RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!

曲名でしりとりをしたり、しりとり形式で曲名の最後の文字をつなげて選曲するしりとりカラオケをしたことはありますか?

普通のしりとりと違って、意外と曲名が出てこなくて盛り上がるんですよね。

そんなときに役に立てていただけるよう、そこでこの記事では「ぐ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

性別やジャンルを問わずにさまざまな曲を集めましたので、ぜひしりとりやカラオケでの選曲の参考に役立ててくださいね。

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(271〜280)

GlitterballSigma ft. Ella Henderson

Sigma ft. Ella Henderson – Glitterball (Official Video)
GlitterballSigma ft. Ella Henderson

イギリスのドラム&ベース・ミュージック・デュオのSigmaと、オーディション番組「The X Factor」の出演でも知られるシンガー・ソングライターのElla Hendersonによるコラボレーション。

2015年にリリースされ、ヨーロッパ各国でヒットしました。

Good GirlSincere

Sincere – Good Girl【Official Video】
Good GirlSincere

優しくも力強い歌声で心に響く楽曲です。

外見と内面のギャップに苦しむ「良い子」の葛藤を繊細に描き出し、リスナーの心に寄り添います。

Sincereさんの10作目のシングルとして2024年2月にリリースされ、SpotifyのSoul Music Japanのカバーにも選ばれました。

自分らしさを見失いそうな時や、周囲の期待に押しつぶされそうな時に聴いてほしい1曲。

あなたの心の奥底にある本当の気持ちと向き合うきっかけをくれるはずです。

GRAVITIC-LOVESix Gravity

Tsukiuta. The Animation: “GRAVITIC-LOVE” – Six Gravity
GRAVITIC-LOVESix Gravity

人気キャラクターCDシリーズ『ツキウタ。』のアニメバージョンのテーマソングとして使用された、こちらの『GRAVITIC-LOVE』。

実際の声優たちが歌っているので、声の良さはバツグンですよ。

踊りやすいポップミュージックに仕上げられています。

GrandeurSnow Man

Snow Man「Grandeur」MV(YouTube ver.)
GrandeurSnow Man

テレビアニメ『ブラッククローバー』のオープニングテーマとして起用され、フランス語で気高さや高貴さという意味のタイトルを持つ3rdシングル曲『Grandeur』。

第36回日本ゴールドディスク大賞において邦楽の「シングル・オブ・ザ・イヤー」を受賞した楽曲で、クールなダンスナンバー調のアンサンブルが印象的なナンバーです。

Snow Manの楽曲としては全体的にキーが低いため歌いやすいですが、メロディーの抑揚が大きい上に速いため乗り遅れないように注意しましょう。

カラオケで歌えば盛り上がる楽曲のため、ぜひレパートリーに入れてほしいアッパーチューンです。

Good bye 大切な人。Sonar Pocket

【藤田ニコルが本気泣き!】ソナーポケット「Good bye 大切な人。」【MV Full】
Good bye 大切な人。Sonar Pocket

数々の恋愛ソングを歌うソナーポケットの失恋ソング。

楽曲の冒頭からいきなり、2人で住んでいた部屋から彼女がいなくなったことを思わせる描写が続き、失恋したての男性にとってはそれだけで泣けてしまうかもしれません。

歌詞の中では、別れた恋人の幸せを願う歌詞がつづられていますが、あなたはまだそんな風に思えないかもしれませんね……。

ですが、あなたがきっといつか前に進めるときが来ることを信じて、この曲を贈ります。

Good-byeSuperfly

Superfly 『Good-bye』Music Video
Good-byeSuperfly

2016年9月14日に発売された21枚目のシングルで、映画「闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」の主題歌に起用されました。

少し大人な雰囲気の演奏に、Superflyらしいパワフルで高らかな歌声が印象的な1曲です。

GLORIOUSTHE ALFEE

THE ALFEE – GLORIOUS【Grateful Birth Final】
GLORIOUSTHE ALFEE

63枚目のシングルとして2013年にリリースされた『GLORIOUS』。

教会音楽にも似たイントロの入り、高見沢さんのギターリフにグッと心をつかまれる友を思った人生歌。

祈りをささげるような歌詞や、高見沢さんの熱い思いがヒシヒシと伝わってくる歌にも奮わされます。

ささいな幸せにものすごく勇気や幸せをもらう瞬間ってありますよね。

そんな瞬間を抱きしめながら歩いていくことで、きっと未来は輝くのではないでしょうか。

時代が過ぎどんなに価値観が変わっても、大切な人を思う愛は不変であることに気づかせてくれる名曲です。