【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
近年では各地で大小問わずに音楽フェスが開催されていたり、CMやドラマの主題歌にロックバンドの曲が起用されることも多いですよね!
ヒットチャート上位にもロックバンドが登場することも多く、なにかと注目を集めている邦楽ロックシーン。
しかし本当にたくさんのバンドが活躍していて、「どの曲から聴けばいいかわからない!!」という方も多いかもしれませんね!
そこで、この記事では、定番の邦ロックバンドをたくさん紹介していきますね!
まずはこの記事で紹介した バンドを聴いて、あなたがどんなテイストのバンドが好きなのか探ってみてくださいね!
- 【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド
- 【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
- 最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
- 20代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 30代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 邦楽のおすすめパンクバンド。日本を代表するパンクスたち
- 人気のバンドランキング【2025】
- ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲
- 邦楽のエモの名曲。おすすめの人気曲
【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】(101〜120)
戦争夜の本気ダンス

銀杏BOYZのコピーバンドとして京都で結成、2011年発売の1stシングルです。
ライブでは「踊れ!」の掛け声と同時に観客が一斉に踊り出すというパフォーマンスがお約束になっていて、定番の大盛り上がりソングです。
夜ダンこと夜の本気ダンスで、思いっきり踊り弾けましょう。
旅立ちの前にWANIMA

2010年代から活躍を続けるメロコアバンドWANIMA。
CM曲などで彼らの楽曲を聴いたことがある人も多いと思います。
そして彼らの特徴はというと、ストレートな歌詞にパワフルな演奏、難しいことを考えず一度聴いてその魅力が十分に伝わるところです。
激しいサウンドにきれいなメロディが乗るメロコアというジャンルのバンドですが、元気に盛り上がれる曲から、こちらの『春を待って』のようにノスタルジックな懐かしい雰囲気も出せるところが素晴らしいですね。
ただし、BGMニガミ17才

「おしゃれかつ変態な楽曲の表現」を掲げ、2016年結成の4人組ロックバンド。
この『ただし、BGM』は、浮遊感のあるシンセサイザーのサウンドを見事に取り入れており、リズム隊の生み出すビートも非常にグルーヴ感があってかっこいいですよね!
そんなオシャレさを併せ持ちながらも、変態的なセンスで紡ぎ出される歌詞やメロディラインはアンバランスなようで心地いい。
聴けば聴くほどクセになってしまうような楽曲ですね!
これからさらにブレイクが期待されます。
スタンドバイミーthe peggies

the peggiesは3人組ガールズバンドで、メンバーは北澤ゆうほさん、石渡マキコさん、大貫みくさん。
2009年に、日本女子大学附属中学校、高等学校の軽音楽部に所属していた北澤さんが、石渡さんと大貫さんを誘う形で結成しました。
この曲は「絶望しながらでも自分の欲望から目をそらさず立ち向かっていきましょう」というメッセージが込められている、疾走感あふれるナンバー。
2019年4月より放送のアニメ『さらざんまい』のエンディングテーマに起用されました。
SSMEPK shampoo

PK shampooは2018年から活動するロックバンドで、トラッシュノイズのメンバーだったヤマトパンクスさんとニシオカケンタロウさんを中心に結成されました。
ノイジーなギターサウンドに乗せた感情むき出しのボーカルワークが特徴的で、情熱を感じさせるような楽曲たちが彼らの魅力。
2022年ごろから大型のロックフェスに出演しはじめ、2023年には各地のフェスでひっぱりだこに。
もっとも目が離せないバンドの一つと言えるでしょう。