「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!
曲名でしりとりをしたり、しりとり形式で曲名の最後の文字をつなげて選曲するしりとりカラオケをしたことはありますか?
普通のしりとりと違って、意外と曲名が出てこなくて盛り上がるんですよね。
そんなときに役に立てていただけるよう、そこでこの記事では「ぐ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
性別やジャンルを問わずにさまざまな曲を集めましたので、ぜひしりとりやカラオケでの選曲の参考に役立ててくださいね。
「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(431〜440)
Green Eyed MonsterLINDBERG

「今すぐKiss Me」の大ヒット曲で知られている、1990年代に人気のあったロックバンド、LINDBERG。
この「Green eyed Monster」通算26枚目のシングルで、1996年に発売されました。
モンスターをテーマにハッピーな雰囲気の曲調でとてもいいですね。
ぐるーみぃLeta

失恋して落ち込んでいるという方もいるのではないでしょうか。
そこで元気が出る曲として『ぐるーみぃ』を紹介します。
こちらは2023年からYouTube上に楽曲を投稿しているLetaさんの作品。
女性の目線から、失恋してしまった相手を忘れようとする様子が描かれています。
失恋をテーマにしていますが、悲しい雰囲気ではなくハイテンションな内容に仕上がっていますよ。
相手を忘れようとする様子をさまざまなものに例えているのも聴きどころです。
「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!(441〜450)
Glitter Flatter ScatterProject B-

音楽ゲームjubeat Qubellで一番最後に解禁される曲です。
歌詞はありません。
不規則的な拍のとり方が独特であり、曲中に落ち着く部分、また重なるパートが増える部分など、非常に起伏の激しい曲です。
出だしのシンセサイザーの音色が非常に頭に残ります。
グレイシャルLOVESIAM SHADE

ハイテンポでシンプルで非常に聴きやすい一曲です。
とても入ってきやすい曲です。
しかしシンプルと言っても非常に計算されており、曲の展開は非常におもしろいです。
シンプルに聴こえるのは彼らのテクニックが素晴らしいからではないでしょうか。
graduallyday after tomorrow
フジテレビのバラエティー番組『B.C.ビューティー・コロシアム』のテーマソングとして流れていました。
この曲『gradually』は単なる卒業ではなく、恋をしていた「あなたからの卒業」を歌った失恋曲なんです、切ないです……。
ミニアルバム『day after tomorrow』に収録されています。
もっと世に広まってほしい1曲。
この曲、misonoさん自身のソロカバーアルバムでもこの曲をカバーしています。
デイアフ時代のものと比べるのも楽しいかもしれませんね。
Glory Days中西圭三

アルバム『Steps』に収録されている曲で、「代々木ゼミナール」のCMソングに起用されました。
アップテンポなアレンジで、さわやかな疾走感がここちよく、間奏のビブラフォンのような音色のソロがかっこいいです!
ブラスやストリングスの使い方も、彼の曲の代表的な特徴です!
グランマンマーレ久石譲

ポニョの母はグランマンマーレという名前の海の女神のような存在です。
人間の姿をしているものの、その大きさは人間よりもはるかに大きく、海でその姿を見た船の船員たちは彼女を「観音様」と呼んでいました。
そんな偉大で神々しいグランマンマーレの姿を表現したような優しくやわらかく大きな雰囲気で演奏した1曲です。
ストリングスの音色はまるでグランマンマーレの大きな姿に包まれているような温かな雰囲気です。







