【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
バラードを歌うのが好き、という女性は多いですよね。
カラオケでもノリのいい曲で盛り上げるだけでなく、しっとりと歌い上げたいタイミングもあるでしょう。
そこでこの記事では、日本を代表する女性アーティストのバラードソングを紹介します!
多くの人が知る名曲から、定番の曲、最新曲まで幅広くピックアップしました。
「カラオケで歌える人気のバラードソングが知りたい」「女性が歌う邦楽のバラードを探している」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
個性豊かでありながらも、私たちの心を癒やし、感動を与えてくれる楽曲ばかりですよ。
- 女性におすすめのバラードソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲
- Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~女性歌手編
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング(111〜120)
Secret of my heart倉木麻衣

そのルックスと音楽的才能に注目された彼女の2000年にリリースした大ヒット曲です。
宇多田ヒカルと比較されていた時代もありましたが、どちらも独特な世界観を持つ日本の歌姫ですよね。
彼女のソフトで美しい声が聴く人を魅了しました。
この曲は彼女の3枚目のシングルですが、デビュー時はまだ高校生だったことに驚きです。
【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング(121〜130)
Let It Go~ありのままで~松たか子

ディズニーの大ヒット映画「アナと雪の女王」のキャラクターであるエルサが劇中で歌う1曲です。
前向きな希望が湧いてくるこの曲は、「これからは自分らしく生きていこう」というメッセージが歌われており、聴く人を応援しはげましてくれます。
松たか子の声は世界でも美しいと大絶賛されておりますが、この曲も可憐さと美しさを表現しつつ芯の強さをも感じさせる素晴らしい歌声ですね。
レンズ幾田りら

YOASOBIのボーカルでも活躍するシンガーソングライター、幾田りらさんがソロ名義で書き下ろしたバラード。
テレビドラマ『持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜』の主題歌で、大切な人を思う気持ちが込められた楽曲です。
今はまだ片思いの喜びやときめき、そしてせつなさなどが繊細に表現されていて、聴いている人を包み込むような心温まるラブソングですよ。
ぜひ大切な人を思い浮かべて、やさしく、伸びやかに歌ってみてくださいね!
zutto永井真理子

1990年にリリースされた彼女の最大のヒット曲です。
バラエティー番組『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』エンディングテーマとなったこともあり、人気をよびました。
彼女の素朴ない歌声がこの曲とリンクしていやされましたよね。
オーバーオールで歌う姿がトレードマークで、まねをする人がたくさんいましたね。
個性あふれる彼女の歌う心がほっとするバラードです。
キスして抱きしめてMISIA

1998年6月24日にリリースされた、MISIAの1枚目のアルバム「Mother Father Brother Sister」に収録されている曲。
真夜中に大切な誰かを思いながらひとりで聴きたい1曲です。
シンプルなギターの伴奏にボーカルが乗った、美しいスローバラードですね。
会いたいな手がクリームパン

SNS上でさまざまなアーティストの楽曲やオリジナル楽曲の弾き語り動画をアップし、注目を集めたシンガーソングライター、手がクリームパンさん。
2021年12月29日にリリースされた『会いたいな』は、透明感のある歌声やメロディが心地いいですよね。
片思いのセンチメンタルな心情が描かれたリリックは、多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
ピアノとストリングスのみのシンプルなアンサンブルなため、カラオケでも世界観に浸りながら歌えるバラードナンバーです。
愛の花あいみょん

数々の名バラードを手掛けてきたあいみょんさん。
彼女がNHK連続テレビ小説『らんまん』のテーマソングとして書き下ろしたのが『愛の花』です。
こちらは愛情を花にたとえ、きれいに咲く様子を描いた作品です。
その美しい表現に注目しながら聴いてみてください。
また会えなくなってしまった人への愛を歌う曲でもあるので、同じような経験をした方はきっと共感できるでしょう。
三拍子のゆったりとしたサウンドが、聴く人の心を癒やし、温かくしてくれます。










