RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!

曲名でしりとりをしたり、しりとり形式で曲名の最後の文字をつなげて選曲するしりとりカラオケをしたことはありますか?

普通のしりとりと違って、意外と曲名が出てこなくて盛り上がるんですよね。

そんなときに役に立てていただけるよう、そこでこの記事では「ぐ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

性別やジャンルを問わずにさまざまな曲を集めましたので、ぜひしりとりやカラオケでの選曲の参考に役立ててくださいね。

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(421〜430)

グレイシャルLOVESIAM SHADE

ハイテンポでシンプルで非常に聴きやすい一曲です。

とても入ってきやすい曲です。

しかしシンプルと言っても非常に計算されており、曲の展開は非常におもしろいです。

シンプルに聴こえるのは彼らのテクニックが素晴らしいからではないでしょうか。

graduallyday after tomorrow

フジテレビのバラエティー番組『B.C.ビューティー・コロシアム』のテーマソングとして流れていました。

この曲『gradually』は単なる卒業ではなく、恋をしていた「あなたからの卒業」を歌った失恋曲なんです、切ないです……。

ミニアルバム『day after tomorrow』に収録されています。

もっと世に広まってほしい1曲。

この曲、misonoさん自身のソロカバーアルバムでもこの曲をカバーしています。

デイアフ時代のものと比べるのも楽しいかもしれませんね。

Glory Days中西圭三

中西圭三-06-PHILLY MEDLEY(Live 1993)
Glory Days中西圭三

アルバム『Steps』に収録されている曲で、「代々木ゼミナール」のCMソングに起用されました。

アップテンポなアレンジで、さわやかな疾走感がここちよく、間奏のビブラフォンのような音色のソロがかっこいいです!

ブラスやストリングスの使い方も、彼の曲の代表的な特徴です!

グランマンマーレ久石譲

崖の上のポニョ (崖上的波妞) 大橋 のぞみ 2008
グランマンマーレ久石譲

ポニョの母はグランマンマーレという名前の海の女神のような存在です。

人間の姿をしているものの、その大きさは人間よりもはるかに大きく、海でその姿を見た船の船員たちは彼女を「観音様」と呼んでいました。

そんな偉大で神々しいグランマンマーレの姿を表現したような優しくやわらかく大きな雰囲気で演奏した1曲です。

ストリングスの音色はまるでグランマンマーレの大きな姿に包まれているような温かな雰囲気です。

GRAVITATIONS井上鑑

イントロのギターリフがかっこいい曲。

歌詞はすべて英語です。

サウンドはほぼフュージョン。

1981年リリースの本作は、当時タイヤのテレビCMとして使われていました。

疾走感が強く感じられるのは、ハイウェイを走る車をイメージしているからでしょう。

Grow Slowly井口裕香

10:Grow Slowly/井口裕香(Audio)
Grow Slowly井口裕香

アニメ「とある科学の超電磁砲S」のエンディングテーマとして起用された楽曲で、声優でもある井口裕香さんの2枚目のシングルとして発売されました。

全編通して明るい印象の楽曲で、ピアノが装飾として入ってくるのですが明るく綺麗なピアノリフが魅力的です。

「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(431〜440)

Glass smile倉木麻衣

2000年発表のシングル「Smile」のカップリング曲。

82年生まれ。

千葉県出身の歌手。

スローテンポのリズムとメロウでウェットな雰囲気を漂わせるメロディラインに乗せて歌う彼女の歌声が、どこかはかなげで聴いていると胸に迫る物を感じます。