夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
夏になると聴きたくなるのはどんな曲ですか?
やはり、ノリがよくてテンションの上がる夏らしい曲を聴いて盛り上がりたいという方、多いのではないでしょうか?
一方で、ちょっと穏やかでチルな雰囲気の曲を聴いて、歌詞の世界を堪能するのもいいですよね!
この記事では、夏に聴きたさまざまな雰囲気の曲を幅広く集めました。
あなたが聴きたい曲もきっと見つかるはず。
海やドライブ、バーベキューなど、どんなシーンにもオススメできる夏ソングばかりなので、最後までチェックしてみてください!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング(71〜80)
夏の終わり森山直太朗

8月の終わりに聴いてほしいのが森山直太朗さんの『夏の終わり』です。
2003年にリリースされたシングルで、オリコンシングルチャートでは第6位にランクインしています。
寂しげで切ないメロディラインを歌う森山さんの歌声が、過ぎ去っていく夏の日々をイメージさせますよね。
2003年には朝日放送・テレビ朝日系『熱闘甲子園』のエンディングテーマにも起用されています。
森山さんいわく『夏の終わり』は反戦歌だそうで、終戦記念日にも聴いてほしい1曲なんです。
夏のどこかへWANIMA

爽快な夏の始まりを迎えるにふさわしい、WANIMAのポジティブなエネルギーにあふれた楽曲です。
迷いを抱えながらも前を向いて歩もうとする気持ちや、悲しみを脱ぎ捨てて太陽のように輝こうとする思いが、パワフルなサウンドとともに描かれています。
2019年7月に発売されたシングル『Summer Trap!!』に収録され、アサヒ飲料「三ツ矢サイダー2019」のCMソングとしても起用された本作。
夏祭りの情景を思い起こさせるミュージックビデオと相まって、夏の始まりに向けて背中を押してくれる応援ソングとして支持されています。
これから新しいことに挑戦する方にもオススメですよ。
青のすみかキタニタツヤ

夏空のように爽やかで切ない青春の記憶を描いた楽曲です。
キタニタツヤさんは2023年7月に本作をリリース。
テレビアニメ『呪術廻戦』第2期オープニングテーマに起用され、第65回日本レコード大賞で特別賞を受賞しています。
清涼感のあるメロディと、青春期ならではの純粋な関係性、後悔、喪失感を織り交ぜた歌詞は、誰もが経験した思い出を鮮やかに呼び覚まします。
暑い夏の日、クーラーの効いたカラオケルームで、懐かしい思い出を振り返りながら歌いたい1曲です。
シャカビーチ 〜Laka Laka La〜UVERworld

夏のライブを盛り上げるにはこれぐらい熱くないといけないですよね!
夏のライブを、フェスを、そしてさまざまなレジャーを盛り上げてくれることまちがいなしのUVERworldのナンバー。
サンバ調のリズムが取り入れられているというそのメロディは、聴くだけで夏の暑さがおそってくるような雰囲気です。
80人のエキストラとともに撮影されたPVでのライブシーンは、夏ライブの熱さを思いっきり感じさせてくれます。
UVERworld的にはなかなかセクシーな、めずらしい雰囲気の歌詞に他の曲とのギャップ感を感じられ、ドキドキします!
青のなかでいきものがかり

夏の爽快感を存分に味わいたい方にオススメなのが、いきものがかりのこちらの曲です。
2024年3月にリリースされたこの楽曲は、テレビ朝日系列の『スーパーJチャンネル』のテーマソングにも起用されました。
青春や希望をテーマにした歌詞と、キャッチーでアッパーなメロディが特徴的。
まるで真夏の青空のように、明るく爽やかな気分にさせてくれます。
友達とドライブに出かけたり、海辺でBBQを楽しんだり、夏のアクティビティにピッタリの1曲。
この曲を聴けば、あなたの夏がもっと楽しくなること間違いなしです!
夏の終わりアイビーカラー

2015年に大阪で結成されたノスタルジックピアノロックバンド・アイビーカラー、そんな彼らの夏に聴いてほしい1曲が『夏の終わり』です。
2018年にリリースされたアルバム『弾けた恋、解けた魔法』のオープニング・トラックとして収録されています。
バンドの持ち味である切なく美しいメロディと、エモーショナルなサウンドの演奏が心に染みるんですよね。
とくにイントロのピアノの音色が印象的で、切なさに拍車をかけているんです。
夏の情景が描かれたミュージックビデオも、ぜひご覧ください!
ホワイトビーチHY

沖縄出身のHYによる夏ソングです。
白い砂浜で海風を感じているような、さわやかな気分にさせてくれる曲ですね。
高校生時代に作られたこの曲は、メンバーの音楽への決意を象徴する作品でもあります。
2018年8月にリリースされましたが、HYの音楽キャリアの中で特別な位置を占めています。
ライブでの演奏を通じて多くのファンに愛されており、ギターコード楽譜も提供されているので、自宅で弾き語りを楽しむこともできます。
夏の海辺やドライブのお供に最適で、青春時代の終わりと新たな始まりを感じたい人にぴったりの1曲です。






