【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
星空の輝きやホタルの光、白い砂浜の美しさを歌った楽曲たち。
「ほ」から始まるタイトルには、切ない恋の物語や、夏の思い出、大切な人への想いが織り込まれています。
透明感あふれる歌声や、爽快なロックサウンド、心温まるバラードまで、様々な表現で私たちの心に寄り添う音楽の数々をご紹介します。
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(261〜280)
ホテルニュートリノTHE YELLOW MONKEY

THE YELLOW MONKEYが約4年ぶりに放つ珠玉のナンバー。
スカ調のリズムに乗せて紡がれる歌詞は、人生の儚さと希望を見事に表現しています。
吉井和哉さんの経験が反映された深い言葉の数々が、聴く人の心に響くことでしょう。
WOWOWドラマ『東京貧困女子。
-貧困なんて他人事だと思ってた-』の主題歌として書き下ろされた本作。
2024年5月にリリースされる予定です。
人生に悩む全ての人に聴いてほしい1曲。
きっと、あなたの心に寄り添い、前を向く勇気をくれるはずです。
Honky Tonk WomenThe Rolling Stones

ロックンロールの精髄が詰まった1曲が、耳に残る魅力的なリフとともに酒場をほうふつとさせます。
1969年7月にリリースされたこの曲は、イギリスで最後のナンバーワンとなり、アメリカでも4週連続首位を獲得。
バーの雰囲気や女性たちへの思いを描いた歌詞が印象的で、The Rolling Stonesの反骨精神と1960年代のカウンターカルチャーを象徴する作品とも称される本曲は、飲み会で盛り上がりたいときや友人と肩を組んで歌いたいときにピッタリ。
誰もが口ずさめる親しみやすさも魅力の一つですね。
HOT HOT HOT!The SALOVERS

「7月という暑い季節に恋する君のために無理をする僕」を描くのがThe SALOVERSの『HOT HOT HOT!』です。
2013年リリースのシングル『アンデスの街でこんな夜はHOT HOT HOT!』に収録された楽曲で、疾走感あるロックサウンドがカラオケを盛り上げるのにピッタリなんですよね。
MVでは大食いやビルの屋上での格闘など、曲の歌詞にちなんでバンドのメンバーたちが無理をする姿が収められています。
When Will I See You AgainThe Three Degrees

1974年のヒットで、邦題は「天使のささやき」でした。
“次はいつ会えるのかしら”の歌詞は、友だち以上恋人未満なのか、不倫の逢瀬なのか、いろいろ想像しちゃって、ちょっと謎めいています。
とにもかくにも、3人のそれぞれに艶のある歌声、美しいハーモニーに聴きほれてしまいますね。
星の中の君Uru

映画『夏美のホタル』の主題歌として起用されたメジャーデビューシングル曲『星の中の君』。
ピアノとストリングスによるシンプルでありながらも奥行きのあるアンサンブルが、美しい歌声をさらに引き立てていますよね。
Aメロとサビで高低差があるメロディーが難しいですが、どちらも音域は広くないためご自身に合ったキーに設定して挑戦すれば歌いやすいですよ。
テンポもゆったりしているためカラオケでも余裕を持って歌える、珠玉のバラードナンバーです。