「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!
曲名でしりとりをしたり、しりとり形式で曲名の最後の文字をつなげて選曲するしりとりカラオケをしたことはありますか?
普通のしりとりと違って、意外と曲名が出てこなくて盛り上がるんですよね。
そんなときに役に立てていただけるよう、そこでこの記事では「ぐ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
性別やジャンルを問わずにさまざまな曲を集めましたので、ぜひしりとりやカラオケでの選曲の参考に役立ててくださいね。
「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(361〜370)
Grave of Musicセカイイチ

それぞれのメンバーが高い演奏技術を持つことで知られる3人組バンド・セカイイチ。
日常にある幸せや風景を歌った温かい楽曲をリスナーに届けています。
ロックサウンドを生かしたものからポップスまで、幅広い楽曲制作をおこなうバンド。
グルーヴィーなバンド演奏の基盤となっているのはファンクサウンドといえるでしょう。
軽快なギターやうねるベースの演奏に思わず体が揺れてしまいます。
スタイリッシュな音楽でありながら情熱的なロックの魅力も感じられるファンクバンドです。
Good Luck my sisterチャットモンチー

ウェディングソング『Good Luck my sister』は、妹視点でつづられた1曲。
大好きなお姉さんの結婚式で、妹が今にもこぼれそうな涙を必死に我慢しています。
幸せを願う気持ちもあるけれど、やっぱり寂しい気持ちの方が大きいのかもしれません。
家族であることは変わらないけれど、結婚を機にこれまでとは違う距離感になることはすごく寂しいですよね。
けれどお姉さんからしたら、結婚式に必死に涙を我慢している妹がいたら、よりいっそう愛しくなってしまいそうですね(笑)。
群像夏パン野実々美

パン野実々美さんは、『Take You Higher』を通じてその才能を広めた現役女子高生シンガーで、KOTONOHOUSEさんとのコラボレーションで知られています。
2022年に「パワフルプロ野球2022年」の主題歌で大きな注目を集めました。
YouTubeや配信アプリでの活動を中心に、ボーカロイド楽曲のカバーで人気を博し、KOTONOHOUSEさんの「Kawaii Dance Music」の技巧と彼女のクリアで伸びやかなボーカルが融合した『Take You Higher』は多くの若者から支持を受けています。
特に、新しい音楽のスタイルを求める若者やデジタル音楽のトレンドに敏感なリスナーは今のうちに彼女の名前を覚えておきましょう!
Green Birdフジファブリック

ストリングスの音色から始まるエモーショナルで美しい楽曲です。
2015年にリリースされたコンセプトミニアルバム「BOYS」に収録。
特別なことを求めている訳ではない、ピュアな恋心を歌っています。
胸が締めつけられる、切ないラブソングです。
グンマー帝国~焼き饅頭の乱~ヤヅキ

群馬生まれ群馬育ちのボカロPが放つミクスチャーロック曲で、また2種類のボーカロイドを駆使して対決しているかのごとく演出しており、加えて激しく力強くコミカルで楽しいのが特徴です。
とくに群馬県民のお父さんにはぜひ聴いてほしい一曲です。
グリーンストレートライブP

ライブPさんによる『グリーンストレート』は、聴く人の心を軽やかにしてくれる爽快な楽曲です。
まるで心地よい風が吹き抜けるようで、日々の喧騒を忘れさせてくれます。
その清涼感あふれるメロディーが、多くの方に日常の小休止をもたらしてくれるでしょう。
実際、この曲が発表された当時に癒やされていた人も多いはず。
忙しい毎日を送る中で感じる疲労や焦燥感をそっと和らげ、心を解放するオススメの逸品です。
グリコアーモンゴピークCMソングロバート秋山

お笑い芸人のロバート秋山さんが、ピンでグリコのアーモンドピークという製品のCMに出たことがありました。
このCMは主婦をターゲットにして彼自身も考案に参加したとのことで、各家庭の妻たちにはなにか響くものがあったのかもしれません。





