夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
夏になると聴きたくなるのはどんな曲ですか?
やはり、ノリがよくてテンションの上がる夏らしい曲を聴いて盛り上がりたいという方、多いのではないでしょうか?
一方で、ちょっと穏やかでチルな雰囲気の曲を聴いて、歌詞の世界を堪能するのもいいですよね!
この記事では、夏に聴きたさまざまな雰囲気の曲を幅広く集めました。
あなたが聴きたい曲もきっと見つかるはず。
海やドライブ、バーベキューなど、どんなシーンにもオススメできる夏ソングばかりなので、最後までチェックしてみてください!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング(71〜80)
夏の終わりアイビーカラー

2015年に大阪で結成されたノスタルジックピアノロックバンド・アイビーカラー、そんな彼らの夏に聴いてほしい1曲が『夏の終わり』です。
2018年にリリースされたアルバム『弾けた恋、解けた魔法』のオープニング・トラックとして収録されています。
バンドの持ち味である切なく美しいメロディと、エモーショナルなサウンドの演奏が心に染みるんですよね。
とくにイントロのピアノの音色が印象的で、切なさに拍車をかけているんです。
夏の情景が描かれたミュージックビデオも、ぜひご覧ください!
失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう。りりあ。

歌手のりりあさんは、2019年にYouTubeやTikTokなどで弾き語りの投稿を始め、オリジナル曲『浮気されたけどまだ好きって曲』がティーンエージャーの共感を集めて一気に話題になりました。
そんな彼女が2022年にリリースした『失恋ソング沢山聴いて泣いてばかりの私はもう』は、テレビアニメ『サマータイムレンダ』2ndのエンディングテーマにも起用された切ないバラード。
カラオケの序盤などでまずは声慣らしをしたい時や、しっとりときめたい時にこの曲を選んでみてはいかがでしょうか?
夏暁WANIMA

2023年9月にNetflixで世界配信されたアニメ『GAMERA -Rebirth-』のテーマソングに起用されたのがWANIMAの『夏暁』です。
「夏の夜明け」を意味するタイトルの、パワフルで疾走感あふれるWANIMAらしいナンバーなんですよね。
2023年10月リリースのアルバム『Catch Up』にも収録されています。
『GAMERA -Rebirth-』はシリーズ初のアニメ作品。
エンディングテーマもWANIMAが担当しているので、ぜひご覧になってみてください!
島唄THE BOOM

沖縄の光景はやはり夏をイメージさせますよね。
そんな沖縄で起こった第二次世界大戦の沖縄戦とその犠牲者の方々への鎮魂歌として作られたTHE BOOMのナンバー。
この曲は今でもよく聴かれる標準語のバージョンだけではなく、沖縄の方言「うちなーぐち」のバージョンがあり、実はそちらの方が先にリリースされていました。
今では美しく輝く沖縄の海にも、戦火がまっていたときがありました。
夏は終戦の日もあるため、この曲を聴いて沖縄の海のキレイさを感じるだけではなく、そうした歴史を思い、考えてみてはいかがでしょうか。
夏の終わり森山直太朗

8月の終わりに聴いてほしいのが森山直太朗さんの『夏の終わり』です。
2003年にリリースされたシングルで、オリコンシングルチャートでは第6位にランクインしています。
寂しげで切ないメロディラインを歌う森山さんの歌声が、過ぎ去っていく夏の日々をイメージさせますよね。
2003年には朝日放送・テレビ朝日系『熱闘甲子園』のエンディングテーマにも起用されています。
森山さんいわく『夏の終わり』は反戦歌だそうで、終戦記念日にも聴いてほしい1曲なんです。
イコールsumika

歯切れのいいギターの音色が気持ちいいですね!
神奈川県発の4人組ロックバンド、sumikaの楽曲です。
2019年に両A面シングル『イコール / Traveling』としてリリースされました。
自分の感情に素直になろう、というまっすぐな思いが歌詞に込められています。
アニメ『タッチ』の30年後を描いた野球アニメ『MIX』のオープニングテーマです。
シャカビーチ 〜Laka Laka La〜UVERworld

夏のライブを盛り上げるにはこれぐらい熱くないといけないですよね!
夏のライブを、フェスを、そしてさまざまなレジャーを盛り上げてくれることまちがいなしのUVERworldのナンバー。
サンバ調のリズムが取り入れられているというそのメロディは、聴くだけで夏の暑さがおそってくるような雰囲気です。
80人のエキストラとともに撮影されたPVでのライブシーンは、夏ライブの熱さを思いっきり感じさせてくれます。
UVERworld的にはなかなかセクシーな、めずらしい雰囲気の歌詞に他の曲とのギャップ感を感じられ、ドキドキします!