RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲

卒業式は、今まで過ごした青春の日々を締めくくる一大イベント。

ケンカしたり、励まし合ったり、夢を語ったり……。

卒業は、そうしたさまざまな日々をこえてやってくることですよね。

そんな大切な卒業の日には、青春を感じられる卒業ソングを聴きたくなりませんか?

この記事では、定番の卒業ソングの中から特に青春を思わせるような曲を紹介していきます!

さらに、卒業のシーンにピッタリな青春ソングもあわせて紹介していきますので、ぜひいろいろな曲を聴いてみてくださいね。

卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(91〜100)

ラストソングOfficial髭男dism

Official髭男dism – ラストソング[Studio Live Session]
ラストソングOfficial髭男dism

卒業の季節に聴きたくなる、Official髭男dismの2019年10月リリースの曲。

アルバム『Traveler』に収録されたこの楽曲は、卒業というひとつの終わりと新しい始まりの狭間に生まれる感情を切なくも温かなメロディでつづっています。

本作は、テレビドラマ『あと3回、君に会える』の挿入歌としても起用され、ドラマのシーンとともに感動を味わえる一面も。

バンドサウンドに重なるやわらかいブラスサウンドが心地よく、卒業の瞬間を彩るにはピッタリの1曲です。

友達と過ごした日々をリアルな描写で描いた歌詞は、卒業する学生さんの共感度が抜群。

自分の思い出と重ね合わせながら、聴いてみてくださいね。

リユニオンRADWIMPS

独創的なフレーズでつづられる歌詞とハイクオリティーなロックサウンドで人気を博しているロックバンド、RADWIMPSの楽曲。

通算7作目のアルバム『×と○と罪と』に収録されている楽曲で、ゆったりとしたシャッフルビートが心地いいナンバーです。

ありきたりな言葉ではあらわせない存在や気持ちを歌った歌詞は、若さゆえにどこか肩肘を張ってしまう複雑な心情が描かれていますよね。

卒業式という人生のターニングポイントにおいて青春時代を振り返ったときに、大切なことに気づかせてくれる卒業ソングです。

卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(101〜110)

水色の日々SHISHAMO

卒業ソングとして多くの学生さんに愛されているSHISHAMOの楽曲。

2018年3月にリリースされ、アサヒ飲料「カルピスウォーター」のCMソングにも起用されました。

爽やかなメロディーと共に、学生生活の最後の日々を描いた歌詞が心に染みます。

怖かった先生や嫌いだったクラスメイトも、卒業間近になると違って見えてくる。

そんな感情の変化を見事に表現しています。

卒業を控えた学生さんはもちろん、学生時代を懐かしむ方にもおすすめの1曲。

カラオケでも歌いやすいので、友達と一緒に卒業の思い出作りにぴったりですよ。

卒業ZONE

思い出と希望に満ちた卒業の日を華やかに彩る、ZONEの心温まるナンバーです。

2004年2月にリリースされたこの曲は、アルバム『N』の先行シングルとして発表されました。

狭かった教室に溢れる思い出や、未来への希望と不安が描かれています。

卒業は涙ではなく、これから始まる夢を象徴し、新たな出会いの予感を含む前向きなメッセージが込められています。

力強いボーカルと爽やかなギターサウンドが特徴的な本作。

出会ったばかりの頃の気持ちを振り返り、友情や別れの重みを再確認できます。

卒業を前に新たな一歩を踏み出す皆さんへ、心から勇気をくれる1曲です。

本音sumika

sumika / 本音【Music Video】※第99回全国高校サッカー選手権大会応援歌
本音sumika

「さまざまな人にとって住処のような場所になってほしい」というコンセプトによりバンド名が生まれた4人組ロックバンド、sumikaの楽曲。

3rdアルバム『AMUSIC』に収録されている楽曲で、第99回全国高校サッカー選手権大会応援歌に起用されたナンバーです。

学生時代にめぐり会えたかけがえのない存在との思い出を歌った歌詞は、離ればなれになってしまう卒業式の日に強く心を揺さぶられますよね。

ドラマチックなアレンジとストレートな言葉に卒業することを実感し、友情の尊さを教えてくれる青春ソングです。

宝物wacci

wacci「宝物」(Lyric Video)
宝物wacci

人と人との絆をテーマにした感動的な楽曲。

2017年8月にリリースされたこの曲は、友情や愛情、そしてそれらの関係がもたらす力を描いています。

大切な人との出会いが主人公に与えた影響が大きく、心の支えとなっている様子が歌われているんです。

困難な時でも大切な人の存在が力になるというメッセージは、多くの人の心に響くはず。

共に過ごした時間や経験が、未来への希望となっていることが伝わってきますね。

卒業式や部活動の引退のシーンにピッタリな1曲。

ともに過ごした日々、支えてくれた仲間たちへの感謝の思いが心にしみる楽曲です。

これまで築いてきた絆の強さをあらためて認識させられますよ。

仲間たちへの感謝を伝えたい時にオススメの曲です。

青のなかでいきものがかり

いきものがかり「青のなかで」(三ツ矢サイダーテーマソング) Music Video
青のなかでいきものがかり

夏の空のような自由を感じさせるいきものがかりの2024年3月のナンバー。

明るく爽やかな音楽性に、キラキラした若さと感情の爆発を感じられますね。

三ツ矢サイダーのCMにも起用され、広告とのシナジー効果で多くの人の心をつかみました。

アルバム『〇』にも収録されているこの曲は、青春真っただ中の人にぴったり。

友情や自分自身を信じる大切さを歌っているので、文化祭や学園祭で思いきり輝きたい人にオススメです。

一緒に何かを始める勇気や挑戦することの価値を感じられる1曲なので、ぜひ聴いてみてくださいね。