夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
夏になると聴きたくなるのはどんな曲ですか?
やはり、ノリがよくてテンションの上がる夏らしい曲を聴いて盛り上がりたいという方、多いのではないでしょうか?
一方で、ちょっと穏やかでチルな雰囲気の曲を聴いて、歌詞の世界を堪能するのもいいですよね!
この記事では、夏に聴きたさまざまな雰囲気の曲を幅広く集めました。
あなたが聴きたい曲もきっと見つかるはず。
海やドライブ、バーベキューなど、どんなシーンにもオススメできる夏ソングばかりなので、最後までチェックしてみてください!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング(21〜30)
天体観測BUMP OF CHICKEN

『天体観測』はBUMP OF CHICKENの魅力が詰まったエモい失恋ソングです。
2001年にリリースされるとオリコンシングルチャートで第3位にランクインし、58.1万枚を売り上げ彼らの最大のヒット曲となりました。
『天体観測』をモチーフとしたドラマも制作され、挿入歌として使用されています。
別れた相手への気持ちを天体観測を通して歌った歌詞は、とってもエモく切ないですよね。
夏に夜空を見ながら『天体観測』を聴くのがオススメなので、ぜひ試してみてください!
secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

北海道で育ったZONEの夏うたといえば、日本の邦楽史に残る名曲『secret base 〜君がくれたもの〜』ですよね。
この曲で『第34回日本有線大賞』最優秀新人賞、『第43回日本レコード大賞』新人賞を獲得して、『第52回NHK紅白歌合戦』に初出場も果たしました。
幼少期の夏の思い出をつづっている歌詞で内容が分かりやすく、小学生でも歌える点がさまざまな人から共感を得ていると感じます。
ZONEというバンドもまだあどけない年齢の女性4人組が演奏しているというところもフックになっているかもしれませんね。
不道徳な夏乃木坂46

夏の猛烈な暑さを感じさせる情熱的なサウンドに、少しだけ背徳的な恋の衝動を乗せた乃木坂46の1曲です。
2025年7月にリリースされた39枚目のシングル『Same numbers』に収録されています。
大人びた世界への好奇心と、常識のラインを越えてしまいそうな危うさが交錯する歌詞は、アンダー楽曲だからこそ表現できる攻めた世界観そのもの!
日常から解放されたいときに聴くと、気分が盛り上がること間違いなしです!
夏とビールとロックンロールケツメイシ

夏の到来を告げるかのような、底抜けに明るいロックンロールナンバーです。
太陽を浴び、汗を流しながら朝から晩までビールと音楽に酔いしれる、そんな熱狂的な光景が目に浮かびますね。
本作は2006年7月にリリースされたシングル『男女6人夏物語』の収録曲で、アルバム『ケツノポリス5』でも聴くことができます。
夏フェスや仲間とのバーベキューで、ビールを片手に踊り明かせば、夏の暑さも吹き飛ぶ最高の思い出が作れるかもしれませんね。
シャナナ☆MINMI

夏をイメージさせる女性アーティストの1人として、MINMIさんは絶対かかせませんよね!
この『シャナナ☆』はまさに夏を代表する曲で、夏フェスでもタオルを振り回し盛り上がるナンバーです。
しっとりとした女性らしい雰囲気から始まったのもつかの間、一気にサビで盛り上がりの頂上へ達します!
1曲の中でさまざまな表情を見せる曲なので、曲そのものをただ聴くだけでも楽しめるおもしろい曲です。
さらに夏のイベントを大いに盛り上げてくれる曲なので、さまざまな場面でBGMとしてやみんなで歌って盛り上がりましょう!
You’re my sunshine安室奈美恵

夏の開放感にぴったりの爽快なダンスナンバーが、安室奈美恵さんのこの楽曲です。
1996年6月に発売されたシングルで、ブリストル・マイヤーズ スクイブの「SEA BREEZE ’96」CMソングとして起用されました。
男性ラップから始まってテンポアップする斬新な構成と、小室哲哉さんプロデュースによる洗練されたサウンドが魅力的。
海やプールサイドで聴きたくなるような明るいエネルギーに満ちた本作は、カラオケで盛り上がりたいときにもピッタリです。
夏のドライブや友人とのパーティーシーンで歌えば、その場の雰囲気に華やかさをプラスしてくれるでしょう。
熱帯夜RIP SLYME

真夏の夜の男女の駆け引きをスリリングに描いた、RIP SLYMEの色気あふれるナンバーです。
DJ FUMIYAさんの復帰後初の作品『ブロウ』に続く、2007年7月に発売された13枚目のシングル。
コカ・コーラのCMソングに起用されたため、そのキャッチーなメロディを耳にした人も多いのではないでしょうか。
「エロダサい」をイメージした遊び心に満ちたリリックと、中毒性の高いループトラックが織りなすグルーヴは、まさに唯一無二。
本作を聴けば、蒸し暑い夜をドラマチックに彩ってくれること間違いなしです。