RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

和ジャズのすすめ~日本人ジャズの名盤・オススメの1枚

ジャズという音楽ジャンルに興味がない方であれば、何となく外国の音楽といったイメージがあるかもしれません。

実はここ日本において、世界に誇る名プレイヤーは多く輩出されていますし、素晴らしい名盤も数え切れないほどにリリースされているのですよ。

今回は、そんな日本人ミュージシャンによる「和ジャズ」の名盤を集めた内容でお届けします!

60~70年代を中心とした往年の名盤を中心として、90年代から00年代に発表された作品にも目を向けたラインアップとなっております。

海外のジャズとは一味違う、日本人ならではのジャズ・ミュージックをぜひお楽しみください!

和ジャズのすすめ~日本人ジャズの名盤・オススメの1枚(71〜80)

Almost ThereHideo Kobayashi

[Downtempo] Almost There – Hideo Kobayashi
Almost ThereHideo Kobayashi

ジャズの系譜、アシッドジャズ回帰等を積極的に行いながらも本来のダンスミュージックから乖離(かいり)していかない絶妙なバランスで構築されたヒデオコバヤシのアシッド寄りのジャズ名盤です。

ハウス界隈では有名ですがジャズとしての質感の高さもうかがい知ることができます。

Float In AfternoonJAFROSAX

ブロークンビーツからニュージャズ、ディープなハウスまで幅広くこなす日本人プロジェクトJafrosaxのジャズ名盤です。

フュージョンのテイストもありながらもよりラテンライクに昇華されたビートに英詞ボーカルの相まったエモーショナルな楽曲として仕上がっています。

JupiterMaiko

Jupiter / Gustav Holst : maiko jazz violin live!
JupiterMaiko

平原綾香が唄う「Jupiter」を、東京で活躍するジャズヴァイオリニストのMaikoさんが、ピアノとのデュオでしっとりと演奏しています。

ドラマ「陸王」のテーマにもなりましたね。

Maikoさんは東京を中心に活躍している若手ジャズ・ヴァイオリニストです!

和ジャズのすすめ~日本人ジャズの名盤・オススメの1枚(81〜90)

Ai-No-KawaSleep Walker

Mondo Grossoのサックス奏者中村雅人を中心に結成されたクラブジャズバンドSleep Walkerの代表曲です。

ジャズ史に残る名盤と評され、Ai No TabiやAi No Umiなどのシリーズ化されている完成した楽曲です。

Unicorn Lady中村輝夫

Teruo Nakamura – Unicorn Lady (1973)
Unicorn Lady中村輝夫

中村照夫によるエレクトロニックジャズ名盤です。

当時としては斬新な楽器コンポーズにより90年代においてロンドンのジャズシーンを驚かせました。

非常にコズミカルな音楽性でSun Raに通じるような楽曲となっています。

ガンダーラ伊藤大輔・ギラ・ジルカ・吉田沙良

ガンダーラ(ゴダイゴ)by 伊藤大輔・ギラジルカ・吉田沙良・永田ジョージ
ガンダーラ伊藤大輔・ギラ・ジルカ・吉田沙良

”Vocal Clossing”というライブで披露された、ゴダイゴの名曲を3人のボーカリストでカバーした1曲です。

ハーモニーも三声になると厚みが増して、すごくダイナミックで、かつこの曲の持っている異国情緒は残しつつ、聴きごたえがあるセッションになっています。

歌うたいのバラッド吉田沙良

歌うたいのバラッド (斉藤和義)cover by 吉田沙良 & 永田ジョージ
歌うたいのバラッド吉田沙良

日本語ポップス×ジャズのユニット”ものんくる”のボーカル・吉田沙良さんが歌いあげる斎藤和義の「歌うたいのバラッド」。

透明感があり、伸びやかな彼女の歌声とピアノとのデュオがマッチしていますね。

ものんくるは、ロックフェス~ジャズフェスまで、幅広く活躍されているようです。