「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!
曲名でしりとりをしたり、しりとり形式で曲名の最後の文字をつなげて選曲するしりとりカラオケをしたことはありますか?
普通のしりとりと違って、意外と曲名が出てこなくて盛り上がるんですよね。
そんなときに役に立てていただけるよう、そこでこの記事では「ぐ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
性別やジャンルを問わずにさまざまな曲を集めましたので、ぜひしりとりやカラオケでの選曲の参考に役立ててくださいね。
「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(221〜230)
Glory To The WorldLOVEBITES

基本的にJ-POPはキャッチーさを大事にしているので、簡単な楽曲が多い傾向にあります。
逆に尖ったジャンルはそれだけボーカルの難易度も跳ね上がります。
そこでオススメしたいのが、こちらの『Glory To The World』。
本作はガールズヘヴィメタルバンド、LOVEBITESが歌っています。
ヘヴィメタルの楽曲らしく、ハイテンポで高音、ロングトーンの多い作品なので、相当な難易度をほこる楽曲です。
ロックを歌ってみたい方はぜひチェックしてみてください。
「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(231〜240)
GravityLUCKY TAPES

お洒落でモダンな雰囲気あふれるジャジーな感覚を持つサウンドが、バンドとしての次元を高みへと押し上げているLUCKY TAPESによる邦楽ロックの名曲です。
繊細なビート感で心地よさへといざなってくれる、秋にもおすすめできるアッパーな仕上がりです。
グラフィックマジックLast Note.

空間図形についてが学べるボカロ曲です。
『セツナトリップ』『有頂天ビバーチェ』など数々の名曲を生み出してきたボカロ音楽ユニット、Last Note.による作品で、コンピレーションアルバム『ボカロで覚える中学 数学』に収録されています。
スピード感のあるスタイリッシュなロックサウンド、めっちゃかっこいいですね!
これなら数学に苦手意識を持っている方でも、覚えやすいはず。
音楽の方にハマりすぎないよう、注意ですよ!
Greedy SoulLiam Gallagher

ソロ4枚目のシングル曲であり、ソウルフルで力強いロック・ナンバーです。
バックに女性コーラスもフィーチャーして重厚なサウンドに仕上げています。
ソロ・アルバム制作に抵抗があったかつてのリアムは何処へいったのかと思わせる、強い自信がそのボーカルから感じられます。
グライドLily Chou-Chou

映画「リリイシュシュのすべて」にでてくる歌手です。
実際はSalyuが歌っています。
映画自体が、若者の行き場のない感情が渦巻く少し病んだ内容なので、曲自体も暗いです。
まず映画を見てください。
Lily Chou-Chouの歌は病的な感じがします。
Grown upLinQ

大人への階段をのぼっていく子供たちの気持ちを代弁するような歌詞が印象的な、福岡を拠点に活動するローカルアイドルLinQの楽曲です。
タイトルの『Grown up』は大人を意味するネイティブの人が使う表現。
歌詞の中では「過去は過去、振り返らずに前に進んでいくんだ!」と未来をまっすぐ見つめる若者の気持ちが歌われています。
過去にとらわれず一歩踏み出す若者と、邪気を払い福を呼ぶ節分、今まで意識していなかったつながりを感じられますね。
GoodbyeLinus

明るい曲を聴く気分にはなれないけれど、バラードを聴くと悲しくなりすぎる。
そんな方は、R&Bにいやされてみてはいかがでしょうか?
オススメしたいのは、『Goodbye』。
てがけているのは、今注目の新世代R&Bシンガー、ライナスさんです。
リラックスできるようなゆったりしたサウンドに乗せて、浮気された男性の、あきらめにも似た悲しい気持ちが歌われています。
男性目線の歌詞ではありますが、女性の方も共感できると思いますよ!