卒業写真荒井由実

卒業写真 – 荒井由実(松任谷由実)(フル)
卒業写真荒井由実

松任谷由実さんが荒井由実時代に発表した『卒業写真』は、心あたたまるメロディーと歌詞で多くの人々に長く愛されています。

青春の終わりと新たな未来への一歩を慈しみながら、切ない思い出をやさしく包み込むこのバラードは、1975年にリリースされたアルバム『COBALT HOUR』に収録され、多くのアーティストに歌い継がれてきました。

今もなお、大切な卒業の日に思い出を語り、心に新たな夢を灯す音楽として、多くの卒業式で親しまれています。

遠い日の記憶をたどりながら、卒業の節目にぜひこの曲を聴いて、感慨深いひとときを過ごしてはいかがでしょうか。

卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46『卒業写真だけが知ってる』
卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46の新曲は、卒業をテーマにした切ない恋心を描いた作品です。

桜の季節に思い出す過去の思い出や、告白できなかった後悔の念が歌詞に込められていて、聴く人の心に深く響きますね。

2025年1月29日リリースの13枚目のシングルで、センターは小坂菜緒さん。

「春を告げるパレード」をテーマにしたMVも公開されているので、ぜひチェックしてみてください。

卒業シーズンに聴くのにピッタリの曲なので、学生さんはもちろん、懐かしい気持ちで青春時代を振り返りたい方にもオススメです。

卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(61〜70)

MONDO PIECEUVERworld

離ればなれになってもずっと友達だよ、という思いにさせてくれるUVERworldの2011年のナンバー『MONDO PIECE』。

たまたま同じ学校で、クラスで、たまたま出会った相手だけれども、学校生活の中で同じ時間を長くともにすることで絆が深まりあって、その相手が大切な友達になったということってありますよね。

そんな友達とずっと一緒にいたいという強い思い、そしてどこにいても大切なことには変わりないという思いが、歌詞には描かれています。

大切な友達と一緒に歌うのにもオススメの1曲です。

Best Friend西野カナ

西野カナ 『Best Friend(short ver.)』
Best Friend西野カナ

大好きな友達とも、ずっと一緒にいるということはなかなかできません。

この曲ではお別れやさよならといった、寂しい出来事は直接歌われません。

歌詞で描かれているのは、ひとすらに最高の友達との思い出です。

いつか離れることになってしまう、でも離れてしまっても友達であることにかわりない、この曲はそんなことをしっかりと私たちに教えてくれます。

サザンカSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIが贈る、夢を追う人々へのエールが込められた一曲。

挑戦し続ける中でつまずいても、諦めずに立ち上がり続ける人の姿を描いています。

2018年2月にリリースされ、平昌冬季オリンピック・パラリンピックNHK放送のテーマソングとして制作されました。

物語の主人公のように、困難に直面しても諦めない強い意志を持つ人を応援するメッセージが込められています。

本作は、卒業式や新しい挑戦を始める時など、人生の節目に聴きたい曲。

夢に向かって頑張る人や、そんな人を見守る方々の心に寄り添う、温かな励ましの歌となっていますよ。