「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!
曲名でしりとりをしたり、しりとり形式で曲名の最後の文字をつなげて選曲するしりとりカラオケをしたことはありますか?
普通のしりとりと違って、意外と曲名が出てこなくて盛り上がるんですよね。
そんなときに役に立てていただけるよう、そこでこの記事では「ぐ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
性別やジャンルを問わずにさまざまな曲を集めましたので、ぜひしりとりやカラオケでの選曲の参考に役立ててくださいね。
「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(431〜440)
GOOD MORNING-CALL小泉今日子

「GOOD MORNING-CALL」は、小泉今日子が1988年に発売した、通算25枚目のシングルです。
この曲は、小泉今日子自身が作曲したことでも話題になりました。
またクノール・カップスープのCMソングとしても親しまれました。
Green嵐

シングルやオリジナルアルバムには収録されていない未発表曲でしたが、ベスト・アルバム「ウラ嵐マニア」にのみ収録の曲。
「ズームイン!!SUPER×NEWS ZERO Touch! eco 2009」イメージソングとしても起用されました。
本人たちが得意とするPOPバラードで、それぞれのソロパートもありじっくりと進行していきます。
さわやかなイメージを全面に出しつつ、優しさあふれる広い世代に共感を集めている曲。
グッドラック・アンド・グッドバイ松任谷由実
1976年11月20日にリリースされた、4枚目のアルバム「14番目の月」SideBの4曲目に収録されている「グッド・ラック・アンド・グッド・バイ」は、ゆったりと流れていくサウンド、穏やかさとほんのり切なさがある歌声、傷ついたまま終わっていた恋が、少しあたたかく終わっていく詩。
だんだん心が澄みわたるような、あわい恋の1曲です!
愚図研ナオコ

自分の恋心は隠して、女友達と彼とのキューピッド役を買って出る女性の歌「愚図(ぐず)。
友達は綺麗な娘で目一杯お洒落してきて、引き立て役の自分はまるきりの普段着で。
心の中では泣きながら、努めて笑顔で「彼女をよろしくね」とおどける主人公が哀しい嘘の歌です。
1975年リリース。
愚か者近藤真彦

近藤真彦さんの23作目のシングルで1987年の元旦リリース。
これは…歌っているご本人の歌唱力を考慮して作られたということもあるのでしょうけど、きっとどなたにも非常に歌いやすいカラオケネタのひとつでしょう。
ポイントになる箇所としてはテンポがハーフになるBメロパートの歌いこなしでしょうね。
少し高い音が中心に構成されているパートですが、ここはあえて奇麗に歌おうとせずに声を張り上げてみるのがいい結果につながると思います。
リズム的にも前のめりにならないように、粘るように歌うと、より効果的になるでしょう。
Goodbye DAY~VINGT ANS VERSION~郷ひろみ

しっとりロマンチックな雰囲気にひたりたいとき、ぜひこの曲を歌ってみてください。
『Goodbye DAY』は1982年に発売されたアルバム『哀愁のカサブランカ』へ収録された楽曲で、原曲はシンガーソングライター来生たかおさんによるもの。
ここでご紹介している『Goodbye DAY~VINGT ANS VERSION~』は、95年リリースのベストアルバム『THE GREATEST HITS OF HIROMI GO VOL.2〜Ballads〜』に収録されてるリアレンジ版です。
ぜひとも心に響く、大人な歌声を響かせてください。
Grave Jack Night前線

ハロウィン気分を盛り上げる音楽として、こちらの曲はいかがでしょう。
前線さんが手がけたエレクトロスウィング楽曲で、2023年10月にリリースされました。
墓場でのパーティーをテーマにした歌詞は、不気味さと楽しさが絶妙に混ざり合った仕上がり。
にぎやかかつ華やかなサウンドアレンジにはテンションが上がります!
ハロウィンパーティーのBGMとしてはもちろん、日常に刺激を求める方にもオススメです。