RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に

曲名が「へ」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かぶでしょうか?

この記事ではから曲名が「へ」から始まる曲を紹介します。

「へ」から始まる曲は「HEY」や「平和」「HEAVEN」などといった言葉が使われたタイトルが多いようですよ。

元気なノリノリナンバーから、感動のバラードナンバー、歌詞の言葉に考えさせられるようなナンバーまで、さまざまな曲を集めました。

曲名しりとりや「へ」から始まる曲しばりのカラオケなどに、ぜひ活用してみてくださいね!

「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(251〜260)

Hedwig’s ThemeJohn Williams

Harry Potter – Hedwig’s Theme – John Williams | WDR Funkhausorchester
Hedwig's ThemeJohn Williams

映画「ハリー・ポッターと賢者の石」の中でも有名な曲です。

この曲もハロウィーンにちなんでオススメしてみました。

ちょっとミステリアスで、でもワクワクする、そんな魔法使いたちにぴったりな雰囲気の曲です。

オーケストラでいろいろな楽器の音色が聴けるのも楽しいですよ。

秋の夜長、みんなで楽器当てクイズなんていかがですか。

「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(261〜270)

hello goodbye daysSISTER JET

SISTER JET – “Hello goodbye days”(For MySpace)
hello goodbye daysSISTER JET

東京・福生に住む3人で結成されたロックバンド。

ラブソングに徹底的にこだわり、思春期特有の普遍的な思いをポップでキャッチーなサウンド&メロディに乗せた楽曲が魅力のバンドです。

明るくなれるライブには大注目。

Hey Hey おおきに毎度ありSMAP

【SMAP】—– 「 HeyHeyおおきに毎度あり」 —–  【部分カット】
Hey Hey おおきに毎度ありSMAP

今でも解散したことが惜しまれている国民的アイドルグループ、SMAPが1994年リリースした12枚目のシングルです。

「浪速の商人」をイメージして作られている曲で全編関西弁です。

SMAPって全員関東の人なんですが、なぜこの曲を歌うことになってんでしょうね(笑)。

平成理想主義エレファントカシマシ

2004年9月29日発売のアルバム「風」に収録。

アルバムの1曲目に収録され強烈なインパクトを与えます。

9分を超える長い曲だが、ライブでも演奏されます。

曲の展開が巧みで、緩急を使い分けており、長い曲にもかかわらず聴く人を飽きさせないです。

ヘルシー・ボブマキシマム ザ ホルモン

マキシマムザホルモン「ヘルシーボブ」ギターカバー
ヘルシー・ボブマキシマム ザ ホルモン

腹ペコの間では「ボブシリーズ」として知られるタイトルに「ボブ」と付いた2作目、前回の『アバラ・ボブ』の続編となる『ヘルシー・ボブ』。

2004年にリリースされたアルバム『糞盤』に収録されています。

ガツガツと攻めた感じの曲調ですが実はダイエットの曲。

健康を気にする、食事を制限している風の歌です。

聴くとダイエットしなきゃと思うかも?

ヘロン山下達郎

日本のさまざまなシチュエーションに溶けこむ音楽といえば山下達郎さん。

アオサギを意味する『ヘロン』は1998年にリリースされた30枚目のシングル曲で、長野冬季オリンピックの時期にキリンラガービールのCM曲として起用されていたようです。

明確に冬のワードが出てくるわけではないのですが、夜明けに向かう雰囲気や、リズミカルな曲調がウインタースポーツで心をスカッとさせたいときにマッチするように思います。

ゲレンデでBGMに流れてきてもすっと入ってくるようなそんな心地よさがあるのではないでしょうか。

変わらないもの山崎朋子

青春時代の恋愛を描いたアニメ『みゆき』の主題歌に起用された『想い出がいっぱい』。

ツインボーカルを生かしたサウンドで話題を集めた音楽デュオ、H2Oが1983年にリリースしました。

新たな門出を迎えた女性の姿を描いており、教室や廊下など、学校を舞台とした場面が思い浮かぶような歌詞が、心に響きます。

美しさと切なさを感じさせるメロディーラインにのせて、青春時代を歌った楽曲です。

メインボーカル、ハモり、コーラスなどに分けることで、より豊かなサウンドが届けられますよ。

大切な思い出を心にしまっておける卒業ソングを、ぜひ歌ってみてくださいね。