「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
個性豊かな「へ」から始まる楽曲の世界へ、あなたをご案内します。
中島健人さんの伝統と革新が出会う『碧暦』から、にしなさんの心揺さぶるギター弾き語り『ヘビースモーク』まで、様々な音楽シーンの魅力が広がっています。
ヨルシカの知的な探求心を描いた『へび』、GANG PARADEの元気いっぱいの『ヘイ!
ホー!
最高じゃん!』など、カラオケやしりとり遊びのレパートリーを広げてくれる曲との出会いをお楽しみください。
「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(221〜240)
へんぺいそく松尾貴臣

松尾貴臣は長崎県出身のシンガーソングライターで、この曲は9枚目のシングルとして2015年に発売されました。
戦後70周年に贈る、偏平足のため兵役を逃れたじいちゃんをテーマにした優しい反戦歌です。
BSジャパン「徳光和夫の名曲にっぽん」にて2週に渡り特集が組まれました。
部屋とYシャツと私松浦亜弥

あややの愛称で知られる人気アイドルの松浦亜弥が、平松愛理の名曲をカバーしたバージョンです。
元気いっぱいのダンスナンバーが得意な松浦亜弥ですが、実は歌唱力もバツグン。
ゆったりとしたバラードも見事に歌いこなしています。
「部屋と部屋とYシャツと私」は、同じハロープロジェクトから、田中れいなもカバーしています。
Heaven’s Door 〜陽のあたる場所〜栞菜智世

栞菜智世は福島県いわき市出身の歌手で、この曲は3枚目のシングルとして2016年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ「地味にスゴイ!
校閲ガール・河野悦子」主題歌に起用された曲で、前向きな歌詞と爽快な歌声がドラマにぴったりの曲になっています。
平和への祈り桐朋学園生徒

1954年に公開された「ゴジラ」第一作で、劇中歌として使用された楽曲です。
桐朋学園の大講堂で、2000名あまりの生徒らによって歌われました。
作曲者はゴジラシリーズの音楽を多く手掛けた伊福部昭。
歌詞を作ったのは、ゴジラの原作者である香山滋です。
Hey…槇原敬之

「死ぬ」という単語が曲の中にストレートに登場するってなかなかないと思います。
人の生死を扱った曲は案の定暗く重いもの……と思っている方も多いと思うのですが、マッキーこと槇原敬之さんのこの曲『Hey…』は異色の作。
暗くなりがちなテーマを少しでも前向きになれるよう、アップテンポ調の明るめのメロディーに乗せています。
『Hey…』の曲題も今は亡き人に気軽に声をかけているかのような悲しくも軽いノリ。
「泣くまいか」とこらえる人の姿が余計寂しく思える1曲です。