RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲

卒業式は、今まで過ごした青春の日々を締めくくる一大イベント。

ケンカしたり、励まし合ったり、夢を語ったり……。

卒業は、そうしたさまざまな日々をこえてやってくることですよね。

そんな大切な卒業の日には、青春を感じられる卒業ソングを聴きたくなりませんか?

この記事では、定番の卒業ソングの中から特に青春を思わせるような曲を紹介していきます!

さらに、卒業のシーンにピッタリな青春ソングもあわせて紹介していきますので、ぜひいろいろな曲を聴いてみてくださいね。

卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(41〜50)

手紙~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓十五の君へ~」 Music Video (HD)
手紙~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

2008年リリースされた、アンジェラ・アキさんを代表する楽曲。

NHK全国音楽コンクールの中学生の部の課題曲として書き下ろされました。

合唱曲としても有名で、卒業式などで歌われる名曲です。

歌詞は、未来の自分にあてた手紙になっており、手紙を受け取る側の大人たちの心にも届く言葉であふれています。

友よ ~ この先もずっと・・・ケツメイシ

中国で古代から使用されている薬草の効用になぞらえ「すべてを出し尽くす」という意味で命名された音楽グループ、ケツメイシの通算29作目のシングル曲。

アニメーション映画『映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃』の主題歌に起用された楽曲で、バスドラ四つ打ちによる疾走感のあるビートとやわらかいストリングスの音色に気持ちが高揚するナンバーです。

卒業しても変わらない友情を描いた歌詞は、これから離ればなれになる不安な気持ちを癒やしてくれますよね。

絆は変わらないから今は笑って別れようというメッセージが卒業式を彩ってくれる、人生の岐路で背中を押してくれるナンバーです。

旅立ちの日に

川嶋あい / 旅立ちの日に・・・(Lyrics)
旅立ちの日に

学校での合唱コンクールや、卒業式で歌ったことがあるという人も多いかと思います。

合唱曲や童謡と聴くと、つい軽く思ってしまいがちですが、この曲はしっとりと内容をこちらに聴かせる、本当に「いい曲」です。

この曲がどのような思いで作られたのかを知った上で、一度しっかりと歌詞を追いながら聴いてみてください。

必ず、あなたの心に響くものがあるはずです。

ダーリンMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」Official Music Video
ダーリンMrs. GREEN APPLE

春の陽気を感じさせる軽やかなリズムと、自己の迷いや葛藤を優しく包み込むようなメロディが印象的な楽曲です。

青春時代に誰もが感じる「ありのままの自分でいていいのか」という心の揺れを、Mrs. GREEN APPLEらしい等身大の視点で描き出しています。

バンドのニューフェーズの象徴として、2025年1月にNHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして制作され、1000人の18歳世代との共演は大きな反響を呼びました。

本作は、新生活のスタートを迎える方や、自分らしさを模索している方の背中を、温かく優しく押してくれる一曲になっていますよ。

桜colorGReeeeN

今度友達と会うときまで、一生懸命頑張ろうと力をくれるGReeeeNの2013年のナンバー『桜color』。

卒業して、故郷も離れて、不安にならない人なんていないですよね。

夢をかなえるために頑張ろうと思って自ら外に出たとしても、不安はつきもの。

それでもかなえたい思いのために、ここから一歩踏み出そうとする様子が描かれています。

あなたと青春を過ごした人それぞれが、そうやって不安と戦いながら明日の未来を生きています。

またみんなで笑顔で会える日を願って、この曲を聴いてみてくださいね。

10年桜AKB48

【MV full】 10年桜 / AKB48 [公式]
10年桜AKB48

卒業や別れの季節に寄り添う、AKB48の心温まる楽曲。

10年後の再会を誓い合う友人たちの姿を描いた歌詞は、誰もが経験する別れの寂しさと未来への希望を見事に表現しています。

2009年3月にリリースされたこの曲は、グループ初のオリコンTOP3入りを果たしました。

春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す人々の背中を、優しく押してくれる1曲。

卒業式や送別会といった旅立ちや別れのイベントのBGMにもオススメです。

青い春RADWIMPS

Radwimps – Aoi Haru (青い春; Blue Spring)
青い春RADWIMPS

大人気のロックバンドRADWIMPSによる初期の青春ソングです。

まだまだ若い彼らのパワーが詰まった曲で、隠れた名曲の一つでしょう。

冒頭部分は英語で始まりますが、その後の日本語の歌詞をよく見てみると本当に胸が苦しくなるほどの青春が込められています。

歌詞はどこをとっても仲間たちとの思い出の日々を感じさせるものですが、とくに楽曲終盤の歌詞にはみんなと出会えてよかったと再認識し、感極まって涙してしまうかもしれません。

ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてくださいね!