夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
夏になると聴きたくなるのはどんな曲ですか?
やはり、ノリがよくてテンションの上がる夏らしい曲を聴いて盛り上がりたいという方、多いのではないでしょうか?
一方で、ちょっと穏やかでチルな雰囲気の曲を聴いて、歌詞の世界を堪能するのもいいですよね!
この記事では、夏に聴きたさまざまな雰囲気の曲を幅広く集めました。
あなたが聴きたい曲もきっと見つかるはず。
海やドライブ、バーベキューなど、どんなシーンにもオススメできる夏ソングばかりなので、最後までチェックしてみてください!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング(51〜60)
イケナイ太陽ORANGE RANGE

夏の暑さに負けそうな気持ちを吹き飛ばしてくれる爽快なロックナンバーです。
2007年7月に発売されたこの楽曲は、ORANGE RANGEらしいミクスチャーロックにレトロポップな要素を組み合わせ、太陽をテーマにした明るくエネルギッシュなサウンドが印象的です。
フジテレビ系ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のオープニングテーマとして起用され、オリコン週間チャートで3位を記録する大ヒットを果たしました。
本作は夏のドライブや海辺でのレジャー、友達同士で盛り上がりたいときにピッタリの1曲です。
HIGH PRESSURET.M.Revolution

弾けるようなサウンドと前向きなメッセージが魅力的な1曲。
力強くも伸びやかなボーカルと、エレクトロニックなサウンドが見事に融合しています。
1997年7月に収録されたこの楽曲は、ロッテ「Sweetieアイス」のCMソングに起用され、オリコンシングルチャートで週間4位を記録。
TBS系アニメ『B’T-X』の台湾・中国版オープニングテーマとしても使用されました。
暑い季節を元気いっぱいに楽しみたい方や、新しい恋のきっかけを探している方にオススメのサマーソングです。
LIFEキマグレン

ラテンを感じさせる軽快なビートと熱い歌声が夏にピッタリなのがキマグレンの『LIFE』です。
インディーズ時代にリリースされたミニアルバム『LIFE』のタイトル曲で、メジャーデビュー後にあらためてシングル化された彼らの代表曲なんですよね。
さまざまなテレビ番組のテーマソングに起用され、メンバーにゆかりのある神奈川県逗子市にある京急逗子線・新逗子駅では列車接近案内音にも起用されています。
アコースティックギターのアルペジオ奏法の悲しげなサウンドは、夏の終わりにもオススメです!
HANABIMr.Children

花火と言えば真っ先にこの曲が浮かぶようになった方も多いのではないでしょうか?
『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』のドラマの全シリーズ、そして映画でも主題歌に起用されたミスチルのナンバー。
花火のような一瞬の奇跡のような希望を、自分の人生の中でどれだけ手にし、それをどれだけ輝かせられるのか。
命と向き合うドラマの内容にもぴったりで、その歌詞の深さに涙を流した人も多くいるでしょう。
長い夏休みにこの曲を聴いて花火を見ながら、自分の人生を考えてみるのもいいかもしれませんね。
夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング(61〜70)
She04 Limited Sazabys

夏の似合うバンドと言っても過言ではないのでは?という04 Limited Sazabys。
ボーカルGENさんの突き抜けるようなハイトーンボイスが疾走感のあるメロディに乗ると、見事にハマるんですよね。
この曲『She』も夏、青春といったワードがピッタリでキュンとするような夏にオススメのナンバーです。
この曲はキリンレモンとアーティストがコラボした楽曲になっていてフォーリミで第3弾。
途中、キリンレモンのCMのメロディが隠れていますよ。
BUBBLE GUM MAGICKEYTALK

夏の歌というと何かが弾けるような、ノリのよい曲が聴きたくなりますよね。
KEYTALKのこの曲『BUBBLE-GUM MAGIC』はタイトル通り、泡がパチンと弾けるような、ちょっと大人っぽくてメロウな夏を感じさせてくれるナンバーです。
この曲は2019年の5月にリリースされたKEYTALKの15枚目のシングルです。
今までのKEYTALKとはイメージがガラッと違う、グルーヴ感をガッツリと感じられる1曲です。
青のすみかキタニタツヤ

夏空のように爽やかで切ない青春の記憶を描いた楽曲です。
キタニタツヤさんは2023年7月に本作をリリース。
テレビアニメ『呪術廻戦』第2期オープニングテーマに起用され、第65回日本レコード大賞で特別賞を受賞しています。
清涼感のあるメロディと、青春期ならではの純粋な関係性、後悔、喪失感を織り交ぜた歌詞は、誰もが経験した思い出を鮮やかに呼び覚まします。
暑い夏の日、クーラーの効いたカラオケルームで、懐かしい思い出を振り返りながら歌いたい1曲です。